トントン

思い返せば今年の目標は『結果を出す!』でした。

地域シゴトの学校公開プレゼンに始まり、様々な事柄に携わり携わった一年だった。

出来事の大小は別として、最初から最後までを責任持って携わり、結果までを見届けることは想像以上に辛かった。。。。

今ふりかえり、よくやってのけたと思う。

自分も。そして支えてくれたみんなも。

ありがとう。

その一言にやっぱり今年一年締めくくりたい。





(トントン)

ん??

「な~にが『この一言で締めくくりたい』だ~!!」

ノ( ̄0 ̄;)\ハッ!!その声は!!

「な~おいmonpa!!確か月1で俺たちを登場させるって約束したよな~。ところがどうだ、最後の最後まで俺たちをのけ者にしやがってよ~!」ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

す、すいません。。ついうっかり。。

「ついうっかりだ~!!俺たちをなんだと思ってやがるんだ!」

ただの猫。居候。毎日ベンチに腰掛けているだけ。役立たず。

(*`◇)<毒毒毒毒*_*;)

「そんなにズバズバ言わなくてもさ~」(ノд・。) グスン

まっ、そんな子猫たちも、大事なうちのスタッフ。

来年のパンフレットにも登場させようかな~って計画中♪

どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。

本当に今年一年ありがとうございました。  

Posted by monpa. at 2009年12月31日16:17

社会科見学の御礼に

安東小学校の3年生が当店に社会科見学にお見えになったのは11月と12月。

その際の、御礼のメッセージをこ~んなに頂きました。

先日、学校の方が届けに来てくださいました。

ぎっしり書いて下さったメッセージ。

暮れの押し迫る中、本当にありがとうございました♪  

Posted by monpa. at 2009年12月28日15:20

大福ブレット食べ放題

今日はお店で餅つき!

毎年恒例の行事には、弟一家が手伝いに来てくれます。

で、私は毎年見ているだけ。。。スイマセンm(_ _"m)

大福ブレットは食べ放題♪

きな粉は勿論当たり前

我が家では毎年納豆をまぶしていただくのですが、これがまたd(>_・ )

今年もあと、大掃除、蕎麦打ちの行事を残すのみ。

なんかリンパの辺りが張っているような。。。

き、気のせいだよね(^_^;)

やだよ、寝正月だけはさ(><。)。。  
タグ :餅つき


Posted by monpa. at 2009年12月27日15:38

装着!

私のクリスマスプレゼントは

『キリンの一番搾り』1ケース。(^_^;)

それとね、先日のTDLクリスマス旅行から、家中ディズニーファンに。

私のお気に入りはなんと言っても『スティッチ』と『パイレーツオブカリビアン』

そんな夢のコラボを実現してくれた妻からのクリスマスプレゼントがこれだ~!

すげ~~!!w( ̄△ ̄;)w

趣味のビーズで編んでくれたモノ。

キーホルダーにしてくれたもんで、早速、愛用のDバックに装着!

ちゃ~んと、スティッチが、帽子と刀、ドクロの国旗もひっさげて。

どうだ~いいだろ~( ̄ー ̄)ニヤリッ  


Posted by monpa. at 2009年12月26日13:11

メインディッシュ

今日で今年クリスマスも終わりました。

今年も数あるクリスマスケーキを扱うお店がある中で、当店をお選びいただいたお客様に感謝です。

ありがとうございました。

無事にお客様の手元にお届けすることが出来たのも、スタッフ一人一人の尽力あってのこと。

スタッフの皆さんにもありがとう。

どうもイブ(前夜祭)の方が皆さん盛り上がるようで、ケーキの注文も大方24日に集中。

いったい皆さんはどんなクリスマスイブを過ごされたのでしょうね~♪

昨晩遅くに私も帰宅したのですが、私の帰りを待っていてくれた家族。

忙しい中でも、みんなで一緒に今日くらいはと、ささやかなパーティー。

結婚する前は、結構作っていたという鶏もも肉のローストがメインディッシュとして食卓に花を添えました。

柔らかくジューシーで美味しかったな~d(>_・ )good

本当は今晩、他会の会合だったのだが、参加する気力が残ってない。。

25日のクリスマスに会合開く人の気が知れないが。。(-_-;)

さて、今朝起きてこども達のプレゼントを用意してきたけど、どんな反応だったのか見られなかったのが残念。すぐに帰って、確かめよ~っと♪  


Posted by monpa. at 2009年12月25日18:52

こども達と『じいじサンタ』さん

実家で家族みんな集まり、大クリスマス会を開催!

まずは恒例の、『自分のケーキは自分で作ろう!』で幕開け。

自家製のスポンジ&生クリームを用意して、

はじめはワイワイ楽しそうでしたが、途中、上手く生クリームを塗ることが出来ずに悪戦苦闘。

ちょっとだけお手伝い。でも、基本はこども達。

イチゴを飾れば、ほれ♪もうちょっと

作って売っている者の言うセリフではありませんが、自分で作ったモノってやっぱ特別な感情が湧くからね。そういうことを大事にしてあげたいです。


ケーキ作りも終え、宴の始まり(o ̄∀ ̄)ノ”

と、そこへ『じいじサンタ』が登場!

プレゼントいっぱいいっぱい用意して、ヒゲや帽子をこども達にむしり取られそうなのを必死にこらえて配ってましたっけ(笑)

プレゼントをもらうこども達も楽しそうでしたが、こども達にプレゼントを配る『じいじサンタ』はもっともっと楽しそうでした。

ありがとう。

『じいじサンタ』さん  


Posted by monpa. at 2009年12月23日14:29

手土産持って

もうすぐクリスマス。

毎年実家でクリスマス会を開くため、手土産に今年は妻とこども達でクッキーを作ったそうです。

時々、こども達も手伝っておやつのクッキー作りをしているので、なかなか器用にこなします。

一つ一つ可愛くアクセントを付けて

あとはオーブンでチン♪するだけ。

ほらほら、そんなに近づくと熱いよ

あっという間に・・・。

ジャ~ンd(>_・ )good

近くまで遊びに来ていた近所のこども達にもアツアツをおすそ分け。

もちろん、作った本人達もパック♪

さて、手土産持って、実家の『じいじサンタ』←(サンタはみんなおじいちゃんか?)に、たくさんプレゼントもらいにいこうぜ!!  


Posted by monpa. at 2009年12月21日20:41

お久しぶりね♪

あっ!ご無沙汰しております。

マギー司郎さん(o ̄∀ ̄)ノ”  

Posted by monpa. at 2009年12月20日13:23

帽子に10円ゼリー

パンにホワイトチョコレートをかけて作った雪ダルマ。

帽子に10円ゼリーをかぶらせて。

売れる売れないは別として、お客さんが見て楽しんでくれればそれで良し♪  
タグ :雪だるま


Posted by monpa. at 2009年12月19日17:02

仕事に支障が出るよ

うまっ!∑( ̄ロ ̄|||)

この桜海老の炊き込み御飯!!

昼食に、こんな美味しいもの出されちゃ~、お腹いっぱいになってこの後の仕事に支障が出るよ。

と、良いながらもお代わり三杯♪ d(>_・ )good  
タグ :桜海老


Posted by monpa. at 2009年12月18日14:18

家族みんなで初TDL②

2日目。

やはり一番早く起きたのは私であって。。

こういうのんびり出来るときくらい遅くまで寝てればいいのでしょうけどね。ま~一種の職業病ですわ(^_^;)

9時開園に備え、7時に家族みんなをたたき起こす。

(おいおい、あんたが一番はしゃいじゃいないかい?)

と、思われたかもしれないが、あくまでも今回の私は裏方です。

みんなに存分に楽しんでもらえるようにと黒子なんですよ。

その辺理解してもらいたいもんだがね~。( ̄ヘ ̄+)


黒子はね、主役が光り輝いてくれることが喜びなんだよ

この光るスノーマウスのペアバッチは、かなり可愛いからお奨めだよ♪


昼のパレードも見ましたが、なかなか粋な演出してくれますよ。

さすがはディズニーランド!

(まだ見ていない人のために、昼のパレードの演出は秘密)

お土産買う時間をもう少し考えていればと言うのが反省点。

寒空の中、こども達とブルブル震えて、お土産をこらしょと買い込む妻を、今か今かと待ちぼうけ。。(-_-;)

一番切ない時間ですよ(泣)

今度来るのは一番下のおチビちゃんが3歳になる頃かな?

それまで、グッバイ!
  


Posted by monpa. at 2009年12月17日14:06

家族みんなで初TDL①

少々の罪悪感を感じながら・・・・。

行ってしまった~東京ディズニーランド!!

ヤッホ~イ!!(o ̄∀ ̄)ノ”

いきなりどでかいクリスマスツリーがお出迎え♪

クリスマスシーズンに行ったのなんて今まで無かったし。

こども達以上にチョ~興奮♪

このクリスマス商戦真っ只中なの忙しい時期に(苦笑)

職場の皆さんスイマセンm(_ _"m)

子供が産まれて初のディズニーランド。

たしか、前回行ったのは、新婚旅行の時に、東京ディズニーシーに行って以来だから、かれこれ7年ぶり。

考えてみれば、この旅行は、家族水入らずで出かけた初めての旅行だな~。

ここ3年間は、私の野暮用で、家族に迷惑かけたし。

いっぱいいっぱい繰り越してきた、一泊二日の家族サービス始まりだ~!


日中は良いのだけど、さすがに12月。。。(-_-;)

日が沈むのは早いし、なんと言っても寒い。。。

夜のパレードを見るのには、相当な覚悟が必要ですよ。

事前に、毛布やらレジャーシートを用意していったのだけど、それでもかなり寒い。。。みんな半泣き状態ですよ(^_^;)

でも、やっぱ良いよね~夜のパレードは♪


パレード見たから帰りましょ!ではもったいない!

子供も今夜ばかりは引きずり回すぞ~!

とはいうものの。。。

さすがに夜9時過ぎまで、夕食もろくにせずにはみんなクタクタ。。

園内のレストランでゆっくり食事。


寒さと疲れで、店内の静けさと、温かい食事とコーヒーで、一気に眠くなってきたのは言うまでもない

おやすみミッキー!

また明日♪

そして家族のみんな~!

ホテルに帰って、明日に向けて体力充電だ~(゛`-´)/
  

Posted by monpa. at 2009年12月16日13:21

そろそろ量より質のお年頃?

昨日、久しぶりに妻が職場でお手伝いに来てくれた。

この時期、猫の手も借りたいほど忙しいパン工場のなかでは、保育園・幼稚園の生活発表会やクリスマス会などでお土産にお渡しするための、クリスマスケーキや、サンタさんのパン作りで大忙し。

そんな彼女に、お疲れ様の意を込めて夕食をご馳走することに。

行った先は、最近、流通通りに出来た『焼き肉食べ放題 どんどん』

大人1人2500円だったかな?

小学生以下は無料なので、金額を気にせずに食べるって、気持ち的に余裕があり

「焼き肉食うぞ~」

ってモード全開!!

だが、、、、

そんなに食べられんのですわ~これが。。。(-_-;)

食べ放題の割には肉も軟らかく、肉厚♪

なのに。。

食べられないのですわ~。。(-_-;)

そろそろ焼き肉も『量より質』って言う年頃になったのでしょうかね~。  
タグ :焼き肉


Posted by monpa. at 2009年12月12日14:51

あなたの予定は?

忙しいながらも、年末年始の予定もだんだん埋まってきた。

サラリーマンと違い、毎晩接待や何やらで忘新年会といことはないけれど。

私には絶対に出来ない。。

適任な方は良いのでしょうけど、そうでない方、ご愁傷様です

(-ノ-)/Ωチーン

仲の良い友人や家族で集まっては、クリスマス会や忘新年会の予定を手帳に書き入れるのはワクワクする。

あなたの予定はどうですか?  

Posted by monpa. at 2009年12月10日16:39

もう少し身が入っていたら

この時期、禁漁とされているズガニ。

おそらく妻と出会わなければ、このズガニとも出会わなかっただろう。

ま~そんなことはどうでもよいのだが。。。

でも、この時期にひょんな事から大物が手に入り、早速茹でていただきました。

毛ガニよりもうまいこのズガニ。

聞くところによると、上海ガニの仲間とも言われている。

上海ガニがどういうものか知らないが、本当にこのズガニは最高だ!

ただ、もう少し身が入っていたらな~といつも思うけど(^_^;)  
タグ :ズガニ


Posted by monpa. at 2009年12月09日15:15

第2回研修例会

先週の金曜日、私の請け負う『第2回研修例会』を産学交流センタービネストにて行いました。

今回は静岡県立大学の学生さんはお見えにならず、人数的には寂しいようにも思えましたが、むしろ内容的には適正人数で行えた研修会になったと思う。

今回は2グループに分かれ、互いのことを少しでも知り打ち解け合う手法としてアイスブレーキング手法を使用。

次に、研修でおなじみのオズボーンのチェックリストを持ちいり、『売れない洗濯機ゲーム』という名の研修を取り入れ、発想の柔軟性を高める研修を行った。

今回は、じっくり研修に時間を費やしたかったため、2つの研修しか行えなかったが、最後に行った研修は『ペーパーシャッフル+計画ゲーム』

見通しと段取りを作り上げるためのチーム内コミュニケーション術を知っていただく研修なのだが、今回はその題材として、新聞で毎日掲載されている4コマ漫画を使用。

まず最初に、チーム内で10分間作戦会議。

そして10分間で、バラバラになった4コマ漫画を組み立てる。

これをいかにたくさん組み立てることが出来るか。

そういったゲーム性を含んだ研修に、みんな楽しんでくれた♪

ちなみに60話で、内、作者は3名。

どう?みんななら出来る?(笑)

ちなみに、今回は5:9で、Bチームの勝ちでした~♪

意外に出来ないもんですよ。

ふっふっふ。それこそがこちらの思惑なんですけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ

企画する側が一生懸命取り組んで、参加してくださる方々が真剣になって取り組んでくれる。

それこそが『成功』であり、参加人数は問題ではない。

今回もまさに『成功』と呼べる企画だった。  


Posted by monpa. at 2009年12月07日11:19

これこそ!

これぞ、THE たい焼き!
  
タグ :たい焼き


Posted by monpa. at 2009年12月06日14:19

うまい肴があれば

毎日ありがたいことに忙しくさせていただいております。

そういった中、やはり楽しみは一杯のお酒。

ちょうどビールも日本酒も切らしており、それでもちょっとは飲みたいもので。

帰ってくる時間も遅く、開いているのはコンビニくらい。

妻が気を遣ってくれて、日本酒を買ってきてくれた。

酒の肴には、この前、和牛専門店かずさやさんで買い占めてきた《ポークジャーキー》

これがなんともうまいんだ♪

でも、今回のはちょっと塩気が強かったかな~?

日本酒の味はイマイチでも、うまい肴があれば飲めるもの。

このほろ酔いが、たまらんのよ~( ̄ー ̄)ニヤリッ  


Posted by monpa. at 2009年12月04日14:13

はふはふ

おばあちゃんの手作り肉まん!!

寒い時期にはやっぱこれだよ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

強力粉・薄力粉を半々。

これにベーキングパウダーを少々。

砂糖を少々。

本当はイーストも入れるといいんだけど、まあ~出来たてを

(はふはふ)

言いながら食べる分にはいらないのだ!

「美味でございまする~~~♪」.。゚+.(・∀・)゚+.゚  
タグ :肉まん


Posted by monpa. at 2009年12月03日14:11

米粉パンの一番の魅力とは

月曜日『男女共同参画センターあざれあ』にて米粉パンの講習会が行われた。

直接店に、県から案内状が来たわけだが、ウチの店のホープと一緒に参加。

県がどういった主旨で開催したのかはいまいち不明解なところがある。

というのが、まず前提にあり、少々期待通りとは行かなかった。

というのも、前々から言っていることだが、確かに米粉のパンはもちもち感と腹持ちの良さが特色の1つである。

が、それはあくまでも特色の1つであり、魅力ではない。

私の考える理想の米粉パンは、小麦アレルギーの方でもパンが食べられる!

と言うことに尽きると考える。

小麦アレルギーの反応物質はグルテンと呼ばれるネバネバ物質。

今回の米粉パンの講習会で使用したものは、グルテン入りのミックス米粉。

そもそも、グルテンが入っていないとパンが作れないかと言えば、今の技術では、パンと言うにはほど遠いモノである。

いや、正確には我々には無理なだけであり、噂ではグルテンの代用品があるとも言われている。

昨今、アレルギー体質の方が本当に増えている。

玉子・牛乳に始まり、今では小麦粉・お米のアレルギーの体質の方も増えてきた。

そんな折、ここ5~6年くらい前から一般的に認知されはじめてきた米粉パン。

小麦アレルギーの方にとって救世主と思いきや・・・・。

焼きたてのもちもち感は、確かに小麦パンではなかなか出せないモノであるが、果たして消費者がどれだけ求めているのかは、未だもって手探り状態。

グルテンの入らないおいしい米粉パン。

それこそが本当に私が求めている究極の米粉パンだと思う。

そのために、これからも努力を惜しまない。

もちろん普及に関しては行政のバックアップも、今回同様二人三脚で行う必要があると思うのだが。

今後に期待だ!  
タグ :米粉パン


Posted by monpa. at 2009年12月02日09:43