ちょ~充実

昨日はシミフェスに行ってきました。

『しみずママチャリライド』のブースも出店しているのでお手伝いに。

このゆったりと流れる会場の雰囲気、いつ来ても良い感じです。





昼食に安東米店さんの玄米と、薫製のお店のトルティーヤをいただきました。

仲間が自転車で、次回開催するコースの試走に出掛けていたので、私含めて数名でお留守番。

それにしても天気よかったな~♪

帰りにミーティングと称して丸岩ラーメンさんで塩バター&ライスを注文。

これはおやつかな?(^_^;)

ガッツリ食べて、友人とのテニスにそのままでGO!

三時間ぶっ通しはさすがにヘロヘロ。。。

こんな時はやっぱりガッツリ食べて元気をチャージ!

金ときのリブロース丼。肉厚で、メッチャ美味しかったです。

帰って風呂はいってバタンキュー。。。

少々筋肉痛の今日この頃です。。(苦笑)  

Posted by monpa. at 2012年04月30日12:51

城北公園の『なんじゃもんじゃ』

例年、このGWの頃に満開になる通称『なんじゃもんじゃ』の花

今日、城北公園の様子を見に行きましたら、だいぶ白い花が咲いてました。

満開まであと少し。

GW後半には見頃を迎えるでしょう。
  

Posted by monpa. at 2012年04月29日11:29

第54回司厨士協会総会&懇親会

一昨日は、中島屋グランドホテルさんにて『第54回司厨士協会総会&懇親会』に参会して参りました。

さて、今回で第4回目となる静岡県内のシェフで競う料理コンテスト。

今回も、若手部門と、グランシェフ部門の2部門の授賞式がありました。

会場の脇に並べられた料理の品々。。

素材・バランス・色彩・目方。。それら総合しての採点で評価されるそうです。

厳しい世界です。

いわゆる『司厨士協会』とは、洋食の料理人が集う会なので、懇親会の席では毎回担当するホテルのシェフが腕によりをかけたお料理の数々が堪能できるのが楽しみで楽しみで♪

これらを食べるだけでも十二分に参加する価値がある総会&懇親会です。







毎回参加していると、お話しする方もだんだんと多くなり、今回も情報交換の中で有益な情報GET!

横の繋がりもこういう席ならではで、コツコツ仕事をしてきて良かったな~と思う今日この頃。

お腹いっぱい、心もいっぱいの数時間。

被災地からの司厨士協会の会長もお見えになって、こうした状況下でも、食の安全安心、さらには即の楽しみを再確認できたひとときでした。  

Posted by monpa. at 2012年04月26日14:20

母の日似顔絵パン作り当選番号発表

今年もやってきました。

今日はお約束の《母の日似顔絵パン作り教室》抽選発表の日。

すでに店頭や、HPにて抽選結果をご覧になった方も、そうでない方も、キチンと抽選させていただいた模様を記録に残す意味でも、しばしお付き合いください。

今年は総勢20名の参加希望をいただき、今朝になり、ご来店いただいたお父様から、

「もう抽選券の配布終わっちゃいましたか?」

とのお問い合せ。

ごめんなさい。是非次回の開催にご期待ください。

泣いても笑っても6組限定のこの企画。

一家族に1名だけなんて言いません。兄弟なら何人でもOK!

想いで作りに花咲かしちゃいましょう~♪

では、1~20までのボールをセット。

それでは、行きます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

【16】番の抽選券をお持ちの方、おめでとうございます!

続いて第二投目!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

【3】番の抽選券をお持ちの方、おめでとうございます!

続いて第3投目!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

【18】番の抽選券をお持ちの方、おめでとうございます!

さ~半分を過ぎました。続いて第4投目!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

【11】番の抽選券をお持ちの方、おめでとうございます!

毎回思うのですが、本当に抽選する側の私たちも責任重大です。

残るは2名。第5投目!!


【5】番の抽選券をお持ちの方、おめでとうございます!

今年も似顔絵パンの他にも、お昼に食べるパンや、お土産パン。

さらに何が入っているかお楽しみのプレゼントも多数ご用意。

残る当選番号はあと一つ!

第六投目です!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

【13】番の抽選券をお持ちの方、おめでとうございます!

ついに出そろいました。

今回の当選番号は

【3】【5】【11】【13】【16】【18】

以上6名の方でした。

今回当選にもれた方も、本当にご応募いただき誠にありがとうございました。

ご当選された方は、事前の準備もございますので、当選番号と、参加人数等々を、御電話で御連絡ください。

連絡先は、抽選券と一緒にお渡ししたスケジュール表に記載してございます。

ご当選された皆様に、当日会えるのを楽しみにしております。  

Posted by monpa. at 2012年04月25日15:00

第1回まちみがきセミナー

昨晩はグランシップにて『第1回まちみがきセミナー』のお手伝いに参加。

ひょんな事からタイムキーパーを仰せつかり、特等席にて観覧。

セミナー講演にはあの、岩崎恭子元競泳選手。

久方ぶりにお見かけする岩崎恭子さんはいつの間にかママさんに。

見違えるほどのキレイな女性になっておりました。

過去の裏話から、近況報告などを交えての講演。

二部ではスポーツライターの局長さんの対談。

第3部ではメインの田辺市長による市政演説。

なんだか一時よりもふくよかになったような気が。。。

ラストには浜松市の鈴木市長も応援演説に駆けつけてセミナーを引き締めてくださった感じです。

裏でも表でも、そうそうたるメンバーで田辺市長を取り巻く環境を目の当たりにし、そんな1人としてこの場にいる自分。

ふと、自分を取り囲んでくれる方々を思い出す。

私も十二分に幸せ者だと。  

Posted by monpa. at 2012年04月24日10:40

うまいパンに出会えると

昨日は休日を利用してパン屋さん巡り。

見た目に鮮やかなパンもいいが、こうした見た目地味なパンほど大当たりはある。

案の定、このパンは大当たり!

うまいパンに出会えるとホント幸せです。
  

Posted by monpa. at 2012年04月11日15:50

ズシッとくるこの重さ

ミライエ呉服町にて、被災地で採れた和胡桃を2㎏購入。

先日、この製品にしたパンの取材がありました。

ズシッとくるこの重さには、色々な想いがいっぱい詰まっています。  

Posted by monpa. at 2012年04月07日16:47

団子三兄弟ならぬ

昨日の大雨にも負けず、城北公園の桜は満開♪

そんな行楽のお供に、団子三兄弟ならぬ、チョコパン三兄弟♪

竹串の変わりにプリッツが刺さっています。  

Posted by monpa. at 2012年04月04日21:51

ポニョポニョって知っている?

ポニョポニョって知っている?

いま、静岡県東部発で、大ブレイク中!

もちもちの食感に、カスタードクリームがたっぷり♪

ありそうでなかったスイーツにかなり興奮!!  

Posted by monpa. at 2012年04月04日15:14

我々の使命

昨日は浜松にて光志会の2011年度の総会に参加して参りました。

共に恩師を慕う会として、皆さんの近況報告を聞き、最後には先生の講義を受けました。

先生のことを、周りの人間で悪く言う人がいるが、私は先生を心から尊敬している。

総会の中で会長が、
「先生の教えを我々が実践して証明すればよい。それが我々の使命だ」

まさにその通りだと思った。

見ていろ~!  

Posted by monpa. at 2012年04月02日15:18

ミニ四駆ジャパンカップ復活

先日の新聞記事を見て興奮した。

ミニ四駆ジャパンカップ復活~~??Σ(・ω・ノ)ノ

これまた昔熱中しすぎて、そろばん試験すっぽかしたほど。

大学時代のホ-ムセンターバイト先で、久しぶりに購入したモノを、押し入れから引っ張り出してきた。

『バンガードソニック』を若干改良加えたモノ。

予選開幕は7月だとか。

本気で参戦しようか思案中。

ただ、うちの女しゅうはしらけ顔。。。(-_-;)
  

Posted by monpa. at 2012年04月01日15:14