君たちに明日はない

今回読んだ本は、

垣根涼介著:『君たちに明日はない』

リストラ請負会社なんて本当にあるのか無いのかは別として。。

そんな退職勧告を請け負う会社に勤める村上真介が、この本の主人公。

そのリストラ勧告を行う面接でのやりとりや、心情を、これでもかというくらいに人間くさく描かれ、プロとしての姿勢を憎たらしいくらいに貫く主人公 村上の姿。

自分がもし村上に面接されたらと思うと一発でノックアウトだろうとつくづく思う。

そんな主人公 村上が受け持つ面接人は、彼により当然、人生を狂わされるのだが。。

村上の恋人になるものもいれば、新天地でチャレンジしようとするものもいたり。

彼を取り巻く人間模様が抜群におもしろい!

これはシリーズになっているようで、次の『借金取りの王子』も即購入。

お薦めの一冊です!  

Posted by monpa. at 2011年07月27日15:27

大岩本町夏祭りまた来年!

大岩本町青年部に入会して初めての夏祭り。

毎年お客としては参加させていただいておりましたが、今年は初の設営からの参加。

私はかき氷を売らせていただきましたが、こんなに売れるのか!と言うくらい長蛇の列がなかなか終わらないくらいでした。

若干曇りがちではございましたが、それでも多くの客さんや、公園に遊びに来られた方々にお祭りを楽しんでいただけたと思います。

私もちょっと合間を抜けてつまみ食い♪

今年は復興支援を掲げての夏祭りでしたので、子供会のこども達が義援金箱を持って歩いたり、大太鼓のパフォーマーが演奏に来てくださったりと、通年とちょっと志向を変えての開催でしたが盛り上がったのではないでしょうか。

20:00には片付けも終わり解散。

例年より早く片付けも終わったと諸先輩方はおっしゃっておりましたが、チョイと疲れが残っています。。(^_^;)

同期の友人が何人か夏祭りに来てくれましたが、そのなかで何人か青年会に入ってもらえれば、だいぶ平均年令も下がるというのものですがいかがでしょうか?

(キヨシにともさん!)

一年に一度の夏の祭典。

今年も無事に終了することが出来ました。

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また来年お会いいたしましょう。  

Posted by monpa. at 2011年07月25日09:00

本日、大岩本町夏祭り

本日14:00~19:00

城北公園アスレチック広場前にて大岩本町一区・大岩宮下町の夏祭りが盛大に開催されます。

生ビールは勿論、焼き鳥・焼きそば・かき氷にジュース・フランクフルトにおでん等々、盛りだくさん♪

イベントの一つミニSLも、只今着々と準備を整えております。

乗車は無料ですので小さなお子さん集まれ~!

どなたでも大歓迎の夏祭り大会!

バザーも開催するので、良いものGETしたい方はお早めに♪

ちなみに私はかき氷を売らせていただきます。

1個100円!!!Σ(・ω・ノ)ノ や、安い!!  

Posted by monpa. at 2011年07月24日11:35

おもちゃ王国あそぼっ!ランドOPEN

先週の土曜日、エスパルスドリームプラザにOPENした、『おもちゃ王国あそぼっ!ランド』に出かけてきました。

1歳児から入場料が発生するのは保護者として少々痛手ですが、これだけのおもちゃがあれば、親は手放しで見守っているだけで良いので子守としては楽で良いですね。

おままごとのおもちゃも充実

木のからくりおもちゃも充実

長男坊はプラレールやトミカに夢中。

こんな展示もあり・・

こんな仕掛けも♪

私とすれば、レゴでなくダイヤブロックってのが少々残念。。

最近、リカちゃん人形を無性にねだる娘だが、ここには最新のシリーズがいっぱい!サーティーワンのリカちゃん人形が欲しかった娘は時間を忘れて夢中になって遊びます。

極めつけは等身大のリカちゃん!

微妙にほほのあたりにしわが見て取れるのは私だけだろうか?

ちなみに一番下の娘は怖がって近寄りませんでした。。(^_^;)

会員になると(年間費等々一切無料)子供(1歳から)3時間500円。

保護者フリータイムで400円。

高いか安いかわかりませんが、この日こどもはかなり気に入ったようです。  

Posted by monpa. at 2011年07月18日13:27

安倍川花火大会に行く機会に

久しぶりの懸賞当選。

SBSラジオ『ラブらじ』にて安倍川花火大会桟敷券が二枚当たりました!

いつもはなかなか土手まで行ってみることはないのですが、今年はせっかく頂いた桟敷券がありますので家族みんなで出かけてこようと思います。  

Posted by monpa. at 2011年07月17日12:20

日中にテニスは危険だ~

猛暑の中、友人が予約してくれた城北コートにてテニスをしに行ってきました。

4家族が集まる中、日中の15:00~19:00。

15分とコートにたてられません(-_-;)

2㍑のPETボトルのお茶が空っぽ。。。

汗でタオルもTシャツもぐっしょり。

普段夜しかテニスしませんので、久しぶりに新鮮でしたし、オムニコートも久しぶり。

あれ?城北コートはいつからオムニコートになったんだ??

前はクレーコートだったよな?

長男坊とテニスをしたが、楽しむテニスとしてはかなり興味が湧いたようだ。

これがレッスンとなると本人としては難しいのかもしれない。。。

ゆっくりと本人のやりたいことのサポートを私としてはしていきたい。

テニス終了後は予約しておいた焼き肉屋で腹いっぱい食べて飲んで。

この夏もまだまだ始まったばかり。

英気を養い、また明日からトレーニング。

35歳。まだまだガンガンいくつもりです!  

Posted by monpa. at 2011年07月13日14:15

次は私の番

先週末の土曜日。

こども達の通う保育園の夏祭りに参加してきました。

いつもなら妻が子供の面倒を見てくれるのですが、今年妻は役員。

祭りの準備で大忙しというわけで、子供の面倒は私の役目。

それくらいしか妻の役には立てませんから引き受けたのは良いのですが。。。

仕事が終わらない終わらない。。ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

まずいです、大ピンチです。

仕方がないのでこども達を車にのっけて配達先をまわるまわる@@@

保育園に集合時間を15分過ぎて到着。。

盆踊りが始まる時間にはなんとかセーフでしたが、やはり『仕事』も『私事』も両立は骨が折れます。

汗だくだくでまずは日陰を探していっぷく。

炎天下の中、盆踊りを踊ったと思ったらすぐに園の近所を練り歩き。



それでも次第に園舎で日陰が出来ると心地よい風がソヨソヨ~。

飲み物食べ物、おもちゃにゲーム。どれも長蛇の列!

それでも一生懸命に並んで、あれもしたい!これもしたいに付き合います。

今年も大道芸人(?)のバナナのたたき売りや、

南京たますだれを披露してくださりました。

見事競り落とした(?)バナナを、友達の子や近所の方々におすそ分け。

ご近所さんにおすそ分けしたバナナが、お寿司になって返ってきたときは、「わらしべ長者みたいだね」妻と笑いました。

うだるような暑さの中でもいろんな方の力があり、楽しかった保育園の夏祭り。

役員の妻が頑張った次は、町内の夏祭りに私が頑張る番です。

7月24日(日)地デジか終了です。

じゃなくて、大岩本町・大岩宮下町の夏祭りです!

【大岩本町・大岩宮下町の夏祭り】
日時:7月24日(日) 14:00~21:00
会場:城北公園アスレチック広場前

皆さんのご来場、心よりお待ちいたしております♪  

Posted by monpa. at 2011年07月11日17:16

店舗外観がリニューアルしました

今年の2月から構想含めて約半年間。

お店の外観がリニューアル工事完了いたしましたのでご報告いたします。

↓こちらが今までの外観↓

↓、で、アフター↓

どうです?かなり明るくなったでしょ♪

お子さん連れの方にも親しみを感じていただけるように入口にはトピアリー

よ~く見ると、、

当店のパンがスイーツデコとして小瓶にいっぱい詰めてあちこちに散りばめられております。

子供目線で楽しんでいただけたらな~っ想いで。

お店もキレイになって、ますます頑張っていきます!

これからも宜しくお願いします。  

Posted by monpa. at 2011年07月09日04:43

夏場、お近くのパン屋さんでは?

昨日は午後からパンの講習会に出掛けてきました。

昨年から流行っている『冷たく冷やして食べるパン』が、今年も引き続き支持されている傾向があり、講習を受けた中にもいくつかありました。



今回は二部構成。

二部では、静岡県内から経営者や職人さん方が総勢20名ほど集まり、初の試みで講師を囲み座談会を開催。

お勧めのパンを持ち寄ったり、各店の夏場の工夫を情報交換したり。

お酒があればもっと色々聞けたかなと思うが、まあ~それは次回の楽しみにとっておいて。

そんな数あるなかで興味深い話をひとつ。

イートイン出来るパン屋さんでは、かなりの確率で夏限定でソフトクリームや、かき氷を売っているって知っていました?

中には水ようかんを作って売っているところも。。

パン屋なのに何故?と思わず、お近くのパン屋さんでも涼を提供しています。

もちろん、腕によりをかけたパンで涼や、スパイシーを感じさせる商品もいっぱい♪

パンを買いに行くという感覚でお越しになることはパン屋にとっても大変うれしいことですが、ちょっとお買い物♪的な感覚で来ていただけるように、皆様の近くのパン屋さんで工夫なされていると思いますので、会社帰り、学校帰りにちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

特に夏場は、意外な発見があるかもしれませんよ!  

Posted by monpa. at 2011年07月07日14:53

かわいそうな人

どの世にも理不尽な人はいるものだ。

「そんなこと言うならこっちから払い下げだ~!」

と、面ときって言えたらどんなにスッキリするだろう。

言えないのか。

言わないのか。

そんなことはこの際どちらでも良い。

その方はきっと『Win Win』というモノの考え方を知らないのだろう。

当然ながら、常に『ありがとう』という気持ちを持ち合わせないのだろう。

かわいそうな人だと思う。  

Posted by monpa. at 2011年07月04日18:45

飲み会は欠かさず出席

先日『しみずママチャリライド』仲間の誕生会を、音羽町にあるDiegoさんで行いました。

久しぶりのDiego。

かれこれ『地域シゴトの学校』を卒業してからですから3年ぶりくらいでしょうか?

相変わらず平日であっても大盛況のお店です。

ブラスワインのなみなみいっぱいのサービス!メチャ素敵です!

ありがとうございました♪

食って飲んで、プレゼント交換して、充実した3時間。

同じ6月生まれと言うことで、私もみんなからプレゼント頂いちゃいました。

みんなありがとうヽ(^-^ )

ライドには一度も参加できてないが、飲み会は欠かさず出席のmonpaでごめんね。  

Posted by monpa. at 2011年07月01日09:28