鳥の目・虫の目

もっともっと相手のことを考えてみます。

虫の目はいわゆる自分目線。
鳥の目で一歩引いてみよう。
先月、とおいところに旅立たれた先輩。
課せられたこの宿題をもとに、いま、一生懸命企画書作成してます。

なにげなくFBで当店の名前を検索してみたら、先輩がよく当店のパンを食べててくださったことがうかがい知れました。
全然知りませんでした。
御礼も何も言えてません。
ただただ、私のような若輩者にも気にかけていてくださったのかと思うと目頭が熱くなるのを感じます。
加藤登紀子さんの『ときには昔の話をしよう』大好きです。
でもまだこの歌に酔いしれるときではないと重々承知してます。
が、今宵はちょっぴり飲みました。
YouTubeでリピートしながら。。。。

経営者は孤独です。
わたしは他のみんなみたいにワイワイするのが苦手です。
隣の芝生が常に青々しく見えてたまりません。
でもこんな時でも一歩引いた鳥の目で見てみると、今の置かれている自分の状況も見えてきます。

わたしは幸せ者でした。
そしてわたしは愚か者でした。

ですのでもっともっと相手のこと考えてみます。
家族のこと、スタッフのこと、地元のこと、静岡のことを  

Posted by monpa. at 2019年04月25日22:14

一石

ちょっと、、、いや、
だいぶ怒ってます。
今まで積み重ねてきた人脈を頼りに一石投じたい。
気がつけば心強い人たちが周りにいる。
今まで費やしてきた時間とお金は、こういったときの為にある気がする。  

Posted by monpa. at 2019年03月15日23:53

またひとつ優しい人になりました

またひとつ優しい人になりました。
映画ってホント良いですよね  

Posted by monpa. at 2019年03月04日23:02

理想的な循環誕生

こんにちは店主の長谷川です。
2018年11月に静大附属特別支援学校の生徒さんと一緒に商品開発したラスク。

【原案者】静大附属特別支援学校
【製造販売者】モンパルナス

通常、学生さんとの商品開発の場合
【原案者】⇒【製造・販売】流れは一方通行に終わりとなります。
学生さんにとってはこれはこれで良き学びの一環なのでしょうが、今回はそれでは終わりません。
いえ、終わらせません。
やはり【原案者】にもしっかりと対価が必要では?との疑問から、今回は地元で活動なさっている作家さんのお力添えを頂きラスクの売り上げを元手に【原案者】への対価(プレゼント)を御用意させていただきました。
あらゆる木材を駆使して独自の作風を貫くataraさん。
粘土作家のBoo Boo Pigさん。
お二人の合作で、当店のパンをモチーフにしたスゴロクを作って下さりました♬
このことにより、地元で活動なさっている作家さんの支援にも繋がり
【原案者】⇒【製造販売者】⇒【作家さん】⇒【原案者】
理想的な循環が生まれました!

2019年3月1日(金) 13:30頃~
当店において贈呈式を執り行います。

三者がWIN WINとなる関係性を、是非とも学生さんにも体感して社会に巣立っていただきたいと、これこそがより実社会に近い学びだと思います。







  

Posted by monpa. at 2019年02月27日22:37

ICT環境を整備することにより

文部科学省が遠隔教育の推進をしてきている。
ICT環境を整備することにより質の良い教育をどこでも受けられると言うことなのだが、このことをもっと汎用性を広げる意味で、働き方改革や、テレワークと連動させること出来るんじゃないのかな?
この世の中、土日祝日お仕事休みの人ばっかじゃない!
朝の早いお仕事の人もいれば、夜遅くまでお仕事する人もいるわけで。
そうした中で、平日休みにどこか家族旅行行きたいと言っても子供を学校休ませてまで行かれんでしょうが。
贅沢は言いません。
梅ヶ島・湯山の温泉地で、親は部屋でのんびりと。子供は合間合間でTV授業受けて。授業終わればテニスにバーベキュー。
あとは行政の横の繋がりが密にとれれば。。。  

Posted by monpa. at 2019年02月21日12:32

地域のお店デザイン表彰表彰式

先日、ふっと見たフリーペーパーに載っていた記事を見て前日に急遽申し込んだ。

浮月楼で開催された『地域のお店デザイン表彰表彰式』

静岡県の取組で『ふじのくに魅力ある個店』というのが三年前から始まったんですね。

全然知らなかった。

どのお店も、ストーリーや目に見えない心地よさを備えたお店と言うことで、是非どのお店も伺ってみたいと思わせる個店ばかりでした。

いつかは当店でも、、と夢見て頑張ります!



  

Posted by monpa. at 2019年02月08日20:10

縁起担いで背中を押して

こんにちは店主の長谷川です。

静岡市内はいよいよ明日、私学の入試が始まります。

子を持つおやごさんは、本人以上にドキドキでしょうね。

ここまで来たら後は気の持ちよう。

縁起担いで背中を押して上げましょう!

当店では特別に、静岡天満宮様御用達の合格サブレをお作りさせていただいております。

がんばれ受験生♬

  

Posted by monpa. at 2019年02月04日12:25

静岡市が公募した社会実験で

あさはた緑地にて期間限定(1月末まで)でOPENしているカフェに行ってきました。


いや~気持ちいい♬



駐車場も広いし、子供も自由に遊べそう。

静岡市が公募した社会実験で公園を利用しているのですが、

2月からは城北公園にも3月末まで期間限定OPENだそうです。



城北公園には駐車場がないのがネックであり、

そこが解決されるともっともっといろんな事が出来るのにね。

さ~て、うかうかしてられませんね。頑張らねば。  

Posted by monpa. at 2019年01月18日17:42

静岡商工会議所への会員企業へのサービス

静岡商工会議所への会員企業にこんなサービスあるの知らなかった。
タイミングGood♬

  

Posted by monpa. at 2019年01月10日21:00

仙豆を一粒

中学三年生の受験まっただ中の長男坊へのXmasプレゼント。

我ながらなんて洒落の効いたモノ用意したのだろう♪
ちなみに中身はクロレッツ。


仙豆を一粒噛んで元気100倍!がんばれもう少しだ!

  

Posted by monpa. at 2018年12月25日17:40

監督署の方も1人の人間

労働基準監督署よりお呼ばれ。
前回より結構短いスパン。
でも何もやましいことしてないのであまり気負わず会場へ。
優秀な社労士の北さんと一緒にガッツリ作った就業規則。
本当に助かりました。
監督署の方も1人の人間。
上手に接すれば有益な情報や、改善策の相談にも乗ってくれる。
うん。心の余裕って大事だ。  

Posted by monpa. at 2018年11月28日21:33

だれも邪魔しないで

もう誰にも邪魔されたくない場所をこしらえました。

  

Posted by monpa. at 2018年11月23日21:32

コラボ商品にイラストを

静大附属特別支援学校の生徒さんが弊社モンパルナスとのコラボ商品にイラストを考えて下さいました。

『にゃんパルナス』『フランスパーン』『モンパル姫』

三種類のチョコレートラスクそれぞれに。

なかなか可愛い♬





  

Posted by monpa. at 2018年11月16日21:59

今日は献血満喫コースの日

今日は献血満喫コースの日。
佐野春P⇒献血⇒萬惣屋ランチ※今日は豚丼♬

年内に50回目を目標にしていたが40回に変更。。残念。
さて、ラブラッド(献血クラブのHP)がリニューアルされ、予約の見やすさは向上したが、やはりログイン時の献血者コードの入力は献血カードを見ないと打ち込めないのがネック。。
各会場ごとに行われる定期的に行われる様々な無料サービス(マッサージ・アロマ・姓名判断・占い等々)の予約もHPで出来るようになれば良いのにと思う。この無料サービスは未だ電話予約のみ。改善してもらえるともっと嬉しいのにな~  

Posted by monpa. at 2018年11月13日17:05

10人10色

静岡大学特別支援学校の生徒さんと一緒に特別なラスクを一緒に作ってます。

授業の一環で

『地域の人と一緒に活動しながら地域のことを知る!そしてその良さを伝える!』

この目的に弊社も賛同してのこと。

静岡市内数カ所ある特別支援学校の生徒さんと、ここ最近非常に密な活動をご一緒させていただいています。

彼・彼女たちも社会の立派な一員。

10人10色。

そんなことをイメージして作らせていただいたカラフルなチョコレート味のラスク。





店頭販売は未定ですが、生徒さんにとって楽しい思い出のひとつになれば幸いです。


  

Posted by monpa. at 2018年11月10日17:05

でも頑張った

眠かった。。でも頑張った。

  

Posted by monpa. at 2018年11月09日18:17

木村飲料さんのあくなき挑戦は続く

木村飲料さんのあくなき挑戦は続く

  

Posted by monpa. at 2018年11月08日20:52

第2回焼津ベーカリーサミット

昨夜、11月25日(日)に開催される『第2回焼津ベーカリーサミット』の出店者説明会に行ってきました。

今回開催場所は草薙総合運動場です。

なかなか出不精だもんで、でも、他の出店者さんの売り方、品揃え、見せ方など勉強の意味合いもあり、出店させていただくことにいたしました。

なんでも当日は、早慶戦も本球場であるとか。人混み覚悟ですね。

寒そうだけど、是非とも多くの方に喜んでもらえるような品揃えで頑張ってみたいと思います。

野外では初出店のパンマルシェ。全く未経験だけに今からドキドキです。



  

Posted by monpa. at 2018年10月23日19:41

あのキャラクターのままでないと

今日職場で盛り上がった話題。

つい先日まで剣道の世界選手権があったらしい。

そんな報道一度でも目にしなかったが。

剣道と言えば『ムサシの剣』

そんな一昔前のスポーツ漫画の話題に。

何かと選手以外で話題の各スポーツ界。

そんな中『キャプテン翼』がリメイクされて放送されるんだってね。

でも何故に深夜放送?もしかして彼のせいでは?

そして、『タッチ』は再放送できるのだろうか?

でもさ~、吉良監督にせよ、柏葉監督にせよ、あのキャラクターのままでないと、あの感動はないんだよな~。

  

Posted by monpa. at 2018年09月17日21:02

美味いもん食うって

えっと。。。
かなりへこんでます。
どう消化して良いものなのかもわかりません。
だもんで、あら川行ってきました。
あら川で身を清めるどころか、〆の納豆茶漬けで全身ナットウキラーゼまみれです。だが間違いなく旨い!
改めて思います。
美味いもん食うって、なにもかも忘れさせてくれるって。

  

Posted by monpa. at 2018年09月12日21:52