トップ
›
暮らし・生活
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
ほのぼの静岡人パン屋さんの一日(part-2)
基本的にはマイペース。それでも一歩一歩、前へ前へ
おとう飯(はん)レシピコンテス
|
Comment(0)
|
monpa日記
昨日はご縁あって『しずおか版おとう飯(はん)レシピコンテスト』の審査員を務めさせて頂きました。
プレミアムフラーデー部門・インスタ映え部門・オクシズ・しずまえ部門・お子さん大好き部門などなど、腕に自信がある方も、普段何も料理をしない方も、試行錯誤して考えたレシピを元に腕を振るいました。
おとう飯大使として、吉本興業のイシバシハザマのお二人が会場を盛り上げ、非常に楽しいひとときでした。
ちなみに、
『おとう飯の心得』
1・手早く
1・簡単に
1・リーズナブルな食材で
1・家の調味料を使う
1・後片付けは最後まで
写真はごく一部。どれも本当に美味しかった!
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月25日13:16
ハイラーメンをアレンジ
|
Comment(0)
|
美味しいもの
やっぱお昼はこれだね。マルちゃんハイラーメン!
アレンジで、香味上湯を付け足し、食べるラー油を添えるとバカウマです!
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月25日12:09
五木寛之氏の講演会に行ってきた
|
Comment(0)
|
monpa日記
火曜日、市民文化会館で行われた五木寛之氏の講演会に行ってきた。
コモドさんで昼食とってから行ったもんで、お腹いっぱいで開演直前からウトウト。。。
でも、堅苦しい講演会と思いきや終始笑いの絶えない講演。
表があるから裏がある。
黒があるから白がある。
悪があるから正義がある。
他の犠牲があるから自分がある。
相反する矛盾した事柄は、交わることがないにせよ、頭の片隅には少なからず持ち続けなくてはならないと。
と言うことは、こんな自分でも、誰かの引き立て役には立っているのかと。
ちょっとちょっとそこの方、ありがたく思いなさいよ。
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月23日19:38
まだ一度も絵手紙で年賀状を
|
Comment(0)
|
絵手紙
正月に向けての絵手紙を画きました。
今回は消しゴムはんこを使っての作品の作り方も習いましたが、過去、まだ一度も絵手紙で年賀状を出したことないのよね。
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月23日11:17
サレジオ小学校の児童から
|
Comment(0)
|
パン屋のお仕事
こんにちは。店主の長谷川です。
本日、勤労感謝の日にちなんで、毎日パンをお届けさせて頂いているサレジオ小学校の児童から御礼のお手紙を頂きました。
これらはごく一部ですが、一年生から六年生までの児童らが一生懸命に書いて下さった文面と絵。
思わずジ~ンとくるものから、クスッと笑ってしまうものまで様々ですが全て読ませて頂きました。
ホント、励みになります♪
サレジオ小学校、サレジオ中学・高校の皆様、これからもお世話になります。ありがとうございました。
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月22日21:38
賄賂受け取らない
|
Comment(0)
|
monpa日記
とあるご縁で企画に参加し、とあるご縁で企画が採用され、
とあるご縁でレシピコンテストの審査員になりました。
人生初の審査員。。
賄賂受け取らないことをここに宣言いたします!
http://www.city.shizuoka.jp/003_000001_00014.html
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月21日05:48
アレを購入する権利が
|
Comment(0)
|
monpa日記
し、しまった。。。
どうせ当たらないと思っていた話題のアレを購入する権利が当たってしまった。。。。
どうしよう。。。
どうしよう。。。
どうしよう。。。
この時期にお小遣い数ヶ月分の出費はでかすぎる。。。
転売屋にはなりたくないし。。。
ごめんなさい、本当に本当に欲しいと思っていた方々。
とりあえず日曜日まで考えます。
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月16日19:46
夢幻花
|
Comment(0)
|
本のこと
すげー、すげーよこれ。
東野圭吾著『夢幻花』
どう説明したら良いかな~。
物語のキーとなるのは表紙絵のアサガオなんです。
ところが、初っぱなから物語があっちゃこっちゃと展開していくわけです。
最初は??でなかなか読み進まなかった。。。
でもね、例えで言うならそれらはすべてアサガオの蔓(ツル)に絡まった物語の一つ一つ。
この一つ一つの入り組んだ蔓をたどった先には『夢幻花』が。。
『夢幻花』とはいったいなんなのか?
『花』を巡って繰り広げられる展開により、蔓の先にあった物語の真相が今開花する!
ちょいと乗り遅れた作品ではあるけれど、出会えて良かった
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月14日10:05
各々が想い描いたパンも一緒に♪
|
Comment(0)
|
パン屋のお仕事
こんにちは。店主の長谷川です。
今年も、日頃お世話になっている千代田幼稚園の園児さんよりプレゼントを頂きました。
よく見ると、各々が想い描いたパンも一緒に♪
ありがとうございました!
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月11日16:56
11月開催のプレミアムフライデーの企画原案が
|
Comment(0)
|
monpa日記
情報が公開されたのでひとつお知らせ。
しずおか女子きらっ☆応援会議で関わらせて頂いた僕らのチームが提案させて頂いた
11月開催のプレミアムフライデーの企画原案が採用されました。
料理が苦手と言われている男性でも手軽に簡単に作れるレシピのコンテスト『おとう飯』の静岡バージョンが開催されます。
http://www.city.shizuoka.jp/003_000001_00014.html
材料費2名で1,500円は贅沢すぎますがね(^^;;
これは内閣府男女共同参画局のキャンペーンに沿ったものらしいので何とも言えませんがね・・・。
Tweet
Posted by monpa. at
2017年11月05日19:52
HOME
プロフィール
monpa
静岡で産まれ、静岡で育ち、静岡をこよなく愛するパン屋3代目の日常を書き込んでい
ます。毎日バタバタの生活だけどそれがまた楽しい。 でも本質はマイペース。
これも静岡人のDNAかな?
《過去のブログ》
ほのぼの静岡人パン屋さんの一日
大きな地図で見る
<
2017年
11
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
初鳴きしてはや2ヶ月
(12/28)
『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表
(5/1)
鳥の目・虫の目
(4/25)
一石
(3/15)
またひとつ優しい人になりました
(3/4)
3月のランチBOXのご案内
(3/4)
理想的な循環誕生
(2/27)
ICT環境を整備することにより
(2/21)
サイズは極ミニ。でも味は極上
(2/12)
地域のお店デザイン表彰表彰式
(2/8)
過去記事
2019年12月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
最近のコメント
monpa / 小麦粉も乳製品も玉子も使用・・・
ななみ / 小麦粉も乳製品も玉子も使用・・・
monpa / 私たちがモンパルナスを支え・・・
バリアフリ-静岡 / 私たちがモンパルナスを支え・・・
monpa / 約二週間経ちました
元日本平従業員S / 約二週間経ちました
monpa / 9月発行の雑誌ではありましたが
足平です / 9月発行の雑誌ではありましたが
monpa / 山場
チム / 山場
カテゴリ
monpa日記
(581)
パン屋のお仕事
(312)
美味しいもの
(145)
本のこと
(30)
静岡商工会議所青年部
(46)
地域シゴトの学校
(45)
城北公園
(21)
妻の力作
(15)
今月の子猫たち
(6)
絵手紙
(15)
アクセスカウンタ
お気に入り
アイスクリーム屋さんの小さい奮闘記
藍ちゃんママの駿河湾日記
タイヤ専門店 菅原タイヤ商会
山あり 谷あり 努力あり
誘惑に弱いリポーター通信
パンを焼きましょ!kitchen diary
米ブログ・こめこめ便り
お菓子なブログ
社長!気は確かですか?
加藤忠宏の講演紀行Part-2
色々物語
こまちたいぷ 其の二
まんじゅう日記nipponから再出発
地域シゴトの学校・放課後ブログ vol.4~vol.5
あととり娘のつぶやき
写真もよう
shi-ka 日記
髙松久乃税理士日記
エノト式万年筆
さとの日常
向日葵
こうじやさんのミソミソ話
ロハスと食育
アイアート
ちゃらECOマガジン
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 12人
QRコード
オーナーへメッセージ
水のなるほどクイズ2010
PageTOP