秋の遠足INまかいの牧場

先日、子供の保育園の秋の親子遠足に出かけてきました。

今年は、まかいの牧場です。

ちょうど仕事が休日でしたので、夫婦での参加。

貸し切りバスでは最後尾を陣取って、にぎやかに出発♪

子供だけですけどね(^_^;)

大人はスヤスヤ・・・。

天気は良かったけど寒いかな~と思ってましたが、なんのなんの。

半袖でちょうど良い気候。

早速、園内にて動物たちにとって迷惑集団の行動開始です!!



一番下のチビは、まだまだ小動物でも怖い様子。

訳もわからず芝生広場を駆け回っている方が性に合っているようです。

お昼は、同級生の子達と一緒に食べました。朝早くからお弁当作り、ありがとうございます。

アスレチックで思いっきり遊んだり、ソフトクリーム食べたり、

各々の思い出が出来たと思います。

帰りのバスでも、またもや大人は爆睡。。

家に着いたら家族みんなで爆睡。。

どんだけ寝るんだようちの一家は。。。

なにはともあれ、久しぶりの遠足。

疲れました。。。Σ(・ω・ノ)ノ

もとい。。

楽しかったです。はい(笑)  

Posted by monpa. at 2011年10月29日16:26

静岡商工会議所青年部次年度会長選出

昨日は、静岡商工会議所青年部の平成23年度第1回臨時総会が執り行われました。

この総会では次年度の会長を選任する重要な総会。

規約に則り、会長指名にて有資格者と認められ、現副会長の西村氏に決まりました。

まだまだお付き合いは短いのですが、非常に生真面目な方でいらっしゃりますが、こと細かな配慮を怠らない人柄の方でいらっしゃいます。

これから半年かけて、指針表明を発表されますが、楽しく、また有意義な一年にしていただきたいと心から願います。
  

Posted by monpa. at 2011年10月28日16:37

小さなお店同士

今月は週末、ず~~~~~っとバザーや秋の運動会等々で、たっくさんのパンのご注文を頂き、てんてこ舞いの日々でした。

ヘ、へロヘロです。。。

そんな中、先週パンの講習会に出かけてきました。

技術的なこともさることながら、この講習会というか、勉強会というか、いわゆる一方通行の講習ではなく、それぞれのパン屋さん同士の抱えてる問題や、こんな風に頑張っているよ♪的なことを話し合える場でありまして、そうした環境が今まで無かったものですから楽しいのなんのって。

あっ、ちなみにこれはクリスマス向けのパンですね。

うちでも毎年店内が賑やかになるように毎年作ってますよ♪

小さな店同士、手の内を探り合うなんて古い話だと自分は思います。

自分の持っている知識や経験が、他所でも活かせるのであれば、どんどん盗んでいってもらいたいくらいであり、そうした中で、お互いがどんどん高め合い活気付けばそれでけっこうじゃないですか!

本当にいい勉強会で次回も楽しみにしておるところです。

あとはこの席で、お酒があれば尚良いんですけどね(^_^;)

今できることを精一杯突っ走る。

そう。それだけです。  

Posted by monpa. at 2011年10月24日17:34

千葉県の埋め立て地に家族旅行②

2日目。

ホテル内にあるコンビニで早々に朝食を済ませ、平日の空いているパークへと車を走らせる。

がっ!!!!!

な、なんじゃこの人の数は~~!!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

体育の日で祝日の混み具合はまだ予測できるが、翌日の平日のこの混み具合は週末以上だったのには驚いた。

ファーストパスは午前中早々に売り切れ。

やっとこさとったビッグサンダーマウンテンと、復活上映中のキャプテンEO以外は、2時間以上の長蛇の列。

完全に裏をかかれた。。

よくよく考えていれば、この週末に運動会があれば、振り替え休日として11日(火)が休日という人も多いと言うことが判明。。

や、やられた。。

それでも、行列に並び疲れてイヤなお思いでだけはなんとか避けようと、あの手この手でこども達に大サービスを展開!

お土産たくさん買い込んで、東名集中工事がナンボのもんじゃい!!

この日も終日遊びまくったぞ!

自宅に着いたのは深夜2:30。。。

バタンッ。。。プシュ~~。。。

じ、じがれだ~~( ´△`)アァ-

次回はもっともっと作戦練らなくては。。

休日休みの特権を奪われてなるものか!!

エイエイお~~!

次回はまた三年後だけどね。  

Posted by monpa. at 2011年10月14日14:27

千葉県の埋め立て地に家族旅行①

先日、家族で東京ディズニーランドへ一泊二日旅行に出かけてきました。

仕事を早々にスタッフさんや両親にお任せして出発はちょうど正午をまわった頃。

15時から入場できるスターライトパスポートを準備しての1日目でしたので、お昼はゆっくりと愛鷹PAにて塩豚丼でのランチ♪

いけいけGOGOと思いきや、東京料金所付近で事故渋滞(-_-;)。。

予約していたホテルに着いたのは17:00。

パークについて早速したのは夜のパレードの場所取り。。

う~~、こんなはずではなかったのに。。

でも、当日は本当にいい天気♪夜も空気が澄んで、ライトアップもより栄えます。

さ~パレードのスタート!





数あるライトアップされたパレードの中でも、このアラジンのランプに出てくるランプの魔神は圧巻!

写真は基本ベースだが、是非この驚きのライトアップを見て欲しい。

パレードを堪能し、夜通し遊ぶ覚悟の我が一家。

こども達、容赦ないです(苦笑)←コーヒーカップ乗らされて気持ち悪い~~(><。)。。

そうそう、知ってます?

イッツアスモールワールド内のどこかに、ピノキオを持った人形がいることを。。

その目で是非探してみてくださいね♪

食べて飲んで歌って笑って、閉園まで遊び疲れた一家の翌日の朝は早いぞ!

ハッピーハロウィン♪  

Posted by monpa. at 2011年10月13日13:24

『地産地消でつなげよう』合同研修会に参加して

今日は、中島屋グランドホテルさんにて、『~地産地消でつなげよう~ 中部地域合同研修会』に参加して参りました。


この会は、農業経営士・青年農業士・農山漁村ときめき女性会における、地元農林水産業者と、地元料理人による、より強固な地産地消を推進していく会であり、今回は、『ふじのくに食の都料理人』に選ばれた料理人による地元生産者の食材を利用した試食会&情報交換会でした。

わたしは単に興味があったため、主催者にご無理言って参加させていただきました。

25品のお料理と、28人の生産者のコラボ料理がこちら!







なかでも私個人的に非常に興味があった食材は『銀杏』

ちょうど時期的な食材でもあるのですが、この銀杏を非常に美味しく料理にアレンジしていたのが特徴的でした。

こちらは銀杏とニンニクのみを利用したソースを、駿河シャモにかけていただくお料理。


こちらはするが牛サーロインステーキ~秋の野菜ソースと一緒に~ですが、こちらのソースにも銀杏を半分にカットしたものが一緒にソースに入っていて、食感、苦みが非常に美味しいお料理でした。


こちらはホウレン草のブランマンジェ

非常に鮮やかな緑は、口に入れた瞬間よりも、のどを通る時にぐわ~っとホウレン草が口いっぱいに味わえるお料理。いいですね~♪


今回おかわりしてしまったお料理がこちら。

一見、なんだろうこれ?と思いますが、なんとこちらお寿司。

三保の川村農園さんのとまとをメインに、キュウリでご飯を軍艦風に巻いたもの。

見た目にも鮮やかであり、トマトと大葉のさっぱり感が食欲をかき立てる一品でした。

ほかにも美味しいお料理がズラリと並んでおりましたが、締めは桜海老茶漬けでごちそうさま。

今回参加させていただき、皆様の意欲の高さを目の当たりにし、非常に私自身、気持ちを奮い立たされました。

生産者の方々、料理人の方々に感謝です。

次は、私の番です。そう感じずにはいられないひとときでした。  

Posted by monpa. at 2011年10月12日17:53

秋バージョンに模様替え

もうすっかり秋ですね。

店舗前に設置してあるクマさんのトピアリーも、秋バージョンに模様替え。
  

Posted by monpa. at 2011年10月04日09:48