小さなお店同士

今月は週末、ず~~~~~っとバザーや秋の運動会等々で、たっくさんのパンのご注文を頂き、てんてこ舞いの日々でした。

ヘ、へロヘロです。。。

そんな中、先週パンの講習会に出かけてきました。

技術的なこともさることながら、この講習会というか、勉強会というか、いわゆる一方通行の講習ではなく、それぞれのパン屋さん同士の抱えてる問題や、こんな風に頑張っているよ♪的なことを話し合える場でありまして、そうした環境が今まで無かったものですから楽しいのなんのって。
小さなお店同士
あっ、ちなみにこれはクリスマス向けのパンですね。
小さなお店同士
うちでも毎年店内が賑やかになるように毎年作ってますよ♪

小さな店同士、手の内を探り合うなんて古い話だと自分は思います。

自分の持っている知識や経験が、他所でも活かせるのであれば、どんどん盗んでいってもらいたいくらいであり、そうした中で、お互いがどんどん高め合い活気付けばそれでけっこうじゃないですか!

本当にいい勉強会で次回も楽しみにしておるところです。

あとはこの席で、お酒があれば尚良いんですけどね(^_^;)

今できることを精一杯突っ走る。

そう。それだけです。

同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事画像
『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表
3月のランチBOXのご案内
理想的な循環誕生
サイズは極ミニ。でも味は極上
2月のランチBOXのご案内
縁起担いで背中を押して
同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事
 初鳴きしてはや2ヶ月 (2019-12-28 15:27)
 『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表 (2019-05-01 10:53)
 3月のランチBOXのご案内 (2019-03-04 16:25)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 サイズは極ミニ。でも味は極上 (2019-02-12 07:20)
 2月のランチBOXのご案内 (2019-02-08 19:56)

Posted by monpa. at 2011年10月24日17:34

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
小さなお店同士
    コメント(0)