年の瀬の買い出しにセントラルスクエアー静岡へ

昨日は店の定休日。

午前中の仕事も終え、妻とセントラルスクエアー静岡でランチ。

妻が「一度行ってみたい」というイタリア料理のバイキングタイルのお店に買い物がてら行くことに。

セントラルスクエアー静岡には何度も伺うが、レストラン街へ行くのは本当に久しぶり。

だいぶお店も入れ替わってましたね。

で目的の、とあるイタリアバイキングレストランへ!

年の瀬で会社も休暇に入ったせいか、店内はだいぶ混んでおりました。

とは言うものの、着いたのが14:00近かったためすんなりとテーブル席に案内されてホッと一息。

バイキングでは片っ端から食すのがセオリー。

平日ランチで大人1200円。

ドリンクバーが120円。

デザートも何種類かあったが、肝心の味はというと・・・・。

う、う〜〜〜〜んんん(-_-;)

値段はともかく、味にがっかりさせられると様々なことに後悔が残る。。

中学時代の友人夫妻とバッタリあったり、なかなか良いニット帽が買えたりと後半は充実!

今年はあと、メガネを買い換えて年を越したいと、年の瀬はやはりバタバタと買い物に精を出すmonpaです。  

Posted by monpa. at 2010年12月29日11:57

餅つきだぞ~

クリスマス商戦も無事に終わり、我が家の主な行事は残すところあと3つ。

そのうちの一つお餅つきが、弟家族の手を借りて今日行いました。

伸し餅・大福・その他色々なトッピングと絡めて♪

《大福》

《納豆》

《きな粉》

《大根おろし》

つきたての大福なんかもう最高ですが、添加物が入っていないため次の日にはすぐに固くなっちゃうんですね。

伸し餅は食べやすい大きさにカットして冷凍しておけばOK!

残すは《大掃除》と《蕎麦打ち》。

残り一週間を切った師走ならではの慌ただしさ。

これを乗り越えて新年を無事に迎えたいものですね。  

Posted by monpa. at 2010年12月26日14:49

ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2010

12月18日・19日と二日にわたって開催されていた静岡ツインメッセ会場【ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2010】に妻とこども達が遊びに行ってきたそうです。

妻がお世話になっているクラフトのお店が出店しているというので行きたいと言っておりましたが、最大の目的は憧れのスイーツデコ作家さんに会いたいというものだったらしく、お土産に作家さんのスイーツデコを私用に買ってきてくれたのがこちら♪

昔ながらの中華そばをスイーツデコに!

煮卵とチャーシュー、刻みネギもトッピングさておりましたよ♪

キーホルダーチェーン付きですので早速リュックに装着!  

Posted by monpa. at 2010年12月20日15:14

「いつものあれある?」

久しぶりに妻の「いつものあれある?」で購入してきてくれた、清水区の『かずさや』さんのポークジャーキー♪

まちがいない!!  

Posted by monpa. at 2010年12月17日16:12

『かずさや』さんの和牛

大分遅くはなってしまいましたが、先日実家の両親を囲んで、長男坊の小学校入学のお祝い返しにと、清水区の和牛専門店『かずさや』さんの和牛を使って、しゃぶしゃぶをご馳走させていただきました。

いつ見ても『かずさや』さんちのお肉は美しい.。゚+.(・∀・)゚+.゚

そして勿論「美味でございまする~~~」( ´艸`)~~♪  

Posted by monpa. at 2010年12月16日15:26

続・勤労感謝のプレゼント

先月の勤労感謝の日にちなんで、2つの保育園・幼稚園さんから更に感謝のプレゼントを頂きました。

本当にありがとうございます。

城北保育園の皆様から。

千代田幼稚園の皆様から。

本当に多くの保育園・幼稚園さんから勤労感謝のプレゼントを頂きました。

頂いた品々は大切に店内に飾らせていただいておりますね♪  

Posted by monpa. at 2010年12月15日15:17

忘年会ラッシュスタート

昨夜は大岩本町青年会の忘年会に行ってきました。

今年一発目の忘年会ラッシュスタートです!

平均年令60歳以上の青年会に、今年度新たに参加させていただくこととなったわけですが、やはり地元の町内会だけあって、半数以上は知っている方々ですので、楽しくお酒を頂くことが出来ました。

何故か新参者と言うことで、何故か上座に座らせていただきました。

最初はメチャメチャ恐縮でちっちゃくなってましたが。。

そうそう。

会場は長谷通り商店街の『うなぎの辰金』さん。

ボリュームたっぷりの料理と飲みきれないほどのお酒♪

締めはうな丼で本日はおひらき。

アパートやマンション住まいの方々になかなか町内のイベントに参加していただけない現状はぬぐえないが、それでも町内をもっともっとよくしていこうという意欲がある方々に、まずは背中を見てついて行くだけです。

今後とも皆様宜しくお願いいたします。  

Posted by monpa. at 2010年12月13日14:17

町内自主防災訓練

本日、城北公園にて大岩本町一区・大岩宮下町の自主防災訓練に参加させていただきました。

天候は晴れ!

風もなく穏やかな気候の中で執り行われた防災訓練。

年配の方々が多く住まわれるこの町内としては、こうした良い季候の中で1人でも参加者が多く訓練に参加できることは非常によいことだと思う。

市の消防署の方々や第六分団の協力もあり、地震体験車両や、消火栓に使い方の指導。けが人救護のための三角巾の使用方法などなど、様々な訓練をいろんな方々が体験しました。

ちなみに ↑ これは非常用簡易トイレ。

それぞれの持ち場でそれぞれの役割が決められており、生活班の方々は炊き出しも実際に訓練。

うちの祖母は、この炊き出しのご飯が大好き♪

私の分のご飯まで食べちゃいましたし(^_^;)

で、私はというと、消防の担当。

色々とトラブルもありましたが、そうしたトラブルがあるだけ訓練になるというものです。

この教訓はきっと実際の時にも生かされることでしょう。

さ~て、今夜はおつかれさん会も兼ねての町内青年会の忘年会が近所のうなぎ屋で開催。

慣れない作業に少々疲れましたが、大事な訓練です。

『知っている』と『やったことがある』とでは大違い。

良い勉強になりました。  

Posted by monpa. at 2010年12月12日15:22

本買って、嫁に怒られ

昨日は配送先での空箱回収を忘れてしまい、夕方ダッシュで配送先の幼稚園さんに伺いました。

で、フラッと寄ったブックオフ。

新作文庫が早速店頭に安く売られていたのでゲット♪

近日映画公開予定の《ノルウェイの森 上下巻)

こちらも書店に行くとベスト10に入る新作文庫

東野圭吾の《白銀ジャック》

で、家に帰れば、

「ちょっと~また買ってきたの~?本棚にまだ読んでいない本がこんなにあるのに~~」ヽ(#`Д´)ノ

と、怒られて。。。(-_-;)

読むよ。絶対に読むからさ~。

つい先日、FFX-2 100%コンプリートしてティーダ復活エンディング見ることが出来たから、これで心おきなくまた読書一杯出来るからさ~。

(ここ数ヶ月間全く本読んでいないのは、いったい何年前のゲームに発売されたんだというRPGにはまっていたせいでして。。)

でもさ~、本に囲まれていると落ち着くんだよね~。

うん。

さ~て、これからこの間ブックオフで集めてきた本、一気に読むぞ~!  

Posted by monpa. at 2010年12月09日11:32

どうしよっか~?

あっというまにクリスマスだよ~~。

このところバタバタの毎日だったから、こども達へのクリスマスプレゼントまだ買ってないよ~。

うちの奥様にもなにプレゼントしようかまだ決まってない。。

う~~んん。。。

お財布さん。

どうしよっか~?  

Posted by monpa. at 2010年12月08日17:38

いい香り♪

今日は、注文いただいたチョコレート味のマフィンを、クリスマスバージョンとしてデコレーション♪

う~~ん

いい香り♪  

Posted by monpa. at 2010年12月05日13:06

結構体張っているんですよ

先日、新商品のパンの構想を練るためにパンの講習会に参加。

冬~春先にかけての新商品だが、いまひとつビビビと来るものがなかったのは、試食が多すぎてお腹いっぱいだったからかな??





新しいマヨネーズが出たり、珍しい食材を目の当たりにしても、私は直感というものを結構大事にする。

それから舌で覚えた味を頼りに、頭の中で様々な食材と組み合わしていく。

この感覚をベースに試作を作る。

ま~どんな職人さんもこんな感じで作っているのだろうけれどね。

とにもかくにもこうした想像を膨らませるにも、色々な味を知らなくてはならないわけで、こうした講習会も決して無駄になることなく今後の大事な糧となる。

で、食べ過ぎで太っていく。。。(-_-;)

結構体張っているんですよ(^_^;)  

Posted by monpa. at 2010年12月03日20:13

『月の音』で合同誕生会

師走目前の11月末に、隔月恒例の我が家の合同誕生会を開催いたしました。

今回の会場は、昨年、父の還暦祝いを行ったお店『月の音』さん。

静岡市街中のドンキホーテのすぐ近く。

実は、うちのこども達が急性胃腸炎で全滅だったため、急遽予定を延長しての開催。

他のメンバーにも迷惑かけましたがなんとかこの日に間に合って良かった。

1歳から8歳までにぎやかな子供が多い中、快く受け入れてくださった『月の音』の皆さん。本当にありがとうございました。

寒さのせいか、この日はみんなで熱燗。帰る頃には体中ポカポカでした。

出るわ出るわのお料理の数々に、そろそろお腹も満腹に。ホント、ごちそうさまでした♪

帰りには、青葉通りのイルミネーションを見ながら少し散歩。

おい、オチビちゃん。昨年もきたが憶えているかい?

こども達の大好きなゴロンゴロンの噴水も、今年は地球がバックライトで映し出されていましたよ。

さ~て師走に入りましたよね。

一気に当店ではクリスマスモード全開!!

英気も養い、よ~し、頑張るぞ~!!  

Posted by monpa. at 2010年12月02日15:10

大画面のテレビで年越しだ~

最近めっきり調子の悪くなった我が家のテレビが、ついに新型大画面テレビに生まれ変わった~~~~!!

28インチのブラウン管テレビが・・・↓

一気に42インチフルハイビジョンテレビに!

こんなにも大きいのに、目が疲れない。

しかも、今まで真っ暗で何が何だか分からなかったシーンも、くっきりと黒が表現できているのがすぐさま分かるほどの高性能。

この黒の表現力はパイオニアを完全に抜いたよな。( ̄ー ̄)ニヤリッ

新しいテレビって、我が家にやってくるワクワクするものの内、新車の次にうれしい物の一つだよね~♪

今年の行く年来る年は、大画面のテレビで年越しだ~ヽ(^-^ )  

Posted by monpa. at 2010年12月01日13:12