妻に新たな趣味が。。

妻の趣味であるビーズ。

実は最近、新たな趣味が出来たそうで。

夜な夜な地道に作っておるわけでして。

それがこのスイーツデコ。

今のところモチーフは当店のパンからはじめているようです。

で、これが城北パンでしょ~。

ジャンボソーセージに~

玉子ロール

たらこポテトとキャラクターパンも焼き上がりました♪


モンパルナスと言えばこのウインナーコーヒーは外せないよね。

なかなか複雑な調理パンにも挑戦!

ハンバーガーと、トルティーヤ(チリメキシカン)なり~♪


最後はカリカリに焼き上がったメロンパンはいかが?

どう?

お腹いっぱいになりましたか?

勿論非売品ですが、スタッフ間でブレイク中~!

ストラップやマグネットにしています。

そんでもって、また夜な夜な作っている最近の妻の趣味です。  

Posted by monpa. at 2010年11月17日10:36

タイトル『夏休み昆虫採集』

この夏、ついに妻の夏休み自由研究の大作が完成!

その作品をジオラマチックに撮影してみました。

タイトルは

『夏休み昆虫採集』

全て『ブタ』をモチーフに作製。

手前と木の幹にいるのが網を持った少年少女。

気のてっぺんには昆虫の王様カブトムシ!

一生懸命木にしがみついているのは蝉です♪

さ~みんなセットでハウマッチ♪(笑)

ちなみに非売品だそうです。m(_ _"m) ゴメンね

作製 BooBooPig
撮影 monpa  

Posted by monpa. at 2010年08月04日18:43

『スティッチ 夏祭り満喫!』

妻の力作 夏バージョン!

『スティッチ 夏祭り満喫!』

ねじり鉢巻きをしたスティッチがはっぴを着て金魚すくい。

この金魚のアクセサリーは他所の方の作品だそうで、これに合うビーズのアクセサリーを考えてコラボさせた携帯ストラップ。

いいじゃんいいじゃん♪  

Posted by monpa. at 2010年07月23日13:28

雛祭りプレート

昨夜は、次女の初節句。

年度末なので、翌年度の準備で最近めっきり休む暇もなく働かせていただいている。

とは言うものの、次女の初節句。

家族みんなでお祝いしてあげたいジャン♪

仕事も途中で切り上げて帰宅。

待っていたのは妻の力作、雛祭りプレートでお祝い.。゚+.(・∀・)゚+.゚

おにぎりで作ったおだいり様とおひな様。

豆腐ハンバーグにハムをくり抜いた桃の花を散らして。

付け合わせに茶碗蒸しをのせたら完成♪

食後には雛祭りケーキでお腹いっぱい!

ローソクに火を付けたがるのは何故?(^_^;)

そこにローソクがあるからか?(笑)

とにもかくにも、これから待っているのは雛飾りの片付け。。

う~~~。。。気が重い。。(-_-;)  
タグ :初節句


Posted by monpa. at 2010年03月04日15:54

だんだん

先日、子供が沼津方面へ出かけ、影絵を見てきたそうです。

むかし、幼少の頃教育手例で見ていた影絵の印象が甦り、私も久しぶりに視てみたいと思った。

そんなこんなの、お弁当持参の今回の妻の力作弁当!

小学校に上がったら、ふつ~のお弁当だからね。

と、長男坊に言っているのを聞いた。

ま~確かに、本人も喜ばないでしょうし。

いや、無視を恥ずかしいからやめてくれと言いかねないし。

だんだんそう言うお年頃になってくるんかな~?  
タグ :キャラ弁


Posted by monpa. at 2010年01月25日14:05

装着!

私のクリスマスプレゼントは

『キリンの一番搾り』1ケース。(^_^;)

それとね、先日のTDLクリスマス旅行から、家中ディズニーファンに。

私のお気に入りはなんと言っても『スティッチ』と『パイレーツオブカリビアン』

そんな夢のコラボを実現してくれた妻からのクリスマスプレゼントがこれだ~!

すげ~~!!w( ̄△ ̄;)w

趣味のビーズで編んでくれたモノ。

キーホルダーにしてくれたもんで、早速、愛用のDバックに装着!

ちゃ~んと、スティッチが、帽子と刀、ドクロの国旗もひっさげて。

どうだ~いいだろ~( ̄ー ̄)ニヤリッ  


Posted by monpa. at 2009年12月26日13:11

妻の苦悩は続く

金曜日、こども達は保育園のハイキングに参加。

だんだんこども達の要求がエスカレートする中、今回も一生懸命に作った妻の力作キャラ弁です♪

長男にはポケモンのポッチャマ

長女にはキティーちゃんのハロウィンバージョン

今度の火曜日には親子遠足でサファリパークに行く予定。

妻の苦悩は続く。。。。  
タグ :キャラ弁


Posted by monpa. at 2009年10月25日11:45

ブタの職業シリーズ(とりあえずラスト)

ブタの職業シリーズもとりあえずコレで終了。

さてさて、このブタの職業な~んだ?

ヒントは私の職業かな。
  続き読む?
タグ :ビーズ


Posted by monpa. at 2009年05月27日20:00

ブタの職業シリーズ(パートⅢ)

ネタが乏しいときに使ってやがるな~と言われそうな展開に。。(^_^;)

ブタの職業シリーズ第三弾!

コレな~ンだ。
  続き読む?
タグ :ビーズ


Posted by monpa. at 2009年05月27日15:00

ブタの職業シリーズ(パートⅡ)

ビーズで作ったブタの職業当てクイズパートⅡ!

コレな~ンだ。


  続き読む?
タグ :ビーズ


Posted by monpa. at 2009年05月27日09:00

ブタの職業は?(パートⅠ)

妻の趣味はビーズ。

で、近頃凝っているのがブタの職業シリーズ。

さて問題!

このブタの職業は何?


  続き読む?
タグ :ビーズ


Posted by monpa. at 2009年05月25日14:00

自家製パンチェッタ

またまたわが家の好物が誕生した!

正確に言えば私の好物なのですが。。(^_^;)

妻が3日ほどかけてパンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)を作ってくれた。

これを厚めのサイコロ状に切り、オリーブオイルと香草で炒めるだけ。

基本的に豚肉は大好きです。

が、中でもこの自家製パンチェッタは格別だ!

この日、こども達には特製おにぎりも用意。

私も、こども達も笑顔満点の食卓だった♪  
タグ :キャラ弁


Posted by monpa. at 2009年05月24日13:23

動物園へ持っていくお弁当

日本平動物園へ遠足!

ならばと、妻が作ったお弁当はこれだ!

玉子焼きで形取ったライオンのたてがみに、

ウズラの玉子で作った、鶏冠の付いたニワトリ♪

いつものキャラ弁とはちょっと路線を変えてみたそうです。  
タグ :キャラ弁


Posted by monpa. at 2009年05月23日17:05

テーマ《となりのトトロ》

ギックリ腰の悲劇からようやく一週間が過ぎ、なんとか回復傾向にあるmonpaです。

腰というのはやっかいなモノで、食欲もあるし、上半身はピンピンしているし、端から見れば、「どこが?」ってな所がありどうにかこの苦しみをおすそ分けしてあげたいよと心の底から怨念を送り続ける昨今でした。(苦笑)

(*`◇)<怨怨怨怨怨怨*_*;)

さて、昨日はゆっくり休養。

そんな中、一人黙々とキッチンで妻がこども達のハイキングのお弁当をせっせとこしらえておりました。

目が痛くなるようなこまか~い作業をチマチマと。

そうです。

キャラ弁の制作中です。

時々、「ねえ~、これ何にみえる?」

と、聞かれるのですが焦ります。。(-”-;)

気合いのいれようが半端でないので、ヘタなこと言えば夕飯のおかずが。。。(汗)

でもって、こちらが今朝方妻から写メで送られてきたこども達のお弁当。

今回のテーマは《となりのトトロ》♪

長女のお弁当には、大トトロの上に小トトロ。

長男のお弁当にももちろん♪真っ黒クロスケもいますね~。

いろんな意味で、妻には頭が上がりませんね。(^_^;)  
タグ :キャラ弁


Posted by monpa. at 2008年11月26日16:11

力作キャラ弁

先週の火曜日、こども達は山へ芝刈りに。。。

もとい。

山へハイキングに出かけてきました。

保育園に入園して早二年。

お弁当持ちでおでかけの時は、妻も気合い入れてお弁当作り。

そんな気合いの入ったお弁当に、保育園の先生方も毎回隣のクラスの先生も覗きに来るそうで。

そんな2008年10月のハイキングバージョンのキャラ弁です♪

《長男坊バージョン》

只今絶賛放送中の戦隊ヒーロー『炎神戦隊 ゴーオンジャー』をモチーフにしたキャラ弁。
ちなみに左上に見えるおにぎりはパトカーだそうです。

《長女姫バージョン》

おなじみ、なごみ系『リラックマ』をモチーフとしたキャラ弁。

ちょうどこども達がハイキング行く日は、私も仕事が休みだったため、私のお昼もキャラ弁でした。

《パパバージョン》



1つ1つの細工がチョ~スゴイです。w( ̄△ ̄;)w

明日は保育園で親子遠足。

行き先は『まかいの牧場』です。

保育園に入園して、初めて行事に参加できそうで、私自身とっても楽しみ。

あっ!

ちなみに明日は普通のお弁当だそうです(笑)

晴れるといいな~♪

《過去のブログからキャラ弁関係から一部リンク》
平日休みの過ごし方
妖怪弁当
ハッピーハロウィン♪  


Posted by monpa. at 2008年10月27日16:29