だんだん

先日、子供が沼津方面へ出かけ、影絵を見てきたそうです。

むかし、幼少の頃教育手例で見ていた影絵の印象が甦り、私も久しぶりに視てみたいと思った。

そんなこんなの、お弁当持参の今回の妻の力作弁当!
だんだん
小学校に上がったら、ふつ~のお弁当だからね。

と、長男坊に言っているのを聞いた。

ま~確かに、本人も喜ばないでしょうし。

いや、無視を恥ずかしいからやめてくれと言いかねないし。

だんだんそう言うお年頃になってくるんかな~?

タグ :キャラ弁

同じカテゴリー(妻の力作)の記事画像
妻に新たな趣味が。。
タイトル『夏休み昆虫採集』
『スティッチ 夏祭り満喫!』
雛祭りプレート
装着!
妻の苦悩は続く
同じカテゴリー(妻の力作)の記事
 妻に新たな趣味が。。 (2010-11-17 10:36)
 タイトル『夏休み昆虫採集』 (2010-08-04 18:43)
 『スティッチ 夏祭り満喫!』 (2010-07-23 13:28)
 雛祭りプレート (2010-03-04 15:54)
 装着! (2009-12-26 13:11)
 妻の苦悩は続く (2009-10-25 11:45)

Posted by monpa. at 2010年01月25日14:05

この記事のコメント

立派なお弁当ですね♪
ココまで力の入ったキャラ弁だとお子さんは大喜びですね。

確かに男の子だとそうなるかもしれませんね(笑)
Posted by HodaikuHodaiku. at 2010年01月27日 09:53
Hodaikuさんこんにちは!
保育園に入って、毎回お弁当持参のイベントには妻の力作が入ります。
が!
これが当たり前と思うわけですよ子供としては。
やっぱそれじゃ~いかんということで、時々言うこと聞かないときは、
「もうお弁当は日の丸弁当しか作らないからね」
(#`皿´) ムキーーーー!
と、妻が怒るわけでして。。。
Posted by monpamonpa. at 2010年01月27日 14:54

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
だんだん
    コメント(2)