8月7日昨晩、こども達を連れて清水みなと海上花火を見に行ってきました。
ちょうど桟敷入場券があったため、安倍川の花火大会の雪辱(?)をと意気込んで、開場30分前に会場入り。
16:30の開場と同時に良い席が確保できました。
清水みなと海上花火を間近で見た経験がないので、開場の様子がよくわからなかったのですが、ベテランさんはやっぱちがいますね~。
リアカーでこらしょと積んだビールやお弁当を広げて今か今かと過ぎゆく時間を堪能しておりました。
日も沈みかけ、開場もだんだんと満席に。

早めに来てよい席が確保できたのはよかったのですが、途中の降雨で急遽フェリー乗り場ロビーへ非難。
それでも花火大会直前セレモニーが始まる頃にはすっかり良い天気に♪

かき氷食べ、

ビールでほろ酔いになり、

さ~景気のよい連発花火で開幕です!
何枚か花火写真撮ってみましたが、やはり素人ですね、、(^_^;)

コンパクトカメラの花火モードってのを使ってみましたがダメでした。。

きっとシャッタースピードが遅く設定してあって、三脚か何か使わないといけなかったのかな?
勉強してきます。(といっても取説程度ですが。。)
迫り来る大花火の迫力に開場が沸きに沸き、初めて間近で見る花火を絵日記にするんだと、興奮冷めやらぬ思いで話してくれた長男坊。
また一つ、ことしのなつのおもいでを作ってあげることが出来ました。