今日はお店で餅つき!
毎年恒例の行事には、弟一家が手伝いに来てくれます。
で、私は毎年見ているだけ。。。スイマセンm(_ _"m)
大福ブレットは食べ放題♪

きな粉は勿論当たり前

我が家では毎年納豆をまぶしていただくのですが、これがまたd(>_・ )

今年もあと、大掃除、蕎麦打ちの行事を残すのみ。
なんかリンパの辺りが張っているような。。。
き、気のせいだよね(^_^;)
やだよ、寝正月だけはさ(><。)。。
3月のランチBOXのご案内 (2019-03-04 16:25)
サイズは極ミニ。でも味は極上 (2019-02-12 07:20)
2月のランチBOXのご案内 (2019-02-08 19:56)
甘しょっぱいあの味 (2018-12-11 10:54)
12月のランチBOXのご案内 (2018-12-06 11:30)
10人10色 (2018-11-10 17:05)
この記事のコメント
はじめまして
私の出身校某女子高の近くなんですね。
えっと・・・お餅に納豆って。。。
やったことないです。。。
でも、ご飯もお餅もお米だからありかもですね!
Posted by ま~

at 2009年12月27日 20:40
餅つきいいですね。
スペース的にできないので、羨ましいです。
家族でやるのってまた楽しいですね。
Posted by
(有)ダイキョー
. at 2009年12月28日 08:51
ま~さんこんにちは!
>ご飯もお餅もお米だからありかもですね
おっ!結構メジャーだと思っておりましたが。
是非是非お試しを♪
一口大に切り分けてから納豆を絡めた方が食べやすいですよ。
>私の出身校某女子高の近くなんですね
この辺りに、清楚で可憐なお嬢様方が多くいらっしゃいますからね(^^)/
きっとま~さんも♪
ま~さんにとって来年は良い年でありますように
Posted by
monpa
. at 2009年12月30日 15:06
ダイキョーさんこんにちは!
>餅つきいいですね
うちの場合、杵と臼というわけでなく、餅米を蒸して餅つき器でゴロゴロとお餅にするんですよ。
一升ほどの量を十数回に分けて。
どんだけ作るか想像つきましたか?
普通の家庭ではない量ですね(^_^;)
まっ、手伝わない私が言うセリフではありませんが。。
Posted by
monpa
. at 2009年12月30日 15:10
コメントを書く