最後に笑うのはおれたちだ!

気持ちが楽になる言葉って、必ずある。

些細な言葉でも、人によってはものすごく響く。

今自分が企画運営している事業がある。

これがなかなか面白い内容だ。

自分でもホント思う。

でも人が集まらない。。。

予期していたことではあったが、責任者だけに、余計に人数=成功!

と、思いがちになる。

が、そうじゃないと言ってくれる人がいる。

「あ、これない?そっか~、じゃあ~しょうがないね。楽しいと思うんだけどな~。しょうがないね、じゃあ~参加している人だけで楽しんじゃおう♪」

って。

自分にとっては本当に心のモヤモヤがスーッと少し楽になった。

時々眠れないくらい考えたこともあった。

自分のせい・自分のせい・自分のせい・自分のせい・自分のせい。。。

で、ふと、以前言われた彼の言葉が頭に蘇った。

「残念だね~。じゃ~参加している人だけで楽しんじゃおうよ♪」

そうだよね。

なにをもって成功って言うのか色々だよね。

たしかに人数というものは形に残る実績。

でも、心に、または脳裏に残る実績もあるんだよね。

そう考えれば、なにも形にとらわれない事もないんだなと気がついた。

本来なら、その事業を主催する団体(または組織)からすれば、形に残る実績が欲しいところだろう。

たしかに説得する材料にもなるし。。。

とま~、そうは言ってもやはり形(数)の実績は必要になってくる。

まだあと2回チャンスはある。

次回も厳しい結果になるだろうが、最後の最後にまかしてやる!

最後に笑うのはおれたちだ!  

Posted by monpa. at 2009年11月07日15:58