たこ焼きの独り占め

ありそうでなかなかない、たこ焼きの独り占め。
家族が出来るとよけいにそう思う。
誰にも遠慮せずに8個入り550円のたこ焼きを食べる。
誰に邪魔されることのないこの優越感。
けち臭いとかそんなんじゃないんだよね。
自分へのご褒美とはこいういものだと思う。
だからなのか、一人で飲み食い出来る店が癒やしの空間。  

Posted by monpa. at 2018年02月02日20:13

弾丸初詣

新年明けましておめでとうございます。

今日は片道3時間、往復6時間、滞在時間2時間の弾丸初詣に行ってきました。





参拝し、鯛焼き食って、ラーメン食べて、宝くじ&スクラッチ買って帰宅。





本年もよろしくお願い申し上げます。  

Posted by monpa. at 2018年01月03日18:50

皆様にも是非とも知っていただきたく

こんにちは。店主の長谷川です。

本日は、皆様にも是非とも知っていただきたく投稿させていただきました。

お陰様で創業して60年以上パン屋として努めさせて頂いておりますが、

その陰には共に働くスタッフの力が不可欠です。

ありがたいことに当店で働いてくださるスタッフは、

本当に長く、そして一生懸命にお客様に良いものをと、共に働いてくださります。

今年も静岡商工会議所さんから勤続年数に応じて、

当店からは勤続年数30年・勤続年数25年になる2名が表彰して頂きました。
(10年以上5年単位での表彰)

実はまだまだ勤続年数の長いスタッフもおりますし、10年以上のスタッフも大勢いらっしゃいます。

諸事情で退職なさった方も、気兼ねなくパンを買いに来てくださったりと、

何かしらの形で当店を気にかけてくださります。

もちろん、全ての退職なさったスタッフがそうとは決して申しませんが、

少なからず、働いていた期間は短くともバトンを受け継いできたがために今日があるわけです。

お客様は紛れもなく『お客様』でございます。

しかし、それと同等に、共に働くスタッフも大事にしていきたいと。

今後とも当店を温かく見守ってくださりますようよろしくお願い申し上げます。

  

Posted by monpa. at 2017年12月08日11:00

おとう飯(はん)レシピコンテス

昨日はご縁あって『しずおか版おとう飯(はん)レシピコンテスト』の審査員を務めさせて頂きました。

プレミアムフラーデー部門・インスタ映え部門・オクシズ・しずまえ部門・お子さん大好き部門などなど、腕に自信がある方も、普段何も料理をしない方も、試行錯誤して考えたレシピを元に腕を振るいました。

おとう飯大使として、吉本興業のイシバシハザマのお二人が会場を盛り上げ、非常に楽しいひとときでした。

ちなみに、

『おとう飯の心得』
1・手早く
1・簡単に
1・リーズナブルな食材で
1・家の調味料を使う
1・後片付けは最後まで

写真はごく一部。どれも本当に美味しかった!




  

Posted by monpa. at 2017年11月25日13:16

五木寛之氏の講演会に行ってきた

火曜日、市民文化会館で行われた五木寛之氏の講演会に行ってきた。
コモドさんで昼食とってから行ったもんで、お腹いっぱいで開演直前からウトウト。。。
でも、堅苦しい講演会と思いきや終始笑いの絶えない講演。
表があるから裏がある。
黒があるから白がある。
悪があるから正義がある。
他の犠牲があるから自分がある。
相反する矛盾した事柄は、交わることがないにせよ、頭の片隅には少なからず持ち続けなくてはならないと。
と言うことは、こんな自分でも、誰かの引き立て役には立っているのかと。
ちょっとちょっとそこの方、ありがたく思いなさいよ。  

Posted by monpa. at 2017年11月23日19:38

賄賂受け取らない

とあるご縁で企画に参加し、とあるご縁で企画が採用され、
とあるご縁でレシピコンテストの審査員になりました。
人生初の審査員。。
賄賂受け取らないことをここに宣言いたします!
http://www.city.shizuoka.jp/003_000001_00014.html  

Posted by monpa. at 2017年11月21日05:48

アレを購入する権利が

し、しまった。。。
どうせ当たらないと思っていた話題のアレを購入する権利が当たってしまった。。。。
どうしよう。。。
どうしよう。。。
どうしよう。。。
この時期にお小遣い数ヶ月分の出費はでかすぎる。。。
転売屋にはなりたくないし。。。
ごめんなさい、本当に本当に欲しいと思っていた方々。
とりあえず日曜日まで考えます。  

Posted by monpa. at 2017年11月16日19:46

11月開催のプレミアムフライデーの企画原案が

情報が公開されたのでひとつお知らせ。

しずおか女子きらっ☆応援会議で関わらせて頂いた僕らのチームが提案させて頂いた

11月開催のプレミアムフライデーの企画原案が採用されました。

料理が苦手と言われている男性でも手軽に簡単に作れるレシピのコンテスト『おとう飯』の静岡バージョンが開催されます。

http://www.city.shizuoka.jp/003_000001_00014.html

材料費2名で1,500円は贅沢すぎますがね(^^;;

これは内閣府男女共同参画局のキャンペーンに沿ったものらしいので何とも言えませんがね・・・。  

Posted by monpa. at 2017年11月05日19:52

これでまた当分安泰

心機一転 第二弾!

カメラ機能壊れ、ビデオ機能壊れ、スピーカー機能壊れ。。

ついに9年間使ったガラケー買い換えました。

初のメルカリショッピングで型番のガラケー見つけた♪

かなりキレイ!カメラが使える!音が出る!

これでまた当分安泰です(^^;;

  

Posted by monpa. at 2017年10月30日19:08

明日から心機一転

この一ヶ月間、わけあってかなり大人しく家に閉じこもっておりましたが、それも明日には問題もクリアーしそう。

それにしても、この行楽シーズンの長雨&週末台風には、全てにおける飲食店・小売店・観光地は大打撃。。。

本当にうんざりの雨です・・・・。

明日から心機一転、厄払いも兼ねて、仕事の靴を新調。

お財布も新調。ちなみに義母の手作り。

人間的には粋ではないが、せめて小物は粋でありたいと。

さて、なんだか明日からはウキウキしそうな雰囲気♪

  

Posted by monpa. at 2017年10月29日19:48

『かずさや』さんの豚肉の味噌漬け

祖母が長い入院生活からやっと退院!

とっても長かったがよくぞここまで回復したと、医師や看護師もビックリ(゜∀゜;ノ)ノ

ほんと頑張り屋の祖母です。

毎晩通って介助したかいがあったというものです。

退院祝いに好物の『かずさや』さんの豚肉の味噌漬けを食卓に。長い病院食でしたので凄く喜んでくれました。

そうそう、『かずさや』さんの定休日が日曜祝日以外に月曜日も休みになったそうです。伺う際にはお気を付けて。

  

Posted by monpa. at 2017年10月06日19:45

本屋大賞スタンプラリー開催中

静岡市立中央図書館で

過去第1回~10回までの本屋大賞スタンプラリー開催中ですって。

過去の作品観てみると半分しか読んでなかった(゜o゜;)

5冊読むと特製しおりプレゼントだって。

この機会に読んでみようとおもう。

  

Posted by monpa. at 2017年10月04日04:07

順番であって欲しいんだよね

順番通りなんてないよねホント。

当たり前なんてないよねホント。

そう考えると全てを全うできる人は極々わずかだね。

悲しい報告があり、ちょうど重なるように映画『君膵』観て考えさせられる。

かれこれ約2週間になるが、祖母が入院中。

毎晩数時間病室に行き、足をさすってあげたり、身の回りのことしたり、話し相手になったり。

「忙しいのにすまないね~」。

いや、そうじゃないんだよね。

忙しいは忙しいのだが、こうして今しか出来ないことを精一杯やることで、自分もなにかこ~救われているというか、リセットできているというか。

だから「すまないね~」という言葉は当てはまらないんだよね。

いや、言ってもらえればうれしいには違わないよ。

でも、そうすることが自分のためでもある気がするからなにも苦にならないわけだし。

話を最初に戻すと、今後何十年も生きることの可能性が低い祖母をいまこうして介護することは後悔をしたくないがためで、いわば自分のためでもあるわけで、これが順番が狂うとそうしたことがなかなか出来ずにいるわけで取り返しがつかないくらい自己嫌悪に陥るんだろうし。。

だからさ、順番であって欲しいんだよね。  

Posted by monpa. at 2017年09月27日16:25

ワーク・エンゲイジメント

敬愛する先輩が読まれていた本が気になり、図書館で借りてみた。

比較的自分にも読めるほど噛み砕いて書かれていたのですんなり入ってくる。

いつも自分が感じていることを論理的に解説しているわけだが、改めて『いかに働くか』よりも『いかに休むか』の重要性や、『守りの休み』だけでなく『攻めの休み』というフレーズが気になったりと。

なにより、これは大学時代の恩師が口を酸っぱくしていっておられたことなので今でも肝に銘じていることなのだが、『お客様第一主義でなく、社員第一主義であれ』。

とらえ方によっては語弊も生まれそうだけど、これは最終的にはお客様にも直結する事だからね。

そんなことを再確認できた本を読みました。
   

Posted by monpa. at 2017年09月26日12:13

ブツブツ

どうしてこう言えないのかな~、言ってくれないのかな~と心の中でブツブツ。。。
まぁ~仕方ないか、自分の事を100%わかる人なんてこの世には居ないのだから。
と、思えるほど私は成熟していない。
ブツブツブツブツブツブツブツ。。。  

Posted by monpa. at 2017年09月11日19:12

『劇場版 じゃりン子チエ』振り返ってみると。。。

先日借りた『劇場版 じゃりン子チエ』。

今振り返ってみてみると大阪版のちびまる子ちゃんという表現が正しいか否か・・・。

にしても、声優に連なる著名人の数々。

西川のりお・桂三枝・島田紳助・オール阪神巨人・ザ・ぼんち・横山やすし・西川きよし・芦屋雁之助・・・・・

主題歌の作詞は阿久悠、歌はビジー・フォー。。。

何というか、ありがたく見てしまった<(_ _)>
  

Posted by monpa. at 2017年09月08日12:04

燻製機を製作

なんか知らないが、今更ながらだが燻製作りたくなった。

でも作ったことない。

まずはそこら辺にあるもので燻製機を製作。

あとはスモーカー用温度計を取り付けなきゃいけないな。

今日は時間がないのでここまで。

  

Posted by monpa. at 2017年09月07日17:40

野球日和の良い天気

野球日和の良い天気になった♪

午後のMLBドリームカップ第1試合。

みんな頑張ろうね!!  

Posted by monpa. at 2017年09月02日09:54

自分のバロメーター

デスク周りが片づかない。。
こういうときはなにをやっても中途半端。
良い仕事が出来た時。
こういうときはデスクがきれい。
これが自分のバロメーター。  

Posted by monpa. at 2017年08月27日19:32

ガラケーはお呼びでない訳ね

インスタ始めるように勧められたので、PCでやってみた。
あっ!
スマホやタブレットでなきゃ出来ないのね・・・。
ガラケーはお呼びでない訳ね。
他人のは観覧できるが、肝心な自分の写真の投稿が出来なかった。(゚_゚;)
なんかやり方あるみたいだけど面倒くさい。。
フォローしてくださった方すいません。
いずれまた。(-_-)  

Posted by monpa. at 2017年08月19日10:42