皆様にも是非とも知っていただきたく

こんにちは。店主の長谷川です。

本日は、皆様にも是非とも知っていただきたく投稿させていただきました。

お陰様で創業して60年以上パン屋として努めさせて頂いておりますが、

その陰には共に働くスタッフの力が不可欠です。

ありがたいことに当店で働いてくださるスタッフは、

本当に長く、そして一生懸命にお客様に良いものをと、共に働いてくださります。

今年も静岡商工会議所さんから勤続年数に応じて、

当店からは勤続年数30年・勤続年数25年になる2名が表彰して頂きました。
(10年以上5年単位での表彰)

実はまだまだ勤続年数の長いスタッフもおりますし、10年以上のスタッフも大勢いらっしゃいます。

諸事情で退職なさった方も、気兼ねなくパンを買いに来てくださったりと、

何かしらの形で当店を気にかけてくださります。

もちろん、全ての退職なさったスタッフがそうとは決して申しませんが、

少なからず、働いていた期間は短くともバトンを受け継いできたがために今日があるわけです。

お客様は紛れもなく『お客様』でございます。

しかし、それと同等に、共に働くスタッフも大事にしていきたいと。

今後とも当店を温かく見守ってくださりますようよろしくお願い申し上げます。
皆様にも是非とも知っていただきたく
皆様にも是非とも知っていただきたく

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2017年12月08日11:00

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
皆様にも是非とも知っていただきたく
    コメント(0)