順番であって欲しいんだよね

順番通りなんてないよねホント。

当たり前なんてないよねホント。

そう考えると全てを全うできる人は極々わずかだね。

悲しい報告があり、ちょうど重なるように映画『君膵』観て考えさせられる。

かれこれ約2週間になるが、祖母が入院中。

毎晩数時間病室に行き、足をさすってあげたり、身の回りのことしたり、話し相手になったり。

「忙しいのにすまないね~」。

いや、そうじゃないんだよね。

忙しいは忙しいのだが、こうして今しか出来ないことを精一杯やることで、自分もなにかこ~救われているというか、リセットできているというか。

だから「すまないね~」という言葉は当てはまらないんだよね。

いや、言ってもらえればうれしいには違わないよ。

でも、そうすることが自分のためでもある気がするからなにも苦にならないわけだし。

話を最初に戻すと、今後何十年も生きることの可能性が低い祖母をいまこうして介護することは後悔をしたくないがためで、いわば自分のためでもあるわけで、これが順番が狂うとそうしたことがなかなか出来ずにいるわけで取り返しがつかないくらい自己嫌悪に陥るんだろうし。。

だからさ、順番であって欲しいんだよね。

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2017年09月27日16:25

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
順番であって欲しいんだよね
    コメント(0)