大福ブレット食べ放題

今日はお店で餅つき!

毎年恒例の行事には、弟一家が手伝いに来てくれます。

で、私は毎年見ているだけ。。。スイマセンm(_ _"m)

大福ブレットは食べ放題♪

きな粉は勿論当たり前

我が家では毎年納豆をまぶしていただくのですが、これがまたd(>_・ )

今年もあと、大掃除、蕎麦打ちの行事を残すのみ。

なんかリンパの辺りが張っているような。。。

き、気のせいだよね(^_^;)

やだよ、寝正月だけはさ(><。)。。  
タグ :餅つき


Posted by monpa. at 2009年12月27日15:38

メインディッシュ

今日で今年クリスマスも終わりました。

今年も数あるクリスマスケーキを扱うお店がある中で、当店をお選びいただいたお客様に感謝です。

ありがとうございました。

無事にお客様の手元にお届けすることが出来たのも、スタッフ一人一人の尽力あってのこと。

スタッフの皆さんにもありがとう。

どうもイブ(前夜祭)の方が皆さん盛り上がるようで、ケーキの注文も大方24日に集中。

いったい皆さんはどんなクリスマスイブを過ごされたのでしょうね~♪

昨晩遅くに私も帰宅したのですが、私の帰りを待っていてくれた家族。

忙しい中でも、みんなで一緒に今日くらいはと、ささやかなパーティー。

結婚する前は、結構作っていたという鶏もも肉のローストがメインディッシュとして食卓に花を添えました。

柔らかくジューシーで美味しかったな~d(>_・ )good

本当は今晩、他会の会合だったのだが、参加する気力が残ってない。。

25日のクリスマスに会合開く人の気が知れないが。。(-_-;)

さて、今朝起きてこども達のプレゼントを用意してきたけど、どんな反応だったのか見られなかったのが残念。すぐに帰って、確かめよ~っと♪  


Posted by monpa. at 2009年12月25日18:52

仕事に支障が出るよ

うまっ!∑( ̄ロ ̄|||)

この桜海老の炊き込み御飯!!

昼食に、こんな美味しいもの出されちゃ~、お腹いっぱいになってこの後の仕事に支障が出るよ。

と、良いながらもお代わり三杯♪ d(>_・ )good  
タグ :桜海老


Posted by monpa. at 2009年12月18日14:18

はふはふ

おばあちゃんの手作り肉まん!!

寒い時期にはやっぱこれだよ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

強力粉・薄力粉を半々。

これにベーキングパウダーを少々。

砂糖を少々。

本当はイーストも入れるといいんだけど、まあ~出来たてを

(はふはふ)

言いながら食べる分にはいらないのだ!

「美味でございまする~~~♪」.。゚+.(・∀・)゚+.゚  
タグ :肉まん


Posted by monpa. at 2009年12月03日14:11

シュ~の中身は

我が家のシュ~クリーム♪

あっ!当店ではなく、我が家のね。

今回は中身を色々変えて試してみた。

例えばアイス。

シューアイスにして。

でも、冷凍庫にあったのがクッキーチョコ。。

う~~~んん。。。いまいち。。

やっぱカスタードで無難に落ち着いた我が家のデザートでした。  


Posted by monpa. at 2009年11月06日14:07

肉厚椎茸はこうやって

昨日の休日は、家族で親戚回り。

うん。次女誕生のお祝い返しでね。

したら、親戚のおばさんから、手ぶらで帰ってもらってもさ~というので、頂いたのがこれだ~!!

ジャ~ン!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!

ジャンボ椎茸!!

採れたてを天日で干していたものを、そのまま全部頂いて来ちゃいました(笑)

おばちゃんは、バター醤油で食べればと言ったけど、椎茸のバター醤油はちょっと苦手。。

でも、椎茸が嫌いなんじゃないんだよね~。

なので、昨日は特に寒かったので、肉厚椎茸入りの、《しお鍋》でお腹いっぱいいただきました~♪

勿論、締めはごま油をチョイと垂らしてしお鍋雑炊に♪

う~~~ん!

美味♪  
タグ :椎茸


Posted by monpa. at 2009年11月04日15:57

ゴチ!白木屋の若大将

近所で和菓子や営む友人から、ヘソ団子のおすそ分け。

甘さ控えめのこしあんを、くぼみを入れた団子に包んだもの。

静岡では、お月見団子と言えば《ヘソ団子》だが、これも立派な御当地名物なのね。

ゴチ!白木屋の若大将 v( ̄∇ ̄)v  


Posted by monpa. at 2009年11月01日13:22

レンジでポンッ♪

先日、愛知県産の銀杏を、実家の母から少しおすそ分けいただきました。

いや~うまそうです。

母から、

「いらない封筒に銀杏を入れて、電子レンジでチン♪すると簡単に皮がむけて美味しいよ♪」

というので、ありがたく頂きました。

ところがいつの間にか食べるの忘れてて、一週間程冷蔵庫に入れっぱなし。

昨晩は、夜風にあたりながら日本酒を頂いており、ふいに銀杏のことを思い出しました。

妻に電子レンジで1分ほどかけるようお願い。

威勢良く、

ポンッ♪

と皮がはじける音。

と、思いきや、妻がなにやらまだ全部はじけていないという。

もう少しレンジかけてみたら?と言って、

かれこれ4回ほどレンジをかけていたら。。。

あ、あれ??

なんだか焦げ臭い。。。

ま、まさか。。(-_-;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

や、やらかしてしまった。。。。(泣)

冷蔵庫に入れたこともまずく、繰り返しのレンジもまずかったらしい。。

しょ、ショックだ~~~( ´△`)アァ-  
タグ :銀杏


Posted by monpa. at 2009年10月16日16:05

自分で言っちゃ~世話ないけど

月に一日だけ、自営と言えども完全に一日お休みの日がある。

ホント涙が出るくらいうれしい(><。)。。

と言うことは、自分のアパートで朝食を食べるのも月に一度だけ。

最近、非常によく好んで食べるのが『ぶどう食パン』。

この日も、『ぶどう食パン』をトースターで焼いてマーガリンを塗って食べました。

しかも2枚もペロリッ♪ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

自分たちの商品だからと言うわけではないのだけれど、ホントうまい!

自分で言っちゃ~世話ないか。(^_^;)

まっ、良かったらお試しあれ♪  

Posted by monpa. at 2009年08月21日15:26

ポニョラーメン

最近我が家では、DVDで『崖の上のポニョ』を視て以来、

チキンラーメンのことを《ポニョラーメン》と呼んでいる。

見た人には分かるかな?

8月25日はチキンラーメン誕生日

51周年おめでとう~♪  


Posted by monpa. at 2009年08月20日15:18

一兆さんのちらし寿司

先週と今週、たまたま昼食を母が作ることが出来ず、外で何か買ってくるように頼まれていました。

ちょうど、先週の月曜日にコメコメさんのお店でお米を買いに行ったときに、

「この辺でどこか美味しいお弁当に出来るお店ないですか?」

と尋ねたら、一件近くのお寿司屋さんを紹介してくださいました。

それがこちら♪

『焼津まぐろ家 一兆』さんのちらし寿司。

このボリュームとネタで、500円(税込)!!

まぐろ、タコ、カニ、ホタテ、サーモン、カンパチ(?)その他諸々。。

これに、お吸い物も付いてくる!

や、安い!!w( ̄△ ̄;)w

先週味をしめ、今週も買いに行ってしまいました(笑)

コメコメさんの同級生が営んでいるお店。

知っているようでまだまだ知らないお店がこの街にはいっぱい!

一つ一つの繋がりで、ちょっとずつ自分の視野が広がってくる感じ。

週末、ゆいまーるさんが当店にわざわざ足を運んでくださったのも、シミフェスや(会議参加のみでその節はスイマセン。。)モツカレーツアーに参加させていただいたり。。

ありがとうございました、ゆいまーるさん!

で、ふと思うんだな~。

うん。自分はきっと間違っていない!

っと。

いろんな意味で。

たぶんね(^.^)

大きく出たね~(笑)  

Posted by monpa. at 2009年08月17日18:06

明日からまた頑張ります!

昨夜はお世話になっている幼稚園様の夏祭り。

私の店でも焼きそばやスピンを売らせていただきました。

このところ御飯を食べる暇がないくらい多忙な毎日。

仕事とはいえども、園児さん達と一緒に楽しんだお仕事でした。

(園長先生、お土産のビールごちそうさま♪)

帰宅後、先日、TACOYAさんで頂いた赤ワインをいただきました。

つまみが何かないかと冷蔵庫を物色していたら、妻がチキンのバジル炒めを作ってくれました。

疲れていたせいもあるけれど、おかげで今日は寝坊。。(-_-;)

スタッフのみなさんごめんなさいm(_ _"m)  

Posted by monpa. at 2009年08月02日13:29

男の料理は良い趣味だ!

土曜日、友人宅でお食事会。

定期的というわけではないけれど、中学校時代からの長い付き合い。

結婚し、家族が出来てもこうして集まるのはとっても楽しい。

でも最近、外出先ではお酒を控えているので、この日も飲んだのはノンアルコールビールテイストのフリー。

飲んでも飲まなくても、9時過ぎには眠くなるこの体質に、周りも呆れていたかも(^_^;)

料理が最近の趣味という、もっちゃん。

男だからこそ、この時代良い趣味だといつも思う。

そんなもっちゃんの今回の持ち寄りの逸品のエビマヨ

しょうがない。

次回は私が本気で腕を振るうか!( ̄‥ ̄)=3 フン  

Posted by monpa. at 2009年07月29日11:17

ちょっとオシャレに

休日前夜の晩餐は、ちょっとオシャレに。

バジルパスタにパンチェッタを添えて

小アジのマリネをサイドメニューに加えたら

やっぱり飲むのはあれしかないよね~。  

Posted by monpa. at 2009年07月26日14:09

美味しさの他に

妹が、静岡市は富沢(とんざわ)にある《パティスリーオムリブル》さんでロールケーキを買ってきてくれた。

と、富沢!!

あんなに遠くに洋菓子屋さんがあるんだ~とちょっとビックリ。

しかも、かなり有名らしい。

(不覚にも知らなかった。。。)

頂いたのはシンプルな生クリームロール

たまごの味がとっても出ているスポンジ。

しっかりした、しかしながらとっても口溶けのよい美味しいスポンジでした。

美味しいものは美味しい!

ということで、他店さんですがご紹介させていただきました。

【パティスリーオムリブル】

住所は→【静岡県静岡市葵区富沢364-1】

頑張っている素敵なお店を見つけると、こっちまで「頑張るぞ!」という気になります。

不思議なものですが、そんなものなのかもしれませんね。

美味しゅうございました♪  


Posted by monpa. at 2009年07月24日15:42

三軒目は【味彩 そ乃田】さん

清水もつカレーほろ酔いツアーもいよいよ終盤。

最後に寄ったお店は【味彩 そ乃田】さん。

ここではなんと、もつカレさまTシャツも売っているんです!

背中の「もつカレさま」が妙にそそられる味のあるTシャツです。

裏話として、以前エスパルスファンにこのTシャツを着ていたら絡まれたとか。。

「おい!こらー!それはジェフの色じゃねえか~!」

なにかあったのでしょうか。。。試合後だったとか。。(-゛-)

と、話しは戻り、最後のもつカレーを出してくださるお店です。

お酒も入りいい気分♪

ここでも冷酒を頂きました。

このツアー《ほろ酔いツアー》と言うだけあって飲めない人はいらっしゃいません。

みんな最後は冷酒でした。皆さんお強い!

さて、そ乃田さんで出たメニューはこちら!

そ乃田さん特製もつカレー

カニクリームコロッケ

そ乃田さんのもつカレーは、コンニャクなどが入ったピリ辛風。

お酒が余計に進んじゃう逸品です!

あっという間の2時間。

最後に新清水駅にて記念写真。

SBSの牧野克彦アナウンサーも別班で同席したみたい。

どの班もきっと盛り上がったことだろうな~♪

総長はじめ、静鉄の皆さま、班長の皆さま本当に楽しい時間ありがとうございました。

じゃなくて「もつカレさまでした~!」


(おしまい)ヽ(^-^ )

もつカレーほろ酔いツアー(一期さん編)
もつカレーほろ酔いツアー(一代本店さん編)
もつカレーほろ酔いツアー(日本一低い鉄橋編)
もつカレーほろ酔いツアー(そ乃田さん編)  


Posted by monpa. at 2009年06月28日16:19

二件目は【一代本店】さん

二件目は、一代本店さん。

一期さんから歩いて1分。

軽い運動にもなりませんでした(笑)

二階の個室に案内され、窓から見えるのはまだ沈まぬ太陽。

まだまだ外は明るいです。

一件目はビールを2杯飲んだので、ここでは冷酒を頂きました。

ホタテの磯辺焼き

一代本店さんのもつカレー

豚の角煮

個人的にはプリッ♪とした食感のもつが好きなので、こちらで頂いたもつカレーは好みでした。

とっても美味しゅうございました。

さ~、お酒もほどよく効いてきたところで三軒目へ!

三軒目に行くときに、ちょっとした名所を通るそうで。

その名所とはいったい!


【一代本店さん情報】
静岡市清水区巴町2-3
不定休
17:00~23:00

(つづく)

もつカレーほろ酔いツアー(一期さん編)
もつカレーほろ酔いツアー(一代本店さん編)
もつカレーほろ酔いツアー(日本一低い鉄橋編)
もつカレーほろ酔いツアー(そ乃田さん編)  


Posted by monpa. at 2009年06月28日15:32

一件目は【宵の蔵 一期】さん

一件目は一期(いちご)さん。

最初の説明では

《お酒一杯・もつカレー・お奨めの逸品》

のはずでしたが。。。。

ハチノスを使ったもつカレー

白魚の唐揚げ

牛の叩き

それと明け石焼(里芋のあんかけ)に海鮮チヂミ!!!!∑( ̄ロ ̄|||)

一件目からものすごい豪華!

追加したビールを悔やんだくらい。。

この先二件、無事にまわれうだろうか。。

いやはや、それにしても一件目から美味しゅうございました。


【今宵の蔵 一期さん情報】
静岡市清水区巴町2-13
日曜定休
17:00~22:30


(つづく)


もつカレーほろ酔いツアー(一期さん編)
もつカレーほろ酔いツアー(一代本店さん編)
もつカレーほろ酔いツアー(日本一低い鉄橋編)
もつカレーほろ酔いツアー(そ乃田さん編)  


Posted by monpa. at 2009年06月28日15:18

トマトツナアボガド丼

昨夜行って参りました。

今度、移転OPENする《カフェ ベルエキップ ベジタブル》さん。

関係者オンリーのOPEN前プレイベント。

久方ぶりに妻と二人で出かけてきました。

私が選んだメニューは『トマトツナアボガド丼』。

め、めちゃ美味しい.。゚+.(・∀・)゚+.゚

御飯ものは、玄米・白米・ハーフ&ハーフと選べます。

ちなみに私はハーフ&ハーフいただきました。

目印は

新静岡センター裏の昭和町スクランブル交差点、ココイチカレー屋さんの二階。

OPENは6月8日(月)11:00~22:00

移転前からファンの多いお店ですので、この期に新しい自分だけのカフェを開拓してみませんか?  

Posted by monpa. at 2009年06月06日15:36

関根式 チキンカレー

昨夜は夜12時頃帰宅。

7時から始まった打ち合わせも、途中カフェにて行ったほど長引いてしまった。

今年新しくできたカフェさんは夜12時までやっているみたい。これはうれしい。

夜はお酒を飲みたくなる清潔感のあるお店。

今回頼んだのは紅茶だけだったが、次来るときは是非お酒や料理も楽しんでみたい。

さて、打ち合わせも終わり、会社に帰ってブログ更新したたらもう11時をまわっていた。

さすがにお腹が空きすぎてコンビニに寄ったのは良いのだが、こんな遅くに食べて良いものかどうかお腹周りと相談しましたが、お手々が言うことを聞かずにこの様なものを籠に入れてしまった。。

関根式 チキンカレー



普段買ってまでカレーを食べないのだが、なんだかその時は妙にそそられた。

スパイスが利いてかなり美味しいチキンカレー。

これで398円はなかなかボリューム的にもいけてる♪

と、ボリュームのことを褒めながらも、悪魔のささやきが。。。

「もうチョイいっとく~?」

自宅の乾物入れの棚から・・・・。


ま、負けた。。。

そして幸せいっぱいのまま布団へ。。

翌朝後悔したことは言うまでもない。(-゛-)  


Posted by monpa. at 2009年05月30日14:56