ラペック静岡体験レポート

昨夜は、友人にお願いして一緒にラペック静岡へ行ってきた。

たしか3年前ほど、妻と一緒に見学に行ったのだが、係りの方に説明を受けただけで、その日以来一度も行っていない。

というわけで、週に数回通うという友人に頼んで、見学&体験をお願いして買ってもらったというわけだ。

トレーニング機器は充実している。

内風呂・サウナ・シャワー室も完備。(ボディーソープのみ有り)

ウォータークーラーもあり、適材適所での水分補給可。

料金も何時間居ても一日350円。(11枚綴りの回数券で3500円)

今までこうしたジムに行ったことがなく、あれこれ友人から事前に色々聞いて準備周到で行ったのは良いが、いざジム内に入って何をして良いかさっぱりわからない。

とりあえずはみんなの様子を伺うことにし、ランニングマシーン(?)で5キロを30分かけて走ってみた。

人それぞれ黙々とトレーニングをしているのを見て気付いたのが、キチンと危惧を使い終わったら備え付けのタオルで汗をキチンと拭いて後の人が気持ちよく使えるように配慮していたところ。

なるほどね、言われてみれば納得だが、何も知らなければそのままだったかも。

あぶないあぶない。

初めてランニングマシーン(?)で走り終わった後、マシーンから降りたとたん床がまだ動いている感覚。。あれ、ちょっと怖い(苦笑)

走り終えてから気がついたのだけど、走るのは筋力トレーニングの器具を使用し終わった後の方がよい気がした。

汗だくのまま、他のトレーニング器具を使用するのはちょっと気が引けるから。

機器も様々で、その特性を知らないままその日は終了してしまった。

でも一度行けば要領もつかめるし、行ってみて良かった。

この施設をどう活かすかは自分次第というわけだが、かなり考えて使わないとな~というのが感想。

まずは肩の筋肉と、足腰のバネの強化。

変なところの筋肉の付けすぎは動きがぎこちなくなり帰って負の要素がでる場合もある。

その辺を考えて上手く利用していきたい。  

Posted by monpa. at 2010年08月13日10:02