藤枝YEG公開例会に参加して

5月15日(火)に、藤枝商工会議所にて、藤枝YEG主催の公開例会に参加して参りました。

藤枝YEGさんの平成24年度会長は井原会長。
藤枝YEG公開例会 006.jpg
スローガン『個の知恵と仲間の力を集結し、YEGから藤枝を盛り上げよう!』のもと、今回の公開例会の講師を務めて下さったのは、なんと、藤枝市にて初代マルハン(パチンコ店)店長を務めていたという山口憲彦氏。

現在は株式会社イデアとして全国、アジアでご活躍なさっておられる方でした。
藤枝YEG公開例会 005.jpg
『乱世の時代を勝ち抜く組織のDNAとは!~他社には真似できない付加価値をつけよ!~』

今回の講話のキーワードは『人』

最強の商品とは『人』であり、その『人』をいかに組織の1人として同じ方向性に向かせるか。

はたまた成長させるか!

ちなみに、人というのは同じもを想像しても、個々に微妙に違うことを連想する。

例えば、『いまからパンダを書いて下さい。』という指令が今回講師から出ました。

私が書いたのはこういったパンダ。
藤枝YEG公開例会 002.jpg
ハッキリ言ってひどいです。。。。

でも安心しました。うちの西村会長もほとんど同類でした(笑)

今までやって来たことを100%することは、周りも100%のことをしているので、これでは他と差が縮まることはない。

200%の力を発揮しなくてはならない。

では、どうすればいいのか?

変わるんです。変化するんです。

変化とは成長するために必要で、成長こそが人・会社・社会に貢献できることであり、貢献こそが、他から必要とされる存在となり、結果として、利益に繋がってくる。

そういった内容の講話でした。

あっという間の80分間。

非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。

近隣のYEGが連携する中部YEGとして、今後とも有意義な連携を積み重ねていきたいものです。
藤枝YEG公開例会 004.jpg
井原会長はじめ、設営なされた担当委員会の皆様、本当にありがとうございました。

同じカテゴリー(静岡商工会議所青年部)の記事画像
春日部にて
見とれ
藤沢市スマートタウンを視察
第5回清水みなと屋台まつり
一つの戦略として『ちびまるこちゃん』
「こんちくしょ~!!」が人を伸ばす
同じカテゴリー(静岡商工会議所青年部)の記事
 春日部にて (2018-10-28 15:47)
 見とれ (2014-10-27 15:14)
 藤沢市スマートタウンを視察 (2014-10-26 20:19)
 第5回清水みなと屋台まつり (2013-02-03 18:43)
 一つの戦略として『ちびまるこちゃん』 (2012-09-28 13:12)
 「こんちくしょ~!!」が人を伸ばす (2012-09-21 12:12)

Posted by monpa. at 2012年05月16日17:55

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
藤枝YEG公開例会に参加して
    コメント(0)