清水みなと屋台祭り2011

2月12日・13日と開催された『清水みなと屋台祭り2011』

昨日は私も15:00頃からお手伝いに行かせていただきました。

昨晩の雨模様とはうってかわっての晴天に見まわれ、会場もお昼時をピークに大盛況だったようです。
清水みなと屋台祭り2011
うちの静岡商工会議所青年部のブースでは、焼き芋売ったり、皮職人の丈夫なペンケースを売ったり、ウチの妻、『BOO BOO pig』のブタをモチーフにしたビーズストラップを売ったり、そして、monpaんちの今後力を入れて売り出し予定の『葵の黄金メロンパン』←(たいそうなネーミングだが。。)等を売らせていただきました。
清水みなと屋台祭り2011
ご覧の通り、私が会場に到着した頃にはすでに限定50個の『葵の黄金メロンパン』は完売!

清水ママチャリライドの清水寿司ライド試走に向かう途中で会場に寄っていただいた実行委員のヤミーさん、売り切れてしまいスイマセンでした。

さて、会場に着くなり早速腹ごしらえ。

どこもかしこも行列です。
清水みなと屋台祭り2011
私がチョイスしたのは『まぐろスープカレー』
清水みなと屋台祭り2011
まぐろの唐揚げやざく切り野菜に濃厚なカレースープ。

まだ肌寒いこの時期には、ものすごくうれしい逸品♪

美味しく頂きました。

この『清水みなと屋台祭り2011』を主催する静岡商工会議所青年部ですが、合併してまだ一年も経たないのですが、旧清水商工会議所青年部の皆さんの結束力を感じずにはいられません。
清水みなと屋台祭り2011
なかなか旧静岡商工会議所青年部のメンバーがシンクロすることはまだまだ難しいところではありますが、それでも互いに何か一緒に行動を共にすることで、名前を憶えたり、親近感が湧いたりと、一つずつ何かを見いだせればいいなと感じてます。

今さら眠っているメンバーの掘り起こしなんて無理なんだし、新たに築いていく方が、自分のため、メンバーのため、そして会のために繋がるのかな?

とはいえ、今回少しでも盛り上がりに貢献できたなら幸いです。

本当にM委員長、お疲れ様でした。

同じカテゴリー(静岡商工会議所青年部)の記事画像
春日部にて
見とれ
藤沢市スマートタウンを視察
第5回清水みなと屋台まつり
一つの戦略として『ちびまるこちゃん』
「こんちくしょ~!!」が人を伸ばす
同じカテゴリー(静岡商工会議所青年部)の記事
 春日部にて (2018-10-28 15:47)
 見とれ (2014-10-27 15:14)
 藤沢市スマートタウンを視察 (2014-10-26 20:19)
 第5回清水みなと屋台まつり (2013-02-03 18:43)
 一つの戦略として『ちびまるこちゃん』 (2012-09-28 13:12)
 「こんちくしょ~!!」が人を伸ばす (2012-09-21 12:12)

Posted by monpa. at 2011年02月14日15:09

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
清水みなと屋台祭り2011
    コメント(0)