新生静岡商工会議所青年部の設立総会が、静岡グランドホテル中島屋さんで行われました。

静岡市と清水市が合併して早7年。
やっとの事、商工会議所も合併。
と共に、青年部も合併。
新生静岡商工会議所及び、新生静岡商工会議所青年部がスタートした。
合併後、およそ150名ほどの規模となり、全国でも有数の大規模YEGとなった。
この日、静岡市長の小嶋氏、初代新生静岡商工会議所会頭の松浦氏をお迎えし、厳粛な空気の下、滞りなく執り行われた。

【静岡市長 小嶋氏】

【静岡商工会議所会頭 松浦氏】
初代新生静岡商工会議所青年部(静岡YEG)の会長にはパンダマークでおなじみ、清水のイハラレンタリース(株)取締役の杉山氏に決まった。

【初代新生静岡商工会議所青年部会長 杉山氏】
様々なすったもんだがあったようだが、元両市が、やっとスタートラインに立てたようなものだと自分は感じる。
まだまだ、委員会のメンバーは両市別々の編成だし、まずは月1開催の例会に参加して交流を深めあうところから。
昨年の関東ブロック静岡大会を大成功に納めた自負が、旧静岡YEGのメンバーにはあるだろうが、なんせ人数が少ない。
逆に、旧清水YEGのメンバーは人数も多いが、結束力がある。
ホント言えばこの両氏が上手く調合されれば良い会になるのは間違いない。
が、それにはまだまだ時間が必要だろう。
まずは両者の歩み寄り。
そこからだ。
初代会長をはじめ、執行部に大いに期待したい。