止まったら終わり

昨晩は、静岡&清水商工会議所青年部の合同新年会。

今年の4月に、静岡と清水の商工会議所の合併に伴い、青年部も新生静岡商工会議所青年部となる。

そういった意味で、今回の新年会は特別なモノとなった。
止まったら終わり
昨年は1300名規模の大きな大会をこなし、尾崎会長から労いと、感謝の意をちょうだいした。
止まったら終わり
清水の石川会長からは、今後の合併後の新たな新生YEGの規模や、それに伴う重責を挨拶としていただいた。

合併すれば会員登録者150名ほどの全国でも10数番目の規模数だと言う。

と、そういった具体的な実数を聞いても、イマイチぴんと来ないのが実際のところかな。

とは言え、今回の参加者だけでも総勢70名近い人で会場を埋め尽くしたのを目の当たりにすると、今後の活動の期待も膨らんでくる。
止まったら終わり
市への政策提言も、今年は力を入れるというし、少々消えかけていたやる気も沸々と沸いてきた。

今回の会場は、メンバーでもあるお店『割烹 佐乃春』さん。
止まったら終わり
美味しい料理と、うまい酒。

そして素晴らしいメンバー。

存在意義について賛否両論色々あるが、その中から何を見つけるかはその人次第。

止まったら終わり。

さらなる自分に望みをかける。

同じカテゴリー(静岡商工会議所青年部)の記事画像
春日部にて
見とれ
藤沢市スマートタウンを視察
第5回清水みなと屋台まつり
一つの戦略として『ちびまるこちゃん』
「こんちくしょ~!!」が人を伸ばす
同じカテゴリー(静岡商工会議所青年部)の記事
 春日部にて (2018-10-28 15:47)
 見とれ (2014-10-27 15:14)
 藤沢市スマートタウンを視察 (2014-10-26 20:19)
 第5回清水みなと屋台まつり (2013-02-03 18:43)
 一つの戦略として『ちびまるこちゃん』 (2012-09-28 13:12)
 「こんちくしょ~!!」が人を伸ばす (2012-09-21 12:12)

Posted by monpa. at 2010年01月16日12:38

この記事のコメント

静岡と清水の力が倍増して経済効果がアップすると
いいですね(^.^) 頑張ってください ファイト!
Posted by すがたびすがたび. at 2010年01月16日 19:19
すがたびさんこんにちは!
合併=力倍増!と、簡単にいけばよいのですが。。
それでも、今度の役員の皆様が熱い方達ばかり。
少々冷めていた私も気持ちにも、再び灯火がついた感じです。
この街が好きだから。
自分が出来ることを精一杯やっていきたいと思います。ありがとうございますm(_ _"m)
Posted by monpamonpa. at 2010年01月17日 12:20
青年部はすでに新年会終わったのね。

シーズは20日です。

100年に一度の不景気なんて誰も経験していないのだから、この機会に遭遇できて人生面白いと思わないとね。人間、常に成長です。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん. at 2010年01月18日 21:05
ぶにゃにゃんさんこんにちは!
>この機会に遭遇できて人生面白いと思わないとね
す、すばらしい!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そういうことをスラッと言えるぶにゃにゃんさん、本当に素敵です。
Posted by monpamonpa. at 2010年01月20日 11:23

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
止まったら終わり
    コメント(4)