地域シゴトの学校 15日目

2008年12月2日(火)

この日はGW(グループワーク)が行われた。

すでに折り返し地点を経過し、中間発表的な場面まで差し迫ってきていた。

なのにグループワーク参加者は3人。。。(-”-;)

どうしたみんな~~ヽ(;´Д`)ノ

我がチームの取り組むテーマは《環境問題》

何をもって環境問題というのか、今までケンケンガクガクと議論してきたのだが、今になって「あ~そうなのか~。」と、妙に納得できる身近な事例があり、少々気が楽になってきたところだ。

そもそも環境問題に最終的な定義があるわけでも何でもない。

今の技術では、この考えがいいらしいとか。そんなレベル。

でもそれって、何かに似ていない?

そう、医療だよ。

医療だって技術が進んではいるモノの、特定疾患という難病も未だ完全なる解決策がないわけで、それでもこの方法がいいんじゃないか、いや、ああしたらいいんじゃないかって、日々ケンケンガクガクしながら一歩一歩前へ進んでいるんじゃん。

皮膚科もあれば、外科もあり、内科に産婦人科、精神科などなど。

切り口は様々あることもよ~くにている。

だから、今自分たちが取り組んでいることも、何が正しくて何が間違っているなんて気にしない。(多少は気にするけどね。)

自分たちの目で確かめ、調べ、議論し合い、そうした中で生まれか結論が今現在で自分たちが正しいと思う定義なのだから。


同じカテゴリー(地域シゴトの学校)の記事画像
飲み会は欠かさず出席
スタバでお祝い!
メンバーの結束
ママチャリライド『秋ライド』始動!
興津歴史講座
しみずママチャリライド無事終了
同じカテゴリー(地域シゴトの学校)の記事
 飲み会は欠かさず出席 (2011-07-01 09:28)
 鷹匠のDiegoにて誕生会 (2011-06-29 17:45)
 スタバでお祝い! (2011-06-16 14:58)
 メンバーの結束 (2011-06-12 14:56)
 ママチャリライド『秋ライド』始動! (2010-08-27 15:23)
 ママチャリライドIN清見潟 (2010-07-26 16:19)

Posted by monpa. at 2008年12月03日16:52

この記事のコメント

こんちわです。
monpaさんちのグループは
結構具体的っすね。うらやまし。
とりあえず12/9のプレ発表に向け
おたがいがんばりましょー。
Posted by なかぴん. at 2008年12月03日 17:15
グループ別なんですね
グループリーダーですか?
皆さんをまとめて頑張って
下さいね・・・静岡から全国に
Posted by 今橋 祥. at 2008年12月04日 09:20
なかぴんさんこんにちは!
>とりあえず12/9のプレ発表に向け
お~~~!(゛`-´)/
とりあえず今夜、各専門分野の方々にお越し頂き、ご講義を受ける予定です。
かなりハードですがね(汗)
とにかく突っ走ってみましょうか!
Posted by monpamonpa. at 2008年12月04日 14:49
今橋さんこんにちは!
>静岡から全国に
まさにそこなんです。
静岡から何か産み落としたいともがいております。
産みの苦しみ、只今奮闘中です。
Posted by monpamonpa. at 2008年12月04日 14:50

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
地域シゴトの学校 15日目
    コメント(4)