いまここにある風景

昨日1日は映画の日。

地域シゴトの学校での課題映画の1つと言うこともありシネ・ギャラリーで《いまここにある風景》を観てきた。
いまここにある風景
もっと観に来ている人がいるかと思ったのだが、同じ時間帯で上映している《百万円と苦虫女》とエライ違いで閑散としていた。

10人もいなかったと思う。

まあ~ゆっくり観られるのでそれはそれで良し。

課題映画と言うこともあり、チラホラと映画の雰囲気は聞いていた。

映像と、写真のスライドがほとんど。

時折、写真家のエドワード・バーティンスキー氏によるコメットが入るのみ。

夕飯を食べた後に見に行ったのが間違いだった。。

少々気を失いかけた部分もあったのが反省点。(でも、本当にちょっとだけです。ん?言い訳?)

副題にもあるが、「これは、地球の壊されかたか。それとも人類繁栄の足跡か。」

まさにその通りの内容であった。

これをどうとらえるかは、見ている人にゆだねられる。

舞台は中国。

オリンピックを無事に終了し、世界に様々なアピールを遂げた中国。

その急激な成長は手に取るように伝わってくる。

だが、その背景には。。。

繁栄の裏には必ずそのことにより犠牲を払われるのがよくわかる。

それは決して望ましいことではない。

だが現実はそうもいかない。

それでも限りなくそうでない方向に進めなくてはならい。

それが、今学んでいる《デザイン》と言うことなのだろうか。

今は漠然としかわからない。

同じカテゴリー(地域シゴトの学校)の記事画像
飲み会は欠かさず出席
スタバでお祝い!
メンバーの結束
ママチャリライド『秋ライド』始動!
興津歴史講座
しみずママチャリライド無事終了
同じカテゴリー(地域シゴトの学校)の記事
 飲み会は欠かさず出席 (2011-07-01 09:28)
 鷹匠のDiegoにて誕生会 (2011-06-29 17:45)
 スタバでお祝い! (2011-06-16 14:58)
 メンバーの結束 (2011-06-12 14:56)
 ママチャリライド『秋ライド』始動! (2010-08-27 15:23)
 ママチャリライドIN清見潟 (2010-07-26 16:19)

Posted by monpa. at 2008年09月02日09:52

この記事のコメント

ブログ移行おめでとうございます。
雰囲気がガラリと変わり、素敵なデザインですね。

もうひとつの風景、リンクしてきました。
どのような傾向の映画かは何となくわかりました。
今、目をそむけずに直視しなければいけない事柄
っていっぱいあるのでしょうね。
Posted by お菓子処東京堂のどら. at 2008年09月02日 20:48
どらさんこんにちは!
私も漠然とではありますが、このままではいけないというのはわかりました。
(本当は自分なりに思うところはあるのですが。この場では伏せさせていただきます。)
場所も新たになりましたが、これからもよろしくです♪
Posted by monpamonpa. at 2008年09月03日 16:04
こんにちはー

ブログ移行おめでとうございます。
お疲れ様でした。
リンクの件有難う御座いました。
今後も宜しくお願いします。


素敵なランチだったんですね。機会があったらトライします。
Posted by shida. at 2008年09月04日 14:46
shidaさんこんにちは!
新天地初訪問ありがとうございます!
>機会があったらトライします
女性ならきっと喜ぶ場所ですよ!
Posted by monpamonpa. at 2008年09月04日 17:33

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
いまここにある風景
    コメント(4)