なんでも、人には九つのタイプがあるんですって。
A型・B型・AB型・緒方
の4つじゃ人間のタイプをくくる事は出来ないんですって。
まあ~たしかにそうですよね。
私はちなみにA型。
お人好しで几帳面。。。。
半分あってて半分違うみたいな。
そんなもんですよ。
それがね、このエニアグラムでの診断だと、自分が、もしくは相手がどんなタイプか分かるんですって!
で、このタイプが分かると何が良いのか。
誰でも、苦手な方っていらっしゃいますよね。
そういった方にも、
「あっ!この人は○○タイプだな。だったらこういう風に接すれば!」
ってのが分かるみたい。
「分かるみたい」と言うのは、まだ自分がその研修を受けていないから。
今度、静岡商工会議所青年部主催で今話題の《エニアグラム》について勉強してきます。
講師は当会のメンバーでもあられる(株)アドビッグ静岡社長の小松勇次氏。
静岡大学の非常勤講師もお務めになっている方です。
第1回 2009年1月23日(金) 18:00~20:00
《場 所》静岡市葵区 ペガサート7F 大会議室
《テーマ》エニアグラムとは?自分のタイプを知る
第2回 2009年2月 5日(木) 18:00~20:00
《場 所》静岡市葵区 ペガサート7F 大会議室
《テーマ》エニアグラムの基本 自分のタイプと他者のタイプを知る
第3回 2009年2月25日(水) 18:00~20:00
《場 所》静岡市葵区 ペガサート7F 大会議室
《テーマ》エニアグラムで苦手なタイプのコミュニケーションが楽しくなる
ビジネスや人材育成のエニアグラムの活用方法を紹介
研修3回行って、な、なんと!参加費無料。
おお~~!!何とお得な会だこと♪
(すばらしい広報マンですね~♪)
一般参加者も募集していますが、定員があると思いますのお問い合せはお早めに。
詳しくは静岡商工会議所青年部までお問い合せください。
事前申し込みが必要です。
ちなみに。
エニアグラムの自己診断無料で出来るサイトがあります。
《エニアグラムタイプ診断》
いくつかあるようですが、ここのサイトではアニメキャラクターで診断してくれます。
私は《タイプ1》の完全でありたい人の星一徹でした。
あ~~、確かにと思いました。
ロールプレイングゲームでも徹底的にやり込む人間ですからね(笑)
さあ、あなたは何タイプ?
タグ :静岡商工会議所青年部