ダビンチ・コード

ここ二日間ほど、仕事を早々に終えて、まだ完全に回復せぬ体をいたわる意味でも自宅でおとなしくする時間ができた。

こんな時間ができたなら、夏休みの課題図書でも読みましょ♪と、本棚からまだ読んでいない本をベットの枕元に持ってきた。

今回読んだのは、先月上旬に古本屋で買った《ダビンチ・コード》。

えっ!遅!!∑( ̄ロ ̄|||)

と、思ったしょ?

うん。遅いです。(苦笑)

洋物読むのは慣れていないってないのだけど、読もうとした理由は3つ

1つは、この本が売れる少し前に、ラジオで谷村新司さんがものすごく面白いって言っていたのを、この表紙を見た瞬間突然思い出したから。

2つめは、たしか春辺りに、レオナルド・ダビンチの特集をテレビで見たから。

最後3つめは、文庫で買ったんだけど、三冊300円だったから(笑)

や、安っ!!∑( ̄ロ ̄|||)
ダビンチ・コード
ダビンチ・コード
ダビンチ・コード
面白かったね~。

どうしても最初は登場人物の名前がどうしても洋物だと憶えられないんですよ。

あれ?この人どういう人だっけか~?

とか。

でも、うん。これは評判が高かっただけあり、実際の歴史文学・宗教と、未だ謎の多いミステリアスな部分とをうま~く織り交ぜた非常に凝った面白い作品だった。

謎解きも、高度な部分も素人的には多くあったが、その辺も「ふ~ん」程度に、知ったかぶりして読んだ方が誰でも受け入れやすいと思った。

実際に私もそうだったし(笑)

お腹いっぱいの《ダビンチ・コード》上中下巻読破!

ごちそうさまでした♪


同じカテゴリー(本のこと)の記事画像
夢幻花
絵本をプレゼントしていただきました
ワーク・エンゲイジメント
唸らせる作品『ミイラ男』
久しぶりに徹夜で一気読み
オレバブ・花バブ
同じカテゴリー(本のこと)の記事
 視覚化 (2018-03-11 19:19)
 夢幻花 (2017-11-14 10:05)
 絵本をプレゼントしていただきました (2017-09-26 14:52)
 ワーク・エンゲイジメント (2017-09-26 12:13)
 唸らせる作品『ミイラ男』 (2017-09-25 12:08)
 久しぶりに徹夜で一気読み (2017-09-14 19:00)

Posted by monpa. at 2009年08月08日14:57

この記事のコメント

いい時間ざましたねぇ
日頃は読もうと思ってもなかなか時間取れないもんざます

ダ・ヴィンチコードはうちにDVDがあるかも

原作と映画と両方見るとまた面白いざますよね
Posted by えのっぴー. at 2009年08月08日 23:25
えのっぴさんこんにちは!
>日頃は読もうと思ってもなかなか時間取れないもんざます
そうそう。こと、洋物は一気に読まないと登場人物すぐ忘れちゃって(^_^;)
>原作と映画と両方見るとまた面白いざますよね
犯人知っちゃったからな~。
どうしよう~(-_-;)
Posted by monpa. at 2009年08月09日 15:25
ダヴィンチ・コードの次は天国と地獄、最新はアマルフィと映画がイタリアづいています。
3月に家族で行って来たので身近に感じます。
特にアマルフィの主演女優さんとうちの中1の次男は字も読み方も同じなのです。
Posted by おっち at 2009年08月10日 22:51
おっちさんこんにちは!
>次は天国と地獄、最新はアマルフィ
天国と地獄はそろそろ中古の文庫ででているかな?
主人公は同じ?楽しみだな~♪
>3月に家族で行って来たので身近に感じます
そうでしょう~!きっと私もこの本を読んでから、TVで放映されていたダビンチを見たら、もっと違う見方したでしょうね~。
Posted by monpamonpa. at 2009年08月14日 15:17

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ダビンチ・コード
    コメント(4)