トランス脂肪酸って?

昨日、静岡アソシアを会場とした講演会に参加してきました。

今、業界内で話題になっている『トランス脂肪酸』について。

ざっくり簡単に言えば、グリセリンを脂肪酸の構造上の変化から起きる物質で、融点が平均45℃以上という特性も持つ物質。

つまり、融点が45℃以上だと体内では分解できないと言うこと。

これが蓄積されては人間に害を及ぼす可能性があるよね。

というのが前提にあり、この『トランス脂肪酸』の成分表示について勉強してきたわけです。

ま~分かったような分からないような。。。(-_-;)

それでも油脂業界の流れとしても最低でも油脂製品に対して2%以下に抑える方向性で商品開発を進めている段階と言うことで、なかなか一気に製品をガラッと変えるわけにも行かないため、そういったメーカーの方向性を確認できただけでも、我々がお客様に対していくらかでも説明できるのかなと思いました。

食についてかなり敏感になってきている今日この頃。

実に結構!

と言いたいところだけど、度を超す反応も悩みのタネ。

なるべくなら食を扱う我々が、消費者の注視する事項よりも先へ先へと対応できればいいのですけれど。

今回はそうした意味で言えば、先手を打てたかなという感じではありますが。

何はともあれ、我々食を扱うものはそれだけ重大な任務を請け負っているということです。

はい。

頑張ります!  

Posted by monpa. at 2010年11月18日15:11