今月のテーマは『手』

今月のテーマは『手』
おもしろい!と先生に褒められた。
こちらとしては、とてもでないがおもしろくない重い現場を描いたつもりなのだが。。(-_-;)

  

Posted by monpa. at 2015年09月03日12:12

人参①・人参②

人参①


人参②


は~(-_-;)  

Posted by monpa. at 2015年09月01日13:40

25メートル目標に

やってくれました!

たった三日間の短期集中水泳教室に通った子供たちが、目標の25メートルに到達♪

最初はめちゃめちゃ乗り気でない子供たちも、人参ぶら下げて無理矢理チャレンジさせたものの・・・。

私も小学生時代に25メートルすら泳げずに、苦い思い出がありましたが、夏休み短期集中水泳教室に通ってコツをつかんだのか、体力の続く限り泳げるようになったものです。

これがそのままうちの子供たちに通じるかはわかりませんでしたが、この夏のチャレンジの1つとして挑戦させた次第です。

一番上の子は、初っぱなの一本目に20メートル!(゜o゜;;

や、やるじゃん♪(でもその後は10メートルくらいでしたが。。)

娘の初日の記録は7メートルほど。うんうん、まだ3日ある。がんばれ♪

2日目。

早速、長男は25メートルをクリア!!(^^)!

運動得意じゃない息子がよくも頑張ったものだと感動!

負けず嫌いの娘は、半分をちょっと超えたところで力尽き。。。

25メートルの目標を達成した長男を横目に、シクシクと家でなく娘。。

でも、昨日よりも2倍泳げるようになった娘のがんばりを称え、明日もきっと記録が伸びるはずと励ますも。。。

疲れて寝てしまいました。

ふ~~。(-.-)

最終日。

この日は子供たちは午後からテニスもありハードスケジュール。

この日、所用で帰りが24時近くとなり、もうみんな寝ているかと思いきや。

子供たちが起きており、第一声が

『パパ!!!みんな25メートル泳げたよ~♪』

この一言を私に伝えたく夜遅くまで起きていてくれたのです。

(*^ω^*)

うんうん。2人ともよく頑張った♪

で、次の一言が。。

『パパ、人参のこと覚えてるよね~♪』(*´艸`)

ヘッ(゜∀゜;ノ)ノ

その後、パパのお小遣いは極貧になるのでした。(;´Д`)  

Posted by monpa. at 2015年08月25日09:07

薄曇りの中の大浜プールは寒い

やっと夏休みの家族サービス!とはいったものの。。

薄曇りの中の大浜プールは寒い!!(^^;)

でも、すっごく空いていたし、子供たちも夢中になって遊んでいたし、良いとしましょうか♪

帰り際に海辺によってみたものの・・・



きた~~~~~~

逃げろ~~

そして泣く。。(>_<)

  

Posted by monpa. at 2015年08月18日17:03

色々詰め合わせ1100円

伊勢丹の販売も明日、いよいよラスト。

普段店舗以外での出張販売の機会が少ないだけに、他店の販売方法を盗む良いチャンス。

と言いたいところですが、自分ち商品をいかにさばくかで精一杯。

ちゃっかり、他店の美味しそうな商品に目移りして、今度どこのお店でお土産買おうか考えてみたり。

ちなみにフルーツタルトの色々詰め合わせ1100円(5カット)が気になる。  

Posted by monpa. at 2015年08月16日21:49

ちょっと本腰入れて

久しぶりに過去のブログを読み返してみた。

というのも、たしか数年前に梅ヶ島で友人家族とともにテニス合宿して楽しんだけどどこのペンションに泊まったかを紐解きたくて。

結果見つかったのだが、アクセスしてみると数年前からホームページが更新されていないので実際に営業中かもわからない。。これは自分にも言えること。。反省。(-_-)

それにしてもライブドア時代のブログは本当にまめに更新していたな~とつくづく感心させられる。(自画自賛)

最近じゃ~FBにアップした内容の転記のみ。

ちょっと本腰入れてコツコツ書き込んでいこうかしらね。

さて、このお盆の時期は、期間限定で静岡伊勢丹の地下で販売させていただいております。

帰省のタイミングで、たまたま立ち寄ったら学生の時によく食べたモンパルナスだ~!っていってくれるお客様も♪

8月17日(月)までの一週間。寝る間も削って今日も頑張ります  

Posted by monpa. at 2015年08月16日11:57

夏の絵手紙

キュウリ!
ゴーヤではない。

  

Posted by monpa. at 2015年07月14日14:40

親の気持ち子知らず。社長の気持ち社員知らず。

親の気持ち子知らず。社長の気持ち社員知らず。  

Posted by monpa. at 2015年06月28日11:54

腕がなまったな

久しぶりの絵手紙。
クレヨンを使用した可愛らしいひな祭りと、筆を使った苺。
う~~~んん。。
腕がなまったな




  

Posted by monpa. at 2015年03月05日21:55

約二週間経ちました

母の急死から約二週間経ちました。
ようやく、周りに目を向ける余裕が出てきたといったところでしょうか。
仕事の上でも、家庭の上でも、母の存在は偉大でした。
亡くして更にそう感じます。遅いでしょうけどね。
色々衝突もあっただけに、また、突然いなくなった戸惑いもあり、火葬後の母に線香を立てる気になれないのはやはり罰当たりなのかもしれないが、どうしても写真と面と向かうことが出来ない。
今はただただ、仕事に没頭し、残された父・祖母のサポートで手一杯。
書類も山のようにある。。。(-_-)
少しずつ前に向かって歩き出します。
この場を借りて、多くの皆様に、通夜・葬儀に駆けつけていただき、女々しい私に声をかけてくださり誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。  

Posted by monpa. at 2015年02月11日21:17

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

新年早々、雪積もる富士の樹海を歩いてきました。

自然の中に吸い込まれそうな空気感を肌で感じ、体の中いっぱいにエネルギーを蓄えてきました。

今年、大きな一歩を踏み出すには素敵な時間を過ごせました。

皆様、どうぞ今年も一年間よろしくお願いいたします。
  

Posted by monpa. at 2015年01月02日23:17

一年間本当にありがとうございました

やっぱり怒濤の一年でした。仕事でもプライベートでも。
それでも乗り越えられたのは周りのみんなのおかげであり、妻や家族のおかげでした。
来年は自分の背中にさらなる大きなものがのしかかります。
覚悟の上です。
不安がないわけではないけれど、それを払拭するための、そのための今までの積み重ねです。
一年間本当にありがとうございました。そして来年もよろしくお願いいたします。  

Posted by monpa. at 2014年12月31日23:55

「おじさんだよ」

店番をしていたら、3歳くらいの女の子に言われた。
「なんだか弱そう~」
後ろに飾られていたアンパンマンのカレンダーかと思ったら、
「おじさんだよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんて言っていいのやら。。(-_-)  

Posted by monpa. at 2014年11月24日21:18

そんな日の繰り返し。。

どうにも実の両親とうまくいかない日々。。
面と向かうとどうしても感情的になる。
自分がおそらく青二才なことを言っているのだと思う。
認めてもらえてない悔しさから来るものだろうか。
家に帰って一人の時間になって少し後悔する。
なぜもっと優しく接してあげられないのか。感情をくみ取ってやれないのか。
でもまた面と向かうと感情がこみ上げる。
そんな日の繰り返し。。自分に嫌気がさす。  

Posted by monpa. at 2014年11月10日22:53

もちろん今回は良い意味で

城北公園に子供たちと遊びに行ったら美女に声かけられた。
「長谷川君だよね?」
ぱっと見、見覚えがない。
「小学校の時の○○だよ。」
はっ(゜o゜;;
その名は確かに覚えている。でも、こんなにしおらしく美人だっただろうか??
思わず「わー久しぶり♪でも全く面影ないね」
なんて気の利かない返答だったのだろうかとあとになって反省。。
せめて『あまりに美人になりすぎてわからなかったよ』と言えれば。。
近況を話し、同じ同級生の子たちが出世していることを聞き
(コカ・コーラの営業部門のトップに昇進し初の女性幹部に!!とか)
私はといえば・・・・・。。(-_-;)
何も変わらず、ただひたすら必死こいて営み続けている町外れのパン屋。
まっ、それはそれで誇りには思っているんだけどね。
それにしても、女性ってこうも変わるもんだよね。びっくりだよ。
(もちろん今回は良い意味で♪)  

Posted by monpa. at 2014年11月02日20:27

でしょうか。

わかりきったことですが、物事うまくはそうやすやす行かないものです。
とはいうものの、譲れない条件の中でいかに相手と交渉するか。
知恵と判断力と、そして運。でしょうか。  

Posted by monpa. at 2014年11月01日18:20

みかんいただきました

みかんいただきました

  

Posted by monpa. at 2014年10月20日14:15

画面からは伝わらないね

昨夜は久しぶりに寄席を楽しんできました。

TV等の包装では聞けない色恋ネタも交え3時間。

いや~わらった♪

やっぱ生の舞台はいいとつくづく感じましたね。

生ならではの雰囲気と、会場の我々の反応で調子が乗ってくる落語家さんのテンポ。画面からは伝わらないね、これは。

  

Posted by monpa. at 2014年10月19日20:30

大人も協力しなきゃね

やっと子供たちがテニスを習う気に!!

体験レッスンを2時間受けて車の中でダウン。。

でも本当に楽しそうだった♪

さて、子供たちのやる気に、大人も協力しなきゃね(^^)/




  

Posted by monpa. at 2014年09月15日13:04

泣けない代わりに得た優越感


あ~ん、も~~~~(*`Д´*)//
行ってきましたよ一人ドラ泣きをしに。。
月曜日はメンズデーで1100円で観られるし、明日は休みだし、家族には内緒で男一人泣きする予定がさ。
さすがに公開から一か月経っているし、平日だしね、館内はまばら。
でも、よりによってチャラ男とチャラ女のダブルデートの真後ろさ。
今後の予告映画のプロモーションが流れている間中、ベチャクチャベチャクチャ・・・ホットドッグ頬張り、ポップコーンの食べ合いっこ。。。(怒)

くそ~~、、これから恥ずかしい思いして男一人、ドラ泣きする準備万全だっていうのにさ~。。

結果。。。。。

泣けなかった。。

なぜ?なぜ?

予告のプロモーションではあんなにジンジンきてたのに。。
あのチャラ男とチャラ女たちのせいか?

ところで、、、おいおい。。。なぜお前たちが涙拭いてるのさ。。

でも、、、、(*´艸`)ニヤニヤ

ドラえもんを馬鹿にするなよ~!って、なんか優越感♪
泣けない代わりに得た優越感。。なんだこりゃ???(‥;)。。。

でも、なんだか人に優しくなれそうな気がしたよ♪
今から観る人は絶対に3Dがお勧めだね!
作りもその辺を意識しているからね。

最後に映画を観た感想を一言。

自分が変わらなきゃ未来は変わらない、、、か。

全くその通りだね。  

Posted by monpa. at 2014年09月08日23:51