子供と日本平動物園へ

週末、妻が風邪でダウン。

毎日お陰様で忙しくさせていただいておりますが、この日は午後早々に上がらせていただき、こども達をつれて日本平動物園へ行ってきました。

家の中でこども達が遊んでいたんじゃ、妻もゆっくり休養できないだろうし。

でも、着いたのが15:00。

あと、1時間ちょっとで閉園になってしまうので、急いで入場ゲートへ。

そしたら今、ゲートも改修工事しているんですね。

仮設ゲートから入場すると、至る所で工事工事工事。。(-_-;)

ロッシーやバニラにも会えず、299でライオンに睨まれたくらい。。

子供はそれでも喜んでくれるからまだ救いあります。

もちろん、片手にこれがあればの話しですが(苦笑)
子供と日本平動物園へ

子供と日本平動物園へ

子供と日本平動物園へ

新設されたフライングドーム内にも入りました。
子供と日本平動物園へ
エサやりなどの時間内であれば楽しいショーが見られるかもしれませんね。

新設のは虫類館が見たかったが、残念、、、蛍の光が流れてきてしまい退園。。

まだまだ完全OPENにはほど遠いが、着実に面白さが増す日本平動物園から目がはなせませんね

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2012年02月15日19:13

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
子供と日本平動物園へ
    コメント(0)