日本のお父さんよ!

今日は福利厚生の一環で、スタッフさんや取引先のお子さんを招待し『父の日の似顔絵パン作り教室』を開催させていただきました。

日頃から、「母の日はあって、父の日はないの?」

と言われてましたが、今回初めて父の日に設定してみました。

私も三人の子の父親ですので、少しでもお父さんに脚光を浴びていただこうと思い立ったわけです。(苦笑)

一般のお客様とは違いますので、少々フランクな感じで始まりました。

『母の日の似顔絵パン作り教室』同様の要領なので、パン作りは問題ないのですが、問題は、発酵時間や、パンを焼いたり冷ましたりする時間帯の過ごし方。

話しはさかのぼり昨日の晩。。

下の娘達二人が、保育園で作ってきた父の日のプレゼントにと、作ってきてくれたモノを頂きました。
日本のお父さんよ!
これを頂いたとき、、

『おっ!』これだ!と閃きました。

そう。名刺サイズに写真をプリントし、空きスペースにメッセージを書きこんでラミネーターで綺麗に閉じたらどうだろうと。

お父さん方なら、財布やカードケースに入れて持ち歩いてくれるんじゃないかな~って♪

ちなみに下の三枚はうちのこども達ですが、このアングルのショットを各こども達一枚一枚用意いたしました。
日本のお父さんよ!

日本のお父さんよ!

日本のお父さんよ!
これがなかなか良い出来ばえ!

勿論、パンもじょうずにみんな良くできたし、メッセージも可愛く書けた。

母の日に比べて地味な父の日ではあるけれど、少しでもお父さんに喜んでもらえればと頑張った品々。

明日からまた光り輝け!日本のお父さんよ!

同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事画像
『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表
3月のランチBOXのご案内
理想的な循環誕生
サイズは極ミニ。でも味は極上
2月のランチBOXのご案内
縁起担いで背中を押して
同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事
 初鳴きしてはや2ヶ月 (2019-12-28 15:27)
 『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表 (2019-05-01 10:53)
 3月のランチBOXのご案内 (2019-03-04 16:25)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 サイズは極ミニ。でも味は極上 (2019-02-12 07:20)
 2月のランチBOXのご案内 (2019-02-08 19:56)

Posted by monpa. at 2011年06月19日14:24

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
日本のお父さんよ!
    コメント(0)