昨夜、約2週間ぶりにテニスに行ってきました。
出かける間際、上の子二人が
「ぼくも行く~!」
「わたしも行く~!」
と言い出すので、うれしさ半分、不安半分で、こうなったら仕方ないと子供二人を連れてレッスンに。
が、案の定、娘っこはじゃまばっか。。( ´△`)アァ-
「おとなしくしているんだったら連れて行ってあげる」
という返事に、元気に
「はい!!」
にまんまとだまされちゃいました。。。
せめてもの救いは、他のお父さんも子供二人連れてレッスンに参加していたこと。
こちらはちゃ~んとおとなしかったけれど。。
これをきっかけに、テニスをやらせたいという私の願望はあるのだけれど、妻は自分が面倒見なくてはならないから反対といい全く聞く耳を持たないし、友人にそのことを話してみれば
「お前の自分勝手だろ」
と言われる始末。。
ほんの障り少しでもいい。
なんでも経験させてやるのが親だと自分は思っているし、別にそれが続こうが続かまいがそんなことはどうだって良いと思っているくらいだ。
選択肢は色々とあった方が絶対に良いというのが私の子育ての上での持論。
それでも、自分と同じ趣味を持ってくれればと言うのが、やはり親としての願望といってしまえばそれまでであるが。。
今は空手に週2回通っていて、楽しそうに通っているのでそれはそれで良いのかなとは思っている。
が、昨日の二人の様子を見てこうも感じた。
『もしかして子供は、なんでもいいので親と同じとをしたいだけなのかな?』
って。
(おっ!いまなんか本質ついちゃった?)
レッスンにはさすがに連れてはいけられないけれど、また今度コート予約して遊びに連れて行ってあげようかな~?