手書きで

今年の抱負は『感謝』。

3月31日には、何人かの方々に御礼の手紙を書かせていただきました。

昨年から、メールではなく、手書きのポストカードにメッセージをそえて送るようにしています。

決して字が綺麗とはお世辞にも言えませんが、それでも丁寧に書くことと、送り相手のことを一生懸命思って文面を書き添えます。

今日は、先日送らせていただいたお手紙の返事が届きました。

メチャメチャ達筆で、心折れそうです。。。(-_-;)
手書きで
こうして一つ一つ、今年の目標である『感謝』を伝えていければよい一年になるのかな~と、かってに思うのですけど、何か1つでも、これが成功となるターニングポイントだと思ったら、良い悪いは別として、自分の心の落とし処が出来るということも、いろんな方々とお会いし学んだこと。

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2010年04月05日14:08

この記事のコメント

素晴らしいざますわ!!感謝こそ全ての源と思いますわ

心掛けは必ず実を結ぶざますわよ
Posted by えのっぴー. at 2010年04月05日 21:15
先日のミーティング、お疲れ様でした。
あの数日後に無事、埼玉移住完了しました。

『感謝』
大事なことですよね。
今は静岡に『感謝』している今日この頃です。
Posted by charinkcharink at 2010年04月06日 18:51
えのっぴーさんこんにちは!
手紙もらって気分悪い方はいないと思うから。
年賀ハガキも手書きを心がけていますし、面と面をあわしてでは言いにくいこともあります。そういった意味で、手紙は本当に素晴らしいツールだと、最近よく思うんです。
難点は、字がへたくそなことがだれてしまうことくらいでしょうか。。。(-_-;)
Posted by monpamonpa. at 2010年04月07日 15:13
charinkさんこんにちは!
先日のミーティングはお疲れ様でした。
今度静岡来たときは、あそこのカフェの『ツナアボガド丼』絶対食べてみて下さい!!
ちょう~お奨めです♪
そんでもって、もっともっと静岡好きでいてください!!
またお会いできる日を楽しみにいたしております。
Posted by monpamonpa. at 2010年04月07日 15:15

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
手書きで
    コメント(4)