OPEN2日目。
静岡駅目の前に出来た葵タワー。
今朝方早く入ってきた。
と言っても、仕事の関係での出入りであり、ゆっくりショッピングというわけではなかったけれど(^_^;)
今日は地下におじゃました。
戸田書店の占める売り場面積の広いこと広いことw( ̄△ ̄;)w
近くには、ドンクさんもイートインのカフェスタイルで朝早くからOPENしていました。
美術館やホテルなどの全館OPENまではもうしばらくかかるけど、しばらく落ち着いてからじっくり散策してみたい。
地下はパルコなどに通じる地下道と通じており、ということは、静岡駅とも通じているということになろうかと。。
実際に歩いていないのでなんとも言えないが、おそらく。
人の流れもこれで大分変わってくるだろうし、静岡市の都市計画の中心となる建築物がまた1つ完成したわけで。
中心市街地が強いことは、たしかに強みではある。
だがそうした中で、もっともっと利用価値の高い郊外地の利用に全く目が向いていないのではないかと不安にもなる。
今日も2店舗ほど、今まであったお店が閉店になっていたのを見かけた。
行政に頼らなくとも、しっかりとした地盤作りが出来ている企業こそ、今の社会を生き抜く『力』。
だな。