『アップ』・『ダウン』

昨晩はテニスレッスンの日。

そこで、衝撃の事実を知ったのだった。。(゚∇゚ ;)エッ!?

サッカーで言う『コイントス』を、テニスではラケットを使ってサービスを選ぶかなどを決める。

その時のかけ声(?)が『ウィッチ』と言うのであるが、この時、ラケットの表が出れば『スムース』、裏が出れば『ラフ』と言う。

正確には、昔、ラケットの下の方に飾りガットというモノが付いていて、意味はよくわからないのだけども、ツルッとしたなめらかな方が表となり『スムース』と呼び、飾りガットの裏っか側が、ボコボコとしてちょうどゴルフコースののラフのようなので『ラフ』と呼ぶそうなのね。

現在、この飾りガットはめっきり見なくなり、それと同時に、『スムース』『ラフ』という言葉も今ではめっきり言わないそうだ。

で、最近ではラケットのグリップ部分にメーカーのロゴがあるのだが、上を向いたら『アップ』、下を向いたら『ダウン』と言うんだそうだ。

テニスをしない人にとってはなんのこっちゃ??の話しだけど、そうなんだって。

かれこれ15年くらい前には無かった呼び名だね。

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2010年03月28日14:28

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
『アップ』・『ダウン』
    コメント(0)