春うららの陽気で、おかげさまでお店が大変混み合ったので、少々遅刻してしましたが、お客様第一ですのでいたしかないです。
さて『光志会』とは、知る人ぞ知る坂本光司教授の下でゼミ生として学んだ者達が中心となり設立した会です。
もちろん私もその一人。
一昨年、還暦を迎えられた坂本教授ですが、相も変わらぬ「坂本節」全開!
坂本教授ここにありです♪
総会には間に合いませんでしたが、坂本教授の講演にはギリギリセーフ!
今年1月に初版された『日本でいちばん大切にしたい会社2』

が出版されたそうで、たった2ヶ月弱で13刷も発行の大ベストセラーを教材としていただきました。
「こういった本が売れうると言うことは、今の時代がおかしいのではなく、今までがおかしかったわけで、その脱却に向けて今変わろうとしているのだと思う」
と、坂本教授は称えておりました。
こんな若輩者の私にも、その教授の言わんとすることはよくわかった感じがします。
さて、この会に入会したのも、いくつか理由はありますが、坂本教授との繋がりを大事にしたいと言うことと、なんと言っても、共に勉学に励んでいた(?)仲間と近況報告しあうことが一番の楽しみ。
と言うわけで、懇親会の席も坂本教授を中心に先輩後輩と共に酒を交わす。

いいね~こういう感じ♪
浜松まで足を運んだかいがあるってもんで。

お腹いっぱい、食べて飲んで情報交換して。
非常に有意義な時間を作ってくださった執行部の皆さんに感謝♪