ミステリアスな掘り出し物

先週から事務所の書類の整理でてんてこまい(><。)。。

そんな時、一冊のホッチキス止めのコピーが出てきた。
ミステリアスな掘り出し物
どうやら昭和20年の文章らしい。

昭和20年だと、まだここのパン屋も出来ていない。

どうしてこんな文面が出てきたんだろう?

難しい漢文だらけで、理解できる漢文を読み取っていくと、どうやら第二次世界大戦の講義文章の写しらしい。

文面の末には、当時の内閣の官僚の名前がズラリ!

当時の内閣総理大臣の名前には鈴木貫太郎の文字が。
ミステリアスな掘り出し物
他にも陸軍大臣・海軍大臣などなど。。。

どうしてこんな文章が出てきたのかは不明ではあるが、とりあえず祖母に手渡した。

なにやらその漢文を見るなり懐かしそうに眺めていたが、やはり読めないし、何故会社の資料の中に紛れ込んでいたかも知らないという。

なんだかとってもミステリアスな出来事だった。

同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事画像
『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表
3月のランチBOXのご案内
理想的な循環誕生
サイズは極ミニ。でも味は極上
2月のランチBOXのご案内
縁起担いで背中を押して
同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事
 初鳴きしてはや2ヶ月 (2019-12-28 15:27)
 『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表 (2019-05-01 10:53)
 3月のランチBOXのご案内 (2019-03-04 16:25)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 サイズは極ミニ。でも味は極上 (2019-02-12 07:20)
 2月のランチBOXのご案内 (2019-02-08 19:56)

Posted by monpa. at 2010年03月05日14:13

この記事のコメント

それって終戦の詔勅(しょうちょく)ですよ。昭和20年8月15日昭和天皇がラジオでこの詔勅を読み上げられ、やっと太平洋戦争が終わったんです。日本史の教科書なんかにも一部が掲載されていたりして有名なものです。日本人ならこうした歴史的事実について知っておいてほしいです。ちなみにこれは漢文ではありません。漢文訓読調の日本語です。わたしには完璧にわかりますが。
Wikipediaとかに詳しいです。
玉音放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E9%9F%B3%E6%94%BE%E9%80%81
全文
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/syuusenosyou.htm
現代語訳のサイトもあります
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/ppri/shusen.html
Posted by kolorin at 2010年03月06日 11:20
kolorinさんこんにちは。
そ、そうだったんですか。。(-_-;)
勉強になりました。ありがとうございます。
早速祖母にも伝えなきゃ!
Posted by monpamonpa. at 2010年03月07日 13:51

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ミステリアスな掘り出し物
    コメント(2)