あしなが・空中散歩

日曜日、旧青葉小学校跡地にあるCCCのイベントに参加してきた。
あしなが・空中散歩
第5回 SCVF(Shizuoka Contents Valley Festival)

施設内に入るやいなや、かぶり物のワークショップの作品がズラリと展示!

事前予約したワークショップまで時間がなかったけれど、お姉さん方がせっかく来たからからかぶってみなよというので、息子が選んだかぶり物はこれだ~!(゛`-´)/
あしなが・空中散歩
さてさて、開始時間も押し迫っていたので家族みんなで急いで指定された教室に。

学校の雰囲気が残る空間は、どこか居心地が良い。

私が参加したワークショップは金井圭介(サーカスアーティスト)による『あしなが・空中散歩』

プロがやるとこんな感じ
あしなが・空中散歩
とま~、いきなりこんな芸当は出来ないのでまずは準備体操と予備練習。
あしなが・空中散歩
小学生以下のこの参加は、基本的に対象外だったけど、これなら長男坊はお手の物。

が、もうじき4歳になる娘は悪戦苦闘。。(><。)。。

それでもお兄ちゃんと同じ事するのが楽しかったみたい。
あしなが・空中散歩
私はと言うと・・・。

見よ!この華麗な空中散歩を!(笑)
あしなが・空中散歩
慣れれば簡単だけど、やっぱりワークショップが終わって気付いたけど疲れる。

今回チャレンジした高さは40㎝。

講師の方が履いていたのは1㍍。

でも、きっとこの高さも乗りこなせたんだろうな~と勝手な思いこみをしてみる。

実はね、息子にも挑戦してみなよと言っていたんだけど、泣いて嫌がったのでしばらく放っておいたのだけど、みんなが楽しそうにしているのを見て自分から

「僕もやってみたい」

と言ったんだ。.。゚+.(・∀・)゚+.゚

父ちゃんうれしくて涙出てきら~て(><。)。。

全てのワークショップが終了した後、特別に息子にも乗らせてくださった。
あしなが・空中散歩
いろんな、非日常的なことが沢山体験できた半日間。

今回のイベント参加も、過去様々な方々と交流しあったから得たチャンス。

全ては繋がっているんだ~。

と思う今日この頃。

そしてこれからも。

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2010年03月01日18:06

この記事のコメント

モンパさん・ご家族の皆様

ご家族揃ってのご参加ありがとうございました。
あたたかな幸せそうなファミリーの姿に、
頬にバツがある僕は、羨望のまなざしでした。

ぼっちゃん、最後に挑戦してくれてありがとう!
勇敢なオトコになりますね。

でわ、また何かの機会で。
Posted by ぴんぴん at 2010年03月01日 20:56
ぴんぴんさんこんにちは!
サブリーダーご苦労様(笑)
冗談はさておいて、本当に楽しいワークショップでしたよね。
shigeさんプロデュースのこの企画にドップリはまってしまいましたよ♪
地域シゴトの学校の皆さんと知り合っていなかったら、こんなにも素敵な世界を感じられませんでしたよ、ホント。
ぴんぴんさんにほんの魅力も教えてもらったしね(^^)/
ありがとうぴんぴんさん。
小悪魔子ちゃんとお幸せに( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by monpamonpa. at 2010年03月03日 17:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
あしなが・空中散歩
    コメント(2)