これからの二人に

昨夜は妹の婚約者との家族同士の初顔合わせ。

今回の会場は『柿や』さん。

ここは二人にとって、何かと縁のあるお店だそうで、そういったところもよくよく考えたお店選び。

婚約者家族3人に対し、うちら家族が1.2.3...14人

半分が小学生以下というにぎやかな会食となりました。(^_^;)

でもホント、かしこまった席よりも、にぎやかい方がいいですし。

話しが絶えず、笑い声も絶えないとても素敵な顔合わせ。

つくづく思います。

自分たちの幸せは、周りの支えがあってこそだな~と。

良く言うでしょ。

「一人はみんなのために、みんなは一人のために」って。

昔から評語のように言われてきているので、オレは小学生か?とよくよく考えもしなかったけれど、でもこうしてじっくり考えていろんな事当てはめていくと、きちんとあてはまることばかり。

単純明快なことほど、たまに振り返ってみると、何か見えてくるかもしれない。

「知っている」と、「出来る」は、やはり違う。

なんだか話がそれてきたが、、、、

つまりは、

「思っている」と、「行動に表す」は違う。

奥さんに感謝しているを、行動に移さなきゃいかんよ!

と、こういう風にまとめておくか(笑)

おっ!なんだか良い具合におさまったぞ(^_^;)

(自分への戒めも含め。。反省)

まっ、何はともあれ、これからの二人に幸あれ!
これからの二人に

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2010年02月14日17:33

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
これからの二人に
    コメント(0)