本日、お昼頃には子供が産まれる予定です。
と言うのも帝王切開ですので、こう言い切れるのでありますが。
と言うわけで、前日にみんなで安産祈願に出かけました。
まあ~近くの浅間神社ではありますが(^_^;)

そういえば、毎回子供が産まれそうな時期にはこうして浅間神社江お参りしに行ってましたっけ。おかげさまで元気な子供に育ってくれているので御利益あるのかもしれませんね。

帰りがけ、近くの『大やきいも』さんで腹ごしらえ。
このコースも、毎回出産前のお決まりコースだな~と、ふと思い返します。

おでんにおにぎり、そしてかき氷♪

どこぞこのCMでもその昔言ってましたよ。
「わんぱくでもいい!大きく育て!」
ってね♪こんな風にd(>_・ )good

さて、こうしちゃおれません。
今から家族総出で病院に行ってきます!
頑張れ奥様~!
鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
一石 (2019-03-15 23:53)
またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)
この記事のコメント
おじゃまします~
奥様と産まれたってくる

天使ちゃん頑張って下さい
『おおやきいも』
学生の頃みんなで
行きました





懐かしいです

Posted by hirohiro★ at 2009年09月03日 09:31
こんにちは!
わぁ~。今日、これからご出産なのですね。
((o(^(エ)^)o))ワクワク
元気な赤ちゃん生まれてきますように!
(人´(エ)`祈).☆.。.:*・°
Posted by
あられ. at 2009年09月03日 09:36
初めまして♪
お子さんが無事お生まれになった頃でしょうか。
それとももう少しの所でしょうか。ドキドキ
この時期の妊婦さんはとっても暑くて大変だったと
思います。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがかわいがってくれますね。
Posted by
ROKO
. at 2009年09月03日 13:03
わーっいよいよですか!
いいなぁ赤ちゃんのいる暮らし
もう産まれた頃かなぁ
どっちだろ。。。
おめでとうございます
(おめでたいこと続きですね。あやかりたい!!)
Posted by こまち at 2009年09月03日 14:17
こんにちわ
このタイミングで こちらのブログにお邪魔できて
私も幸せな気持ちになりました。
今頃赤ちゃんとはご対面できたのでしょうか…。
手を合わせる子供達 かわいすぎます☆
いい報告待ってますね~。
おおやきいも たまに行きたくなって先日も
大学芋買いにいきました!
そういえば余談ですが、私、浅間神社前の原口産婦人科でうまれたんですよ~~。
Posted by nori☆

at 2009年09月03日 14:36
はじめまして こんにちは♪
おめでとうございます!!
奥様 帝王切開大変ですね~。
後が痛くて大変です。
monpaさん どうかいたわってあげて下さいね♪
赤ちゃん誕生の日に訪問出来た事
とってもうれしく思います~。
また、お邪魔します。
Posted by にこにこ

at 2009年09月03日 15:12
こんにちは。
天使ちゃんとのご対面。
もう、されたんでしょうか? ^^
可愛いでしょうねえ・・・ ^^
素敵な報告、待ってます。 ^^
おおやきいも。
懐かしいです。 ^^
Posted by アイアート

at 2009年09月03日 15:19
おめでとうございます。とても幸せな時ですね。立ち会いされるんですか?
しばらくは、一人二役ですね。体調に気をつけて下さい。
そうそう私も原口さんで、40年前に生まれた一人です。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年09月03日 19:58
こんばんは。
もう今頃は、ほっとされている頃でしょうか?
幸せなご報告、待ってますね!
Posted by
ひささ
. at 2009年09月03日 23:10
元気な赤ちゃんが
生まれてくると良いですね
安産祈願を神棚に
しておきますね^^
Posted by
今橋 祥. at 2009年09月04日 12:54
おめでとう

家族が増えて益々楽しくなるざますねっ
Posted by
えのっぴー. at 2009年09月06日 08:10
hirohiro★さん、こんにちは!はじめましてです♪
コメント遅くなってすいません。
ありがとございます。母子共に元気で、第三子が無事産まれました。
これも『大やきいも』パワーのおかげですかね(笑)
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 22:38
あられさんこんにちは!
コメント遅くなってスイマセンm(_ _"m)
みなさんの温かいお気持ちいっぱいのおかげで元気な女の子が産まれました♪
妻以上にソワソワしていたのは、やはり何もすることの出来ない夫である私でした(^_^;)
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 22:40
ROKOさんこんにちは!初めましてです♪
コメント遅くなってスイマセン。
ちょうどROKOさんがコメントいただいている時間帯に、妻は手術室に向かいました。
それから約1時間半。
やっとこさ、生まれてきた赤ちゃんは私の前に姿を現してくれました♪
日中はまだまだ熱い日が続きますが、朝晩めっきり涼しくなり大分過ごしやすくなりましたね。
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 22:44
こまちさんこんにちは!
コメント遅くなってすいません。
それこそこまちさんがコメント下さった時間ですよ。
私が産まれてきた赤ちゃんと初対面したのは。
産まれてきたのは女の子。
大方の予想では男の子優勢でしたが。
やっぱ、産まれてくるまで性別知らない方がいろんな意味でワクワクドキドキの瞬間があって、産まれてきた3人ともそうしてきました。
うん。
子供のいる生活は、失うモノも多いです。
が、反面、子供がいるからこそ得られるものも多いですね。
どちらが良いとは一概には言えません。
が、一つだけ言えるのは、
私は今の生活が一番幸せです。
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 22:51
nori☆さんこんにちは!初めましてです♪
コメント遅くなってすいません。
第三子、女の子が産まれました。
大やきいもで、白玉入りのかき氷食べた効力は絶大(?)かも(^_^;)
nori☆さんも原木さんでお生まれになったのですか?
実は私もです。
かれこれ33年前にもなるでしょうか。
私の兄妹もみんな原木産婦人科でお世話になりました。
今はもう、原木産婦人科さん無いんですよね~。
跡地には賃貸住宅が。
時代の流れとはいえ、ふと、その跡地を見ると、寂しさも憶えます。
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 22:58
にこにこさんこんにちは!はじめまして♪
コメント遅くなってすいません。
にこにこさんも帝王切開経験者ですか?
さすがに、にこにこさんでも、妻の様子を見る限り、にこにこではいられなかったでしょうね~。
(スイマセン。。つまらないですね。。)(-_-;)
>どうかいたわってあげて下さいね♪
そりゃ~もうです!(>_<)ゞ
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 23:03
アイアートさんこんにちは!
コメント遅くなってスイマセンm(_ _"m)
只今『主夫』奮闘中。。
ってなわけで、無事女の子を授かりました。
効果があったのは、浅間神社参拝パワー?
それとも大やきいも満喫パワー?(笑)
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 23:07
晃ちゃん祐ちゃん父さんさんこんにちは!
コメント遅くなってスイマセン。
>しばらくは、一人二役ですね。
さすがはパパとしての大先輩!
この一人二役がどれほどまでに大変か、今もって実感しておるところです。
>立ち会いされるんですか?
立ち会いは第一子の時に経験いたしました。
第2子、そして今回の第3子は帝王切開ですので立ち会いは行うことが出来ませんでした。
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 23:12
ひさささんこんにちは!
コメント遅くなってスイマセン。
ホッとするどころか、『主夫』としての奮闘記、スタートと言ったところです(^_^;)
そんなこんなで、すぐにでもアップしたいブログも、報告が3日後になってしまい。。(汗)
妻の退院予定が今度の木曜日。
それまでバタバタだ~~(><。)。。
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 23:15
今橋さんこんにちは!
長く緊張した日々もつかの間、本番はここからという気持ちです。
いまは、なんとか妻のいない間こども達と乗り切るかで手一杯です。
今橋さんもわかるでしょ?
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 23:22
えのっぴーさんこんにちは!
コメント遅くなってスイマセン。
家族が増えました。女の子です♪
こども達には兄妹は絶対に必要だと思っておりましたし、私自身が3人兄妹でしたので、3人兄妹は理想でした。
みんなには大変じゃないの?と言われますが、私自身、なんとかなるんじゃないの?という腹つもりです。
うん。きっとなんとかなるっしょ♪
Posted by
monpa
. at 2009年09月06日 23:27
コメントを書く