土曜日に、大学時代のテニス部の先輩が結婚いたので、二次会に浜松市まで足を運んだ。
鈍行電車で約1時間の道のり。
最近買った文庫本を片手に、時折ウトウトしながら、のんびりした時間を過ごした。
浜松に着いたのは夜の8時。
二次会会場をウロウロと探しながら、会場である《ハートタイム》に到着。
受付を済ませ、仲間が集まるテーブルへ。
テニス部の後輩、先輩、もちろん同級生もいて。
男女合同の同窓会気分で楽しい一時だった。

一人だけ、知らない柔道部員?と思わすような体格の男子がテーブルにいたのだが、よくよく見れば、2つ下の後輩だった。。。
な、なんじゃこの変わり様は~~!!∑( ̄ロ ̄|||)
まっ、でも元気そうでなによりなにより♪
ほんと何年経ってもこのメンバーで集まれば、あの時のまんまタイムスリップ。
今の自分の地位とか、名誉とかなんて関係ないよね。
いいね~仲間って!
鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
一石 (2019-03-15 23:53)
またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)
この記事のコメント
ですよね~
その時の気持ちにタイムスリップしてしまう^^
たのしい時間でしたね~
Posted by gonta

at 2009年07月20日 18:47
はじめまして。プロフィール画像のパン
小さい頃から大好きでした。
祖母に連れられ買いに行くのが楽しみだったな~
端っこの固い所が大きかったりすると妙に嬉しかったな~
記事に関係ないコメントですみませんm(_ _)m
Posted by
オオシオ
. at 2009年07月20日 21:55
monpaさん
今晩は
楽しい雰囲気が伝わってきます
仲間いいですよね
カラオケも歌いましたか?
Posted by
色々物語. at 2009年07月21日 23:02
仲間はいいざます。特に学生時代の仲間は、自分の幼い頃を知っていて、あだ名で呼んで。
今年も同窓会のバザーやら学校のティーパーティーの打ち合わせやらと称して、毎月大騒ぎざますよ
今年もバーガーお願いしますねぇ
Posted by
えのっぴー. at 2009年07月21日 23:08
Posted by さと at 2009年07月22日 13:37
gontaさんこんにちは!
>その時の気持ちにタイムスリップしてしまう^^
あれはホント不思議ですよね~。
まだ卒業して10年ほどですが、きっとこれが20年・30年と月日は経っても変わらないものなのでしょうね~。
Posted by
monpa
. at 2009年07月22日 16:26
オオシオさんこんにちは!
はじめまして♪
>祖母に連れられ買いに行くのが楽しみだったな~
ご近所だったのですか?それとも公園に遊びに来たときに?それにしても、懐かしんでいただきホントうれしいです!
>端っこの固い所が大きかったりすると妙に嬉しかったな~
そこがこのパンの命ですからね!って大げさだったかな?(笑)
でも、ホントうれしいコメントありがとうございます♪
私達は、オオシオさんのように、懐かしんできて下さる皆さまに支えられて営むことが出来るのだな~とつくづく感じます。
Posted by
monpa
. at 2009年07月22日 16:30
色々物語さんこんにちは!
>楽しい雰囲気が伝わってきます
でしょでしょ♪
>カラオケも歌いましたか?
次の日も仕事でしたので、終電ギリギリで帰ってきました。
まっ、一晩中というのもなんですので、「贅沢は少しくらいがちょうど良い」ではありませんが、また次会いたくなるのを楽しみにします!
Posted by
monpa
. at 2009年07月22日 16:34
えのっぴさんこんにちは!
>特に学生時代の仲間は
ほんとですね~。わたしの場合、特に大学時代は遊んだな~(笑)
高校は部活一色だったし。それぞれに思い入れがありますし、それを共にした仲間とはホント心知れた仲間と言えますからね。
>打ち合わせやらと称して
いいじゃないですか(笑)
>今年もバーガーお願いしますねぇ
お任せ下さい♪
Posted by
monpa
. at 2009年07月22日 16:43
さとさんこんにちは!
>いつ同級会やるかわからないけどねぇッ
いやいや、さとさんが始めちゃえば良いんですよ!
例えば部活の仲間集めてとか。
わたしの場合テニス部だったから、テニス合宿と称してとか♪
>顔が年をとったかなぁ~頭の中は変わらないのにぃッ
今回の場合、卒業して10年ぶりだったから、ほとんどみんな変わらなかったけど、いじられ役や、盛り上げ役とか、自然に役割分担がその当時に戻るんですよね~。
Posted by
monpa
. at 2009年07月22日 16:48
コメントを書く