ところ変われば

わたしの住む街では、今時分がお盆の時期。

よく聞くのが、

『迎え火は、ここにあなたのお家がありますよ』

『キュウリやナスで作った動物にまたがってやって来るのだよ』

『お線香の煙は、その煙にのって早く来られるのだよ』

ということ。

ところ変わればではないけれど、わが家のご先祖様は、じいちゃんがよく乗っていたスーパーカブが良いだろう、このところ息子のレゴのおもちゃを借りてお仏壇に飾ってございます。
ところ変われば
ところ変わればいろんな考え方があるものです。(^_^;)

(何故かピザーラのバイクも??)

タグ :お盆

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2009年07月18日14:13

この記事のコメント

お昼前に行ったんですけど、静高生でゴッたがえっていましたので遠慮させていただきました。
Posted by おっちおっち. at 2009年07月19日 13:48
おっちさんこんにちは!
>静高生でゴッたがえっていましたので遠慮させていただきました。
それは大変申し訳ございませんでした。
レジの混雑を避けるために、なるべくお客様にお待ちいただくことの無いようスタッフ一同心がけておりますが、なにぶん狭い店内ですので、物理的にご迷惑おかけすることも多々あるとは思います。
また懲りずに足をお運び下さい!
Posted by monpamonpa. at 2009年07月20日 13:40

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ところ変われば
    コメント(2)