さとさんがコメントに残してくださった「ヘビパン」
頭の上で?マークが???でした(゚∇゚ ;)エッ!?
が、その後、さとさんの追記でヘビパンの正体が判明。
コレがヘビパンの正体だ~!

確かにそう言われるとヘビがとぐろ巻いているようにも見えますな~。
w( ̄△ ̄;)w
え~っと、一応商品名は『ワールド』といいます。はい。
とは言うものの、なぜ『ワールド』というのかは不明。。
たしか一昨年前にTV取材でパックンマックンにも突っ込まれた気がする。。
デニッシュ生地をロール状にしてカット。
そのうえにたっぷりとグラニュー糖をふりかけたシンプルではあるけれどファンのとっても多いパン。
UFOパンはおそらく『サンライズ』というパン。

中には何も入っていないのだけど、パン生地の上に甘い皮をかけて焼き上げたもの。
回りに出来たカリカリがこのパンの最大の魅力かな。
現在ではこのUFOパンの進化バージョンが『城北パン』。
ついにはウチの看板メニューにまで発展した頑張り屋です!
この子も皆さんで可愛がってやってください。
以上!さとさんのアンサーでした♪
初鳴きしてはや2ヶ月 (2019-12-28 15:27)
『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表 (2019-05-01 10:53)
3月のランチBOXのご案内 (2019-03-04 16:25)
理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
サイズは極ミニ。でも味は極上 (2019-02-12 07:20)
2月のランチBOXのご案内 (2019-02-08 19:56)
この記事のコメント
Posted by さと at 2009年05月31日 18:16
足あと、有り難う御座います。写真のへびパン?何年か前に食べたこと有ります。名前は忘れました。
Posted by
おさむ. at 2009年05月31日 21:42
実はへびパン

大好きざます
シュガーデニッシュでしょう?名前知らなかったざますよ
UFOパンが進化したのが城北パンだったなんて
でも、どう違うの?
最近、朝の散歩サボりにサボってご無沙汰ざます。
また行くね
Posted by
えのっぴー. at 2009年05月31日 22:22
ヘビパンと城北パン、
これは、永遠の菓子パンですねぇ〜(^o^)
今月三週目に市立病院に行きますが、近くですよね〜伺いますね(^0^)/
Posted by 多幸屋喜久栄 at 2009年06月01日 08:52
さとさんこんばんは!
>時代と名前が違うのはなぜ
早速調査いたします!でも、何種類かはその学校それぞれの愛称みたいのが存在しているみたい。
もしかしたら、本当にヘビパンって愛称で売っていたかも。
色々な過去を紐解くっておもしろそう♪
Posted by
monpa
. at 2009年06月01日 22:45
おさむさんこんばんは!
>何年か前に食べたこと有ります
おお~!それはありがとうございます♪
この際、ヘビパンでも良いかな(^_^;)
可愛がっていただければそれでこの子も本望でしょうから♪
Posted by
monpa
. at 2009年06月01日 22:48
えのっぴーさんこんばんは!
お元気でしたか?実はちょくちょくブログも覗かせていただいているんですよ。
>へびパン大好きざます
>シュガーデニッシュでしょう?
ははは(^_^;)いいですよ、お好きな名前でお呼び下さい♪
>でも、どう違うの?
う~ん、、進化と言っても、例えて表現するなら《うどん》と《きしめん》ってな感じですかね~。
『城北パン』は上新粉を使っているのが一番の材料的な違いで、焼き上がりのしっとり感も『城北パン』の方がお奨めですね。
また皆さま出来てください!
Posted by
monpa
. at 2009年06月01日 22:56
多幸屋喜久栄さんこんばんは!
>永遠の菓子パンですねぇ〜
きっと誰でも「やっぱこれだよな~」ってなものお持ちだと思います。
そんな一品に選んでいただけたら。
しかも、地元に帰ってきて彼女、彼氏に「コレ食べてみろよ」って言われたい。
ね、考えただけでゾクゾクするでしょ♪
Posted by
monpa
. at 2009年06月01日 23:00
コメントを書く