最近初めて知ったのだが、店の前にド~~ンとある《城北公園》。
ここって、平成7年に『日本の都市公園100選 』に選定されていたみたい。
選定したのは
社団法人 日本公園緑地協会

花時計の回りの芝生に石碑がちょこんとあった。
今までただの岩かと思っていた。。
し、知らなかった。。∑( ̄ロ ̄|||)
選定の基準はあるようだが、とにもかくにも静岡県では、ここ静岡市《城北公園》と、浜松市に一つだけ。
毎日当たり前のようにそこに公園がある!とだけしか見ていなかったが。
なんだか凄いんだな~。
だって、昔はここ城北公園が出来る前は静岡大学があったでしょ。
静岡大学が今の場所に移転して、更地になった頃からず~っとこの場所で遊んでいたからそういった感覚がないんだよね~。
でも今こうして思うと、やっぱ恵まれた環境なんだな~。
安らかに眠れる (2017-01-11 22:30)
城北公園にコインパーキングOPEN (2016-03-14 17:27)
城北公園の新たな遊具がOPEN! (2016-03-13 21:05)
D51の出発式 (2015-08-30 17:23)
この伝統を (2014-07-27 22:15)
大岩本町の夏祭り間もなく開催! (2014-07-27 12:13)
この記事のコメント
凄いんですね!
城北公園は、1度も行った事
ないんです。
Posted by
おんくうかん
. at 2009年06月01日 19:25
こんばんは、四十年前のみやまパンさんの頃から(私は小学生)、モンパルナスみやまさんのファンの佐藤洋子でございます。近くの、書道教室に通っていました。
城北公園のことは、知りませんでした。でも、私にとっては、静大跡地として、遊びまわった思い出の地です。
これからも、おいしいパンを、よろしくお願いいたします。
Posted by
佐藤洋子. at 2009年06月01日 21:01
おんくうかんさんこんばんは!
>凄いんですね!
ね~凄いんですね~。。。
って、ホント今まで知らなさすぎました。まっ、そんなものなのかもしれませんがね。
>城北公園は、1度も行った事ないんです。
駐車場がないですからね~。。。
街から若干離れた郊外であるにもかかわらず、これだけの敷地をもってながらも。。。
本当におしい公園だと思います。
ちょっと役所のドアノックしてきますね
Posted by
monpa
. at 2009年06月01日 23:04
佐藤洋子さんこんばんは!
>みやまパンさん
みやま→モンパルナスみやま→モンパルナス
こんな流れで今の屋号に落ち着いたわけです。
ですの今でもみやまさんとよく呼ばれますよ♪
>静大跡地として、遊びまわった思い出の地です。
小学校時代の行動範囲はもっぱらあの跡地でしたよ。なんだか懐かしいな~。書道の先生も大変元気ですよ!今でも大人気の書道教室健在です。
>これからも、おいしいパンを、よろしくお願いいたします
ありがとうございます♪ヽ(^-^ )
Posted by
monpa
. at 2009年06月01日 23:10
城北公園は朝のお散歩コースなのに知らなかったざます
凄いざますね
ホントいつもご近所の方々が綺麗にしてますものねぇ
地区住民の誇りざんすよ
もちろん
O(≧▽≦)O
ほのぼのパン屋も地域の誇りざますね
Posted by
えのっぴー. at 2009年06月01日 23:27
子供達が小さなときはサッカーで公園のグラウンドでパン屋さんにも何度も伺わせていただいてましたo(^-^)o
最近は図書館にもいく機会が減りましたが、のんびりお邪魔したいと思います。
Posted by mama at 2009年06月02日 08:11
都市公園100選に
えらばれるなんて
素敵な公園なんでしょうね
散歩すると気持ちいいでしょうね
Posted by
今橋 祥. at 2009年06月02日 08:28
し、知りませんでした。
そんなすごい公園だったとは・・・
たしかにきれいですよね。
ワンコの散歩でも、とってもいい気分になります。
Posted by
ひささ
. at 2009年06月02日 18:34
えのっぴさんこんにちは!
>ホントいつもご近所の方々が綺麗にしてますものねぇ
はい。周辺地域の住人で定期的に大掃除を実施しています。ゴミ箱の設置が廃止され、ゴミ問題が心配されましたが、利用される皆さんのモラルが良いようで、掃除も楽ちんです♪
落ち葉はメチャメチャ大変ですけどね(^_^;)
>ほのぼのパン屋も地域の誇りざますね
ウチなんてまだまだですよ。
それだけに、伸びしろあると信じる頑張るのみです!
Posted by
monpa
. at 2009年06月03日 18:31
mamaさんこんにちは!
毎週のようにグラウンドで小学生達がサッカー一生懸命していますものね。
保護者の方も色々と大変ですね。
>図書館にもいく機会が減りました
最近になり、私も小さい子供を持つものですから、紙芝居や絵本をよく借りるようになりました。
私自身も文庫ですがよく読むのですが、寝っ転がって読むのが大好きなので、図書館じゃそれが出来ないですものね~(^_^;)
また、のんびりぷらっとついでにお立ち寄り下さい♪
Posted by
monpa
. at 2009年06月03日 18:36
今橋さんこんにちは!
散歩コースにはもってこいです♪
グラウンド有り、噴水有り、日本庭園有り、花時計有り、アスレチック有り、図書館有り、踏み石有り。。。
おお~こうして並べてみると本当に凄いんだな~っておもいます。
Posted by
monpa
. at 2009年06月03日 18:39
ひさささんこんにちは!
>し、知りませんでした。
ね、ね!知らなかったでしょ~。
>ワンコの散歩でも、とってもいい気分になります。
ちゃ~んと四季も感じますしね。
欲を言えば、公園周回の整備が駿府公園くらいになればな~って。
でも贅沢だな(^_^;)
スイマセン。
Posted by
monpa
. at 2009年06月03日 18:43
コメントを書く