祖母の言葉

かれこれ20年ほど前のこと。

実家の立て替えのため、借家に数ヶ月住んでいた時期があった。

そこは平屋で、俗に言うボットン便所だった。

どれくらいの間隔で、くみ取りに来ていたのかは定かではないが、その時に祖母から言われた言葉が今でも頭にこびりついている。

「くみ取り業者の方と、清掃業者の方は大事にしないといけないよ」

というのも、昔は今のように水洗トイレなんてものはなく、みんなくみ取り式。又は溜め池だったそうだ。

溜め池があるならまだしも、くみ取りトイレは、くみ取ってもらわないと利用する者は非常に困るわけで、なにかしらでそのくみ取り業者の方を怒らせるものならば、逆に困るのは利用する側。

今でも、そんな祖母の言葉が頭に残っている。

そんな中、いつもお世話になっている沼上清掃工場のスタッフの方々。

週に2回ほど顔を出しているものだから、すっかり顔なじみ。

みんないい人達ばかり。

自分は当たり前と思っているが、いつも処理していただいて「ありがとうございます」という言葉を欠かさずかける。

きっと祖母の言葉が耳に残っているからだろう。

そんな折、昨日も清掃工場に行ったのだが、なにやら大声で呼び止められた。

「おいおい!後ろのタイヤパンクしてるぞ!!」

そう言うと、ゾロゾロと3人ほど事務所から出てきてタイヤ交換を手伝ってくれた。

ありがたかった。

「いや~明日から食いきれないほどパンがくるぞ~」

と、茶目っ気いっぱいのおじさん達。

夕方ということもあり、店にはパンがほとんど残っておらず。。。。

来週、行くときにパンを持っていってあげよう!

なんかいいよな~、こんな付き合いって♪

タグ :清掃工場

同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事画像
『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表
3月のランチBOXのご案内
理想的な循環誕生
サイズは極ミニ。でも味は極上
2月のランチBOXのご案内
縁起担いで背中を押して
同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事
 初鳴きしてはや2ヶ月 (2019-12-28 15:27)
 『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表 (2019-05-01 10:53)
 3月のランチBOXのご案内 (2019-03-04 16:25)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 サイズは極ミニ。でも味は極上 (2019-02-12 07:20)
 2月のランチBOXのご案内 (2019-02-08 19:56)

Posted by monpa. at 2009年05月15日10:20

この記事のコメント

私もこの言葉、おばあちゃんに言われたことがあって、
思わず同じだわって思って、コメントしてしまいました。
ホントに、人と人とのつながりって、心のつながりだと思います。
どろどろとした下心のあるつながりは自分にも嫌な心を植え付けます。
monpa様みたいなすがすがしいつながりは
自分も美しい心へと導かれるような気がします。
とっても素敵なお話、ありがとうございました。
Posted by mimi. at 2009年05月17日 11:21
miさんこんにちは!
>私もこの言葉、おばあちゃんに言われたことがあって
ほんとうですか~!w( ̄△ ̄;)w
でもこの話ってどこかほおっておけないような話しに聞こえたもので今でもしっかりと憶えているんです。
>とっても素敵なお話、ありがとうございました
照れちゃいますって(^_^;)
Posted by monpa. at 2009年05月17日 15:09

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
祖母の言葉
    コメント(2)