母の日似顔絵パン作り教室

一日早い母の日のプレゼントにと、今回で5回目の企画。

《母の日似顔絵パン作り教室》を本日開催した。

五年前は、半分勢いではじめた企画だがどうにかこうにか皆さまに支えられて続けてこられたんだな~と改めて実感。

昨日までの雨天はどこへやらの快晴に恵まれた5月9日。

6家族・子供の参加者14名でパン工場はギュウギュウ(^_^;)

下は2歳から上は10歳まで。
母の日似顔絵パン作り教室
途中ちょっぴり泣いちゃった子もいたけれど、お昼御飯が終わってもどってくる頃にはすっかり上機嫌で帰ってきてくれたし。

たった二時間の短い間だけれども、こども達とmonpaを含めスタッフみんなとの笑顔での交流が一番楽しい。

わたし達がここまでやってこられたのも、その楽しそうな笑顔を見られるからだな~とつくづく思う。
母の日似顔絵パン作り教室
生地作りからは難しいので(時間的な制限もあるため)、包餡からの作業工程。

お母さんの好きなものを丁寧に包んでくれました。
母の日似顔絵パン作り教室
髪の毛はデニッシュ生地で成形。

みんな、お母さんを思い浮かべながら、巻き髪にしてみたり、ロングヘアーにしてみたりと色々♪
母の日似顔絵パン作り教室
チョコレートで顔を描いて、赤いほっぺを付けたりと、みんな個性豊かな発想で、思い思いのお母さんを作ってくれました。
母の日似顔絵パン作り教室
で、これが参加してくれた子のお母さんの似顔絵パン♪

綺麗にラッピングしてプレゼント。

「お母さんいつもありがとう~」ってd(>_・ )good

タグ :似顔絵パン

同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事画像
『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表
3月のランチBOXのご案内
理想的な循環誕生
サイズは極ミニ。でも味は極上
2月のランチBOXのご案内
縁起担いで背中を押して
同じカテゴリー(パン屋のお仕事)の記事
 初鳴きしてはや2ヶ月 (2019-12-28 15:27)
 『母の日似顔絵パン作り教室2019』当選者発表 (2019-05-01 10:53)
 3月のランチBOXのご案内 (2019-03-04 16:25)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 サイズは極ミニ。でも味は極上 (2019-02-12 07:20)
 2月のランチBOXのご案内 (2019-02-08 19:56)

Posted by monpa. at 2009年05月09日15:47

この記事のトラックバック

4月19日、おはなしききたいのメンバーに誘われて、アースデイのイベントに参加。アースデイなんて、18年ぶり。平成3年の日比谷でのイベントに参加して以来かなと思っていたら、...
当選!母の日似顔絵パンづくり「地域育て chaレンジャー!」at 2009年05月10日 06:05

この記事のコメント

>わたし達がここまでやってこられたのも、
>その楽しそうな笑顔を見られるからだな~とつくづく思う。

これだけ貴重な経験をしかも楽しくできたのも、
monpaさんはじめ、スタッフのみなさんがいろいろ準備してこられたからだな~とつくづく思いましたよ。

ありがとうございました。
Posted by ろくさん. at 2009年05月09日 22:56
ろくさんこんにちは!
この度はご参加いただきました誠にありがとうございました。お子さん二人ともとても楽しそうでしたし、なにより上手でしたね~♪
>スタッフのみなさんがいろいろ準備してこられたからだな~
まだまだ改善しなければならないことは山積みです。
これからももっと皆さまに喜ばれるように企画していきたいですね。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by monpamonpa. at 2009年05月10日 15:04
静岡新聞みましたよ。

企業として地域貢献するってなかなか大変ですよね。

わが社は高校生などに工場見学していただくこと

くらいしかできませんが、がんばってます。

静岡を元気にするようにがんばりましょう。
Posted by ぶにゃにゃん. at 2009年05月11日 20:53
ぶにゃにゃんさんこんにちは!
>静岡新聞みましたよ
ありがとうございます。大きく取り扱っていただいて恐縮しております。
>企業として地域貢献するってなかなか大変ですよね
元々その主旨で行っているものですから、大変なのは重々承知ではありましたが、これだけ参加していただいた方からのうれしいお言葉を頂くと、やめるにやめられない状況です(^_^;)
>わが社は高校生などに工場見学していただく
十二分になされているではありませんか。
みんなの住む地域に、こういった会社があるんだ~って知ってもらうことは、地元に愛着を持ってもらうと共に、地元を誇ってもらいたい!そうした支えの中から、私どものような中小企業は育てられているんだな~と感じずにはいられません。
んなわけで、静岡を元気にしていきましょう!
Posted by monpa. at 2009年05月13日 15:28

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
母の日似顔絵パン作り教室
    コメント(4)