御稚児さん

こども達が妻の実家の方で行われた《御稚児さん》にふんしてお祭りに参加してきました。

「五歳ぐらいまでが可愛いのよね~」

と、お義母さんの薦めで参加。

(monpaは残念ながら仕事しておりましたが。。)

着付けは美容師のお義母さんがチャッチャッチャとしてくださいましたが、長男坊はどうも居心地悪いみたい(^_^;)
御稚児さん
終始不機嫌だったそうで。。(苦笑)
御稚児さん
長女はやはり女の子だけあって、着物に終始ご機嫌だったみたい♪
御稚児さん
なにはともあれこれも良い記念。

小学校中学年だと、もうあんまり可愛くもなくなるらしいから。

成人すると、みんな一列な感じがするけれど、子供の頃はどんどん経験しないと後悔すること多いしね。

(ああ~あの頃にもどりたい。。。)( ´△`)アァ-

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2009年04月25日14:00

この記事のコメント

うふふ♪
かわいいですね~。
長男君の表情と長女ちゃんの表情が
正反対なのがまた・・・(^^;)

実は、ウチの子ぐま1号もちっちゃい時に
稚児行列に参加した事があるんですよ~(^^)
Posted by くまたん. at 2009年04月25日 14:30
可愛い!!
ウチも地元のお祭りでお稚児さんあります。

長女は3歳の時に経験しましたが、貸衣装が大きすぎて、着崩れて大変でした。
今年はどうかなぁ・・・
やっぱり男の子はそういうの苦手なのかしら!?
長男坊もやらせようかと思っているのですが。。ダメかなぁ。
Posted by まりっぺ. at 2009年04月26日 20:55
くまたんさんこんにちは!
>正反対なのがまた・・・(^^;)
ね、もっと良いショット撮りたかったんでしょうが、モデルさんのご機嫌撮るのは大変だと言ってましたよ(笑)
>稚児行列に参加した事があるんですよ~(^^)
やっぱちいちゃい時の方が可愛いって言いますからね。やる機会があるならば是非お奨めですよね♪
Posted by monpa. at 2009年04月27日 16:11
まりっぺさんこんにちは!
おっ!やったことあるんですね♪
是非是非男の子もやらせるべきですって。
泣こうがわめこうが(笑)
小学校入っちゃえばそれこそ男の子もやりたがらないでしょうからね。
Posted by monpa. at 2009年04月27日 16:14

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
御稚児さん
    コメント(4)