
5歳児まで無料なので、今月の家計費ピ~ンチ!のわが家には朗報なイベント。
水木しげるの生い立ちや、鬼太郎がどのように登場したかとか。
知ってます?鬼太郎って何歳かまで人間に育てられていたって!

この写真に写っている絵を見て分かるように、この鬼太郎の絵は初期の頃の鬼太郎。
現在放送しているゲゲゲの鬼太郎とは大分違い、こども達は怖がります。
東海道五十三次の絵をモチーフに、妖怪を登場人物としてあしらった妖怪道五十三次は大人が見るのには非常に楽しめた展示会でしたが、子供にはチョイと難しかったかもしれませんね。
ですが、お土産コーナーにあった鬼太郎のキャラクターはとってもかわいく、
とはいうものの、
「おいおい、それどこで使うのよ?」
と突っ込みたくなるくらいに、妻がクリアファイルやらハンカチを購入しておりました。(-゛-)
終いには
「妖怪花札も♪」
と言い出しましたが。。。。。もちろん却下。
先にも言ったように、大人が楽しむ今回の展示会。
4月19日まで展示しているようですから、一度足を運んでみてはいかが?