タイトル通り《ガ~~ン∑( ̄ロ ̄|||)》な出来事が起こってしまった。。
携帯電話をカラカラと洗濯機で洗ってしまった。。。
さすがにショック。。(泣)
過去一度、川に投げ飛ばされ、ポケットに入ったままだった携帯をダメにしたことがあった。
その時はなんとかデーターだけSDカードにバックアップできた後、まったく使えなくなってギリギリセーフの経験はあるが、今度ばかりはなんともいかずため息である。。
買ってまだ半年ほどなので、妻にさんざんどやされるは、新品の携帯電話に交換するサービスを使っても5000円は失うし、半年分のデーターは失うしで、自分が悪いと認めれば認めるほど、喪失感は増すばかり。
特に困ったのが電話帳よりも、スケジュール管理。
手書きの手帳もいいのだが、どうも私は携帯電話の方が管理しやすい。
約半年先までスケジュールがびっしりだったのが、一気に0はさすがにまずい。。。
データーは月1でバックアップしておきましょう。
教訓です。
はい! (><。)。。
鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
一石 (2019-03-15 23:53)
またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)
この記事のコメント
こんにちは。 お邪魔します。
私もスケジュールは、全部携帯管理です。
バックアップ。
そうしておきます。
でも・・・ショックですねえ・・・。
元気をだしてくださいね。 ^^;
Posted by
アイアート
. at 2008年10月24日 14:38
こんにちは!
大変でしたね~
2年前に私も乾燥機までのフルコースやっちゃいました。
驚いたことにカメラだけがダメでなんとデータはOKでした。
http://blog.katayama-kometen.com/2006/06/post-564.html
googleカレンダー使うと携帯でも使えますよ。
元気出してください~
Posted by
こめこめ. at 2008年10月24日 16:10
最近
あまり見なくなりましたが
ストラップで首から提げてみるのは
いかがでしょう。
Posted by
おんくうかん
. at 2008年10月24日 20:36
アイアートさんはじめまして!
周りを見ると手帳を使いスケジュール管理する人ばかり。
「かっこいいな~」
と、真似しようとしてみたものの、結局メモ帳になってしまいました。(苦笑)
>元気をだしてくださいね。 ^^;
ありがとうございます。
必死こいて只今スケジュールを携帯に復元中。
主要なスケジュールは登録完了したけれど、何か忘れてやいないか気が気ではありません。。
Posted by
monpa
. at 2008年10月25日 16:45
こめこめさんこんにちは!
>乾燥機までのフルコース
(笑)
私も必死にドライヤーで乾かそうとしましたがダメでした。。
(><。)。。
ドコモに電話したところ、温風よりも冷風の方がいいとか。
「へ~~」ですよね。
(古かった?)
Posted by
monpa
. at 2008年10月25日 16:48
おんくうかんさんこんにちは!
なかなかおじゃまできなくてすいませんm(_ _)m
>ストラップで首から提げてみるのは
それがですね~、シャワー浴びようとしたときにどうも衣服と一緒に洗濯機に入れちゃったみたいなんですよ~。
これではさすがの首掛けも効力なくなってしまいますよね~。
ここは携帯電話会社さんに100人乗っても大丈夫!
洗濯機回しても大丈夫!
的なもの作ってもらわなくちゃ♪
Posted by
monpa
. at 2008年10月25日 16:54
コメントを書く