父親の役目だと

今年度、訳って家族と離ればなれの生活の中、ず~っと心残りだったのが、次女が自転車乗れるように練習させてあげられなかったこと。
ましてや三人兄弟の中で一番運動音痴の子。
そんな次女に、みっちりと練習に付き合ってあげないと思っていただけに、まとまった日中の時間がとれない中、本日、奇跡的に三時間ほど時間を作れた。
さて、本日を皮切りに徐々に乗れるようになればと練習開始したがその直後、直感的に『この子すぐに乗れるかも』と。
1ヶ月かかる、いや1週間??。
いや、1時間で乗れるようになった(゜∀゜;ノ)ノ
この1年間の心残りが、たった1時間で解決したことに拍子抜けしたが、それよりも父親としての1つの責務を果たせた。
自分の中では、自転車乗れるようにしてあげるのは父親の役目だと古くさい考えがあるんですわ。今宵の酒はうまい。

同じカテゴリー(monpa日記)の記事画像
理想的な循環誕生
地域のお店デザイン表彰表彰式
縁起担いで背中を押して
静岡市が公募した社会実験で
静岡商工会議所への会員企業へのサービス
仙豆を一粒
同じカテゴリー(monpa日記)の記事
 鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
 一石 (2019-03-15 23:53)
 またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
 理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
 ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
 地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)

Posted by monpa. at 2017年03月19日21:23

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
父親の役目だと
    コメント(0)