記憶に残る小学生時分から決まってやってしまうこと。
それは早起き。
運動会、遠足等の特別な日をはじめ、学校が休みな日曜日。
そんな日は決まって朝早く起きてしまう。
普段はギリギリまで布団に潜り、近所に住んでいた幼なじみの友達が一緒に学校に行こう!と迎えに来てくれても大抵まだ支度が出来ておらず先に行ってもらっていた。
どうも休みや楽しみな日にはワクワクしてか、早く目が覚める。
これは今日社会で働くようになっても全く変わらないみたい。
これって私だけなのかな〜?
鳥の目・虫の目 (2019-04-25 22:14)
一石 (2019-03-15 23:53)
またひとつ優しい人になりました (2019-03-04 23:02)
理想的な循環誕生 (2019-02-27 22:37)
ICT環境を整備することにより (2019-02-21 12:32)
地域のお店デザイン表彰表彰式 (2019-02-08 20:10)
この記事のコメント
私は子供の頃は起きられなかったのに
最近お休みの日になると妙に早起きです
やりたいことがいっぱいありますから~ヽ(‘ ∇‘ )ノ
お休みの日にいつまでも寝ているのは
ものすごく「もったいない」気分になります
Posted by こまち at 2008年09月16日 17:38
こまちさんこんばんは!
>ものすごく「もったいない」気分になります
そっか~、きっとそうなんだろうな~。
うまく言えないけれど、そんな感覚って生活する上でとっても貴重なんだろうな~って。
そんな感じしました。
Posted by
monpa
. at 2008年09月16日 18:20
コメントを書く